見出し画像

《パスタ選びの新常識》国産よりイタリア産を選ぶ理由


【パスタ好き必見】
イタリア産パスタがオススメな理由

以前、パスタの備蓄について紹介したんですが、その際パスタの魅力を語りきれなかったので、

続編ということで今回の投稿を読んで下さい。


     【以前の投稿はこちら】
        ↓ ↓ ↓

《戦争の波紋》スエズ運河閉鎖がもたらす、
貴方の食卓への影響


また今回紹介する考え方は、パスタ以外にも応用できるので、
パスタがあまり好きでない方も読んでもらえたらと思います!


【理由①】添加物&農薬問題

ご存知の通りパスタは小麦から作られているのですが、

国内産パスタの場合、
原材料である小麦を海外からほとんど輸入しています。

その “輸入小麦” が問題なんです。

船で小麦を運ぶ場合、距離が長いので大量の農薬が散布されているんですが、

『決まった基準がないんです』


さらに、日本人特有の断れない性格のおかげで、2007年から残留農薬値がなんと20倍も上がっています。

なので、小麦を輸入して国内生産しているパスタは農薬まみれです。


海外でパスタに加工されたものを輸入した方が健康的にも安全というわけです。


【理由②】鉄分が含まれている

こちらに関しては、女性の方がメインになってくるんですが、海外のパスタには鉄分が練り込まれています。


理由は、農業革命で小麦が大量に作られたおかげで糖質は確保できたんですが、

その代わりに鉄分不足に起因する
色々な病気が流行ってしまいました。


その対策として、
パスタに鉄分を練り込むことが法律で決められたそうです。


特に日本人女性の鉄分量は劇的に少なく、

・自律神経失調症
・生理痛
・鬱


などの解決の意味も込めて、イタリア産のパスタはオススメさせてもらっています。


【理由③】世界で1位だから

「シンプルに美味しい」ってことですね!


イタリア産のパスタは本当に美味しいので、まだ食べたことのない方は、一度食べてもらえたら違いが分かると思います。



以上、私がイタリア産のパスタをオススメする理由になります。

スエズ運河の問題もありますし、パスタ好きの方は今のうちからしっかりと備えておいて下さい!


もっと詳しく知りたい方はメールマガジンに登録してください。

他に、
🎁食糧危機にどう生きるべきか
🎁2025年まで生き抜くためのポイント
🎁危機までに、今準備しておくべきこと
🎁占星術からみる2025年までの未来予想図

などなど踏み込んだ内容をお届けしています。


登録して未来を守る一歩を踏み出しましょう!!
(※ 今なら【ハーブファスティングの方法】を無料でプレゼントしてます)

登録はこちらから
↓ ↓ ↓

https://herb-fasting.info/twad/lp01ad02/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?