オクトレイン

unityでゲームを作ります。 https://twitter.com/octo_ra…

オクトレイン

unityでゲームを作ります。 https://twitter.com/octo_rain_game

記事一覧

ゲームアイデアの具体的な出し方の記事が少ないので書いてみた

前置きタイトルの通りです。Google検索しても、これ著名な発想法の本(しかもゲームに特化したものではない)から取ってきたものなんだろうなという記事しかヒットしないの…

オクトレイン
3か月前
60

万能勇者~伝説の一撃~(unity1week作品)攻略記事

unity1weekという一週間でゲームを作るイベントの、とある作品が面白すぎたので攻略記事を書いた。 ↓この作品 Webブラウザで遊べるフリーゲームです。 筆者は現在ラン…

オクトレイン
8か月前
4

unity1week「ふる」で特に印象に残ったゲーム(都度追加)

23/07/09 6作品追加! unityroom https://unityroom.com/ で行われる、一週間 + α でゲームを作る狂気のイベント、それがunity1week投稿作品はPCブラウザ(一部はスマホ…

オクトレイン
11か月前
6

unity1week「つたえる」で特に印象に残ったゲーム Part 2

の続きです。面白そうなゲームを遊んできました。時間があったらPart 3 も書きたいね。前回よりちょっとだけ丁寧に紹介しました。 PowaRidehttps://unityroom.com/games/p

9

unity1week「つたえる」で特に印象に残ったゲーム Part 1

はじめに・印象に残ったゲームを部門別に紹介 ・お返し(まだ全部終わってない)と某unity1week全実況配信で気になったゲームしかまだプレイできてないです ・かなり偏食家…

12

unity1week「Re」32作品紹介(7000文字)

・夜なべして書いたレビューというより感想。 ・フォロワーさんの作品が多めです。すみません! ・書いてる暇あったらもっと遊べたんじゃないですかね ・ここに書いてある…

7

unity1week「Re」で特に印象に残ったゲーム

はじめに・一週間でゲームを作るイベント「unity1week」のオススメゲームリスト ・遊んだ中で特に印象に残ったゲームを各部門毎に紹介 ・そのうち追加します Go!Streaming…

7

unity1week「ためる」でインパクトがあったゲーム10選。

12月のunity1weekが近いので勢いで書きました。おそらく後で文の乱れを修正します。 「インパクト」という評価項目があったら上位に入るであろう作品をピックアップさせて…

4

「ジューシー」なゲームを作る方法(あなたのゲームをより面白く!)

(5分で読めます) 頭の中ではあんなにきらめいて見えたゲームのアイディア。実際に制作してみたら「思ったより面白くない……。」なんてことはゲーム開発者なら必ず体験…

5

画像生成AI「Midjourney」を使って透過ドット絵素材を作成する方法

・はじめに追記  ・この記事では例として32×32のドット絵を作成しますが、実際にはお好みのサイズのドット絵が作れます! ・透過処理からは他の画像生成AIでも使える手法…

25
ゲームアイデアの具体的な出し方の記事が少ないので書いてみた

ゲームアイデアの具体的な出し方の記事が少ないので書いてみた

前置きタイトルの通りです。Google検索しても、これ著名な発想法の本(しかもゲームに特化したものではない)から取ってきたものなんだろうなという記事しかヒットしないので書いてみることにしました。
それも全然悪くないんですが、発想法はとにかくゲーム向けに特化したチューニングをほどこしてナンボだと思ってます。

以下記載するのは、それを使って少なくとも数本は実際にゲームを完成にまで導いたゲームの発想法

もっとみる
万能勇者~伝説の一撃~(unity1week作品)攻略記事

万能勇者~伝説の一撃~(unity1week作品)攻略記事

unity1weekという一週間でゲームを作るイベントの、とある作品が面白すぎたので攻略記事を書いた。

↓この作品

Webブラウザで遊べるフリーゲームです。

筆者は現在ランキング一位。(同率一位が3人ほどいるが)
この記事ではこのゲームで一位を取る方法(21ターンラスボス撃破)を解説していく。
ネタバレ全開なので未プレイの方はまず一度遊んでね!!!

なお、基本的なゲームシステムは理解してい

もっとみる
unity1week「ふる」で特に印象に残ったゲーム(都度追加)

unity1week「ふる」で特に印象に残ったゲーム(都度追加)

23/07/09 6作品追加!

unityroom https://unityroom.com/
で行われる、一週間 + α でゲームを作る狂気のイベント、それがunity1week投稿作品はPCブラウザ(一部はスマホにも対応)で遊べるフリーゲームです

その中で個人的に好きな作品をいくつか紹介させていただく記事です
全体的な完成度が高い作品(これは人気の新着ゲーム見ればすぐわかる)よりも何か

もっとみる
unity1week「つたえる」で特に印象に残ったゲーム Part 2

unity1week「つたえる」で特に印象に残ったゲーム Part 2

の続きです。面白そうなゲームを遊んできました。時間があったらPart 3 も書きたいね。前回よりちょっとだけ丁寧に紹介しました。

PowaRidehttps://unityroom.com/games/powaride

地形に沿って進むパワー(衝撃波)を生じさせ、それに乗ることでステージを攻略する斬新なアクションゲーム。ジャンプの特性をつかむのやや手こずるかもしれないが、慣れると爽快アクション

もっとみる
unity1week「つたえる」で特に印象に残ったゲーム Part 1

unity1week「つたえる」で特に印象に残ったゲーム Part 1

はじめに・印象に残ったゲームを部門別に紹介
・お返し(まだ全部終わってない)と某unity1week全実況配信で気になったゲームしかまだプレイできてないです
・かなり偏食家なので王道的に楽しいゲームが入ってなかったりしますご容赦を
・ちなみに今回自分が共同制作したゲーム(宣伝)

では

ことバトレジャーhttps://unityroom.com/games/kotobatresure

デッキビ

もっとみる
unity1week「Re」32作品紹介(7000文字)

unity1week「Re」32作品紹介(7000文字)

・夜なべして書いたレビューというより感想。
・フォロワーさんの作品が多めです。すみません!
・書いてる暇あったらもっと遊べたんじゃないですかね
・ここに書いてある作品以外も結構遊んでます!

修羅の道 - temoshihttps://unityroom.com/games/shuranomichi
一時間粘ってクリア!まさに画を作っている作品で、u1w初っ端から絵作り最高だと思わされた。 また

もっとみる
unity1week「Re」で特に印象に残ったゲーム

unity1week「Re」で特に印象に残ったゲーム

はじめに・一週間でゲームを作るイベント「unity1week」のオススメゲームリスト
・遊んだ中で特に印象に残ったゲームを各部門毎に紹介
・そのうち追加します

Go!Streaminghttps://unityroom.com/games/873425

カートゥン部門。
最初に何を紹介するかでその人のセンスがわかるので、この作品を。
度肝抜かれるクオリティです。主旋律かっこよすぎ。

レリック

もっとみる
unity1week「ためる」でインパクトがあったゲーム10選。

unity1week「ためる」でインパクトがあったゲーム10選。

12月のunity1weekが近いので勢いで書きました。おそらく後で文の乱れを修正します。

「インパクト」という評価項目があったら上位に入るであろう作品をピックアップさせてもらいました。

・筆者の主観入りまくり
・一言コメント
・純粋なクオリティの高さ、奥深さなどで評価した場合はまた顔ぶれが変わると思います。
・すべての作品をプレイしたわけではないので、その点ご了承ください。
・リンク貼らない

もっとみる
「ジューシー」なゲームを作る方法(あなたのゲームをより面白く!)

「ジューシー」なゲームを作る方法(あなたのゲームをより面白く!)

(5分で読めます)
頭の中ではあんなにきらめいて見えたゲームのアイディア。実際に制作してみたら「思ったより面白くない……。」なんてことはゲーム開発者なら必ず体験したことがあるかと思います。

そんな場合、フィードバックが不足していることが圧倒的に多いです。海外では、このフィードバックが優れているゲームのことを「ジューシー」なゲームと呼称することがあります。この記事ではどうすればあなたのゲームをより

もっとみる
画像生成AI「Midjourney」を使って透過ドット絵素材を作成する方法

画像生成AI「Midjourney」を使って透過ドット絵素材を作成する方法

・はじめに追記 
・この記事では例として32×32のドット絵を作成しますが、実際にはお好みのサイズのドット絵が作れます!
・透過処理からは他の画像生成AIでも使える手法だと思います。
・あと、こんな構文もあるらしい ↓

Midjourney歴が浅い筆者が勢いで書いた。間違い等ありましたら指摘していただけると助かります。Midjourneyの使い方がわかる方は飛ばし飛ばし読んで下さい。他の画像生成

もっとみる