Odango Language Club

ちー/ Odango Language ClubというLanguage exchang…

Odango Language Club

ちー/ Odango Language ClubというLanguage exchangeコミュニティを運営しています。「世界中から来た仲間と家族になる」というミッションのもと、2018年8月から東京で開催。国際交流/語学/コミュニティ/イベント/ワークショップ

最近の記事

  • 固定された記事

【言語交換/language exchange】世界中の仲間たちと家族になる/Maiking a family from all over the world

日本語 こんにちは!私たちはOdango Language Clubです! 私たちは毎月一回を基本にランゲージエクスチェンジという、外国語と日本語の語学交流会を東京で開催しています。 私たちのミッションは「世界中の仲間たちと家族になる」です🌏 ランゲージエクスチェンジを通して、一緒にミッションを叶えませんか? ▶︎Upcoming event ▶︎Instagram ▶︎Odango Language Clubのはじまりのストーリーはこちら 途中参加・退出OK!ぜひお

    • #45 May language exchange

      ○日本語は英語の後にあります。 Hi ! We are Odango Language Club ! We hold a language exchange event once a month. The venue is “Egoland” in Akihabara for the first time! Celebrating the new occasion, having a lunch meeting. You can come and leave anytime.

      • #44 April language exchange

        ○日本語は英語の後にあります。 Hi ! We are Odango Language Club ! We hold a language exchange event once a month. The venue is “Egoland” in Akihabara for the first time! Celebrating the new occasion, having a lunch meeting. You can come and leave anytime.

        • #43 March lunch meeting

          ○日本語は英語の後にあります。 Hi ! We are Odango Language Club ! We hold a language exchange event once a month. The venue is “Egoland” in Akihabara for the first time! Celebrating the new occasion, having a lunch meeting. You can come and leave anytime.

        • 固定された記事

        【言語交換/language exchange】世界中の仲間たちと家族になる/Maiking a family from all over the world

          #42 February language exchange

          ○日本語は英語の後にあります。 Hi ! We are Odango Language Club ! We hold a language exchange event once a month. The venue is “Slow ecolab- Vegan Cafe&community”. The foods and drinks are delicious and the atmosphere is cozy. You can come and leave an

          #42 February language exchange

          【Let's play Fukuwarai and Hyakunin isshu/ 福笑いと百人一首で遊ぼう!】

          HAPPY NEW YEAR! In the January class, we will try to play Japanese traditional New year's games. あけましておめでとうございます。 2023年1月のおだんごでは、日本のお正月遊びをやってみたいと思います! ☆English Class: Fukuwarai ☆英語クラス:福笑い Fukuwarai is a face-making game. It’s one of t

          【Let's play Fukuwarai and Hyakunin isshu/ 福笑いと百人一首で遊ぼう!】

          #41 January language exchange

          ○日本語は英語の後にあります。 Hi ! We are Odango Language Club ! We hold a language exchange event once a month. The venue is “Slow ecolab- Vegan Cafe&community”. The foods and drinks are delicious and the atmosphere is cozy. You can come and leave an

          #41 January language exchange

          「コミュニティの教室」で学んだこと3選

          こんにちは、ちーです。 NPOグリーンズさんが運営されている"グリーンズの学校"の #コミュニティの教室 第4期の3か月間の講座が先日終了しました! コミュニティに関わるゲストのお話や、参加者による発表会などを通し、コミュニティのいろはから、たくさんの事例を学ぶことができ、毎回感動の連続でした! 参加者も様々で、私のように趣味・学習のコミュニティを運営する方、地域コミュニティ、自社サービス・商品コミュニティやオンラインコミュニティに関わる方、または人々のつながりに興味の

          「コミュニティの教室」で学んだこと3選

          #コミュニティの教室 参加者が主体的に参加する仕組みづくり

          こんにちは、ちーです。 先日、 #コミュニティの教室 第4期のオンラインセミナーにて、 おだんごクラブの活動を発表させていただくという貴重な体験をさせていただきました! 発表してまず感じたことは、 アウトプットすると情報がそれ以上に入ってくるってのは本当だ!ってことです!笑 発表の最後に自分の問い、 "参加者に主体的に参加してもらう仕組みを作ることは本当に参加者の為になるのか?" という問いかけをさせていただき、他のセミナー参加者と一緒にディスカッションをしました。 そも

          #コミュニティの教室 参加者が主体的に参加する仕組みづくり

          #コミュニティの教室 第4期 1/14 第一回目感想

          今日はNPOグリーンズさんが運営されている"グリーンズの学校"の #コミュニティの教室 第4期の講座の第一回目でした! http://school.greenz.jp/class/communityclass/ この講座をせっかく受講するので毎回一言感想をアウトプットしようと思います。 (その為にnote始めました) 今回はガイダンスとフリーのコミュニティマネージャーの長田さんからの講義でした。 コミュニティは定義づけがふわふわしてるところがありますが、 今回は言葉

          #コミュニティの教室 第4期 1/14 第一回目感想

          世界中に"家族"がほしい方へ 【世界中の人同士をつながる、ランゲージエクスチェンジ】

          はじめまして! おだんごクラブオーガナイザーのちーです。 2019年8月から言語コミュニティを運営しています。 現在進行形でコミュニティを立ち上げ、運営している様子を伝え、 もっとコミュニティやコミュニケーションについて学びたいと思い、noteを始めました。 はじめに、おだんごクラブを始めたきっかけを投稿したいと思います。 (2019年7月に書いた文章です。) *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* ランゲージエクスチェンジ(Langua

          世界中に"家族"がほしい方へ 【世界中の人同士をつながる、ランゲージエクスチェンジ】