見出し画像

【Photoshop】 水しぶきのテキストエフェクト解説(無料)。素材画像も入手可能です。

ご覧いただきありがとうございます。ジャケットアートワークを専門に作っております、グラフィックデザイナーのYukariと申します。

今回はテキストエフェクトの動画チュートリアルを作ったので、解説していきたいと思います。

シンプルなデザインで何か足りないと感じた時や、文字にテクスチャーを加えたい時など、良いアクセントになるのでオススメです。

動画を見ながら、あるいは見ていただいた後に、説明を読んでいただくとよりわかりやすいかなと思います。


素材画像 

使用した画像はこの2枚です。(エフェクト用も含めると3枚)
今回は私の好きなアーティスト、Mack Keaneのアートワークというテーマで作りました。

今回もランダムに選びました

好きなアーティストのことを語り始めると長くなってしまうので、オススメの曲を貼っておきます。興味がございましたらぜひ聴いてみてください。
Joyce Wriceを迎えたThought of Youは聴きやすくて心地よい1曲です。


動画解説① 特定色域の選択 

それでは動画解説です。1枚目の画像を配置したあと、「特定色域の選択」で色合いを変えていきます。この機能をあまり使用されない方や、初めての方は少し複雑な印象を受けるかも知れませんが、覚えておくと便利です。

画像の特定の色部分を指定して、スライダーを動かして色合いを変化させていきます。1枚目は「ブラック系」「中間色系」「白色系」のみを調整しています。 イメージ > 色調補正 > 特定色域の選択 

調整前→調整後です

そのあと2枚目の画像を開き、彼の周りをざっくり囲んで (なげなわツールを使っています) Shift + Delete。選択範囲内の画像が削除され、周辺にある画像で自動的に塗りつぶされます

その画像を一番上に重ね、ブレンドモードを通常から「カラー比較(明)」に変更します。

3枚目の画像は2枚目と同じものです。塗りつぶしたりせず、そのまま使います。少し拡大して中央(やや左寄り)に配置して、ブレンドモードを「比較(明)」に変更します。そして特定色域の指定で「レッド系」「イエロー系」「ブラック系」を調整します。

周りのテキストを入れていきます。バイオグラフィーはネットでランダムに見つけたものを日本語に訳しました。


動画解説② 置き換え 

そして、今回のメインであるテキストエフェクトです。
MACK KEANEと入力し、レイヤーをスマートオブジェクトにします。
フィルター > 変形 > 置き換え を選びます。水平比率を200にしてOKをクリックすると、ファイルを選択する画面になるので、PSDファイル 'Water Foam Splash'を指定して「開く」をクリックします。

※ PSDファイルは200円で販売しております。
この記事の終わりの有料記事にてご購入いただけます。

するとこのようなエフェクトがかかります。
背景はわかりやすくするために黒にしました。エフェクトをかけた文字のレイヤーだけを先ほどのアートワークに重ねます。

重ねた後も角度や大きさを変更したり、好きな位置に配置したりできます。
最後にバーコードを加え、カラールックアップで色味を変更して完成です。

完成画像

テクスチャーのある黒背景に合わせてみました

よくわからない、もうちょっと詳しく教えて欲しい!という方はぜひYouTubeにコメントいただけましたらお答えさせていただきます。
InstagramやTwitterのDMでも受け付けております📩

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Yukari

🎨 https://www.instagram.com/ocoyu/
🕊 https://twitter.com/ocoyu
      https://www.threads.net/@ocoyu

💻 https://yukariochi.myportfolio.com/
📩 contact@yukariochi.com



エフェクトに使用したファイルの購入


📁 PSDファイルのご購入はこちらから ↓
Photoshop持ってないし、ファイルもいらないけど、コーヒー1杯おごってやるか…☕️と応援していただけるだけでも大変嬉びます🙇🏻‍♀️

ここから先は

214字

¥ 100

この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?