見出し画像

#979 「新しいものを生み出すリアル」株式会社ポーラ馬場さんとサービス開発対談

今週も土曜スペシャル対談の日がやってまいりました。
今週のゲストが来てくださっていますが、今週もおもしろいテーマでの対談がお届けできるなと思っていまして、私も個人的にワクワクしています。
ゲストは、株式会社ポーラの馬場さんです。

(小田木)馬場さん、よろしくお願いします。

(馬場氏)よろしくお願いいたします。
株式会社ポーラの馬場と申します。

(小田木)ポーラの方ですよ。たぶん皆さん、ポーラさんといえばだいたいイメージが出ると思いますけれども、この両立サプリはいろんな方が登場するんですけれども、祝初化粧品メーカーです。

(馬場氏)そうなんですね。光栄です。

(小田木)ちょっとエグゼクティブな香りがするな、そんなテンションの上がり方もしておりますけれども、よろしくお願いします。
馬場さん、まずは自己紹介をいただけますか?

(馬場氏)はい、今だとポーラの中で産後ケアプロジェクトというものがあるんですが、そちらのリーダーを務めていて、産後ケアアプリ『mamaniere』の事業責任者をさせていただいております。

(小田木)「ポーラさん、そんなことをやっていたんですね」というのが、率直な感想ですけれども、私はもちろん事前にアプリをおとして、「こんなのをやっているんだ」と使わせていただきましたが、産後ケアプロジェクトというプロジェクトはポーラさんの中では新規事業の位置付けですか?

(馬場氏)そうですね。本当にゼロから、有志で立ち上げた、部署をまたいだメンバーでやっています。

(小田木)組織の中で横断的にメンバーが集まって、産後ケアプロジェクトが立ち上がって、ユーザーに届けられるものを作ろうと言ってできたのが、産後ケアアプリ『mamaniere』。
今日は、サービス開発みたいなプロセスに関わった馬場さんと、開発ストーリーとかをいろいろ聞きたいな、そんな放送ができたらおもしろそうだなと思っていまして、よろしくお願いします。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクールスクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*スクラ|