見出し画像

【にじリス向け】サガン鳥栖試合観戦のススメ2024版

 今年もにじさんじとJ 1のコラボがあるのかは知りませんが、コラボを待ちきれずに見に行きたいリスナー向けに、今年も勝手にサガン鳥栖試合観戦布教note書いていこうと思います。
 私がサガンティーノ(サガン鳥栖のサポネーム、Vで言うところのファンネーム)なのでサガン鳥栖中心のnoteですが、部分的には他サポさんでも流用可能だと思うので、是非お近くのサッカー観戦初心者さんを推しチームの沼に引き摺り込むのにご活用ください!


サッカーの魅力

 それはズバリ屋外競技ということ!
 体育の授業で多くのオタクにトラウマを残したであろう、強い日差しや雨、リレー大会の日に吹く風、その他諸々も観戦する側にとってはゲームを面白くする条件。我々はぬくぬく防寒して高みの見物を決めることができるので。(暑さはどうにもできませんが)
 雨の日の試合では、ピッチの状態に嫌気が差した選手たちによる、ヘディングで繋ぐサッカーが見れたり(サッカーとは一体……)。今日、暑くね?暑くね??と思っていたらピッチ上で暑いと叫ぶ選手の声が聞こえてきたり。前半の眩しい日差しは、後半は背中から輝く後光になるから後半巻き返していけ!と思たり。
 屋外競技だからこその猛威を振るう自然との共演を楽しむことができる競技……それがサッカーの魅力の一つなのかもしれない……と思ったりしています。
 勿論、戦術や心理戦といった物もありますが、自然の影響をわりと受けるっていうのは、野球・バレー・バスケットボールにはない特徴、魅力何じゃないか?
 と、最近ハイキュー‼︎を見ていて気がつきました。

 J3にいるギラヴァンツ北九州のホームゲームでは池ポチャならぬ海ポチャを見ることができるとか……。

 そしてチーム毎に個性あふれるチャントも忘れられませんね!
 マリノスのレミゼや清水エスパルスのサンバ隊、ご当地楽器を用いるチームなど、たかが応援されど応援!ピッチ上の選手だけでなく、最推しのコラボ先や推しのコラボ先のチームのチャントに耳を澄ませて見るのも良きですよ。

 サガン鳥栖のチャントはというと、男女別れてコールするチャント(ゴール!ゴール!サガンゴール!)があるのが特徴かもしれない。あと、歌詞が褒められてるイメージがありますね。試合前にみんなで歌うマイノリティとか。
 手拍子自体はそんなに複雑じゃないと思うので、ゴール裏以外の席でチャントに手拍子参加するのは簡単な方なのでは?と思っています。

サガン鳥栖ってどんなチーム?
今年は選手残ってます!

サガン鳥栖のスタイル
 簡単にいうと、「みんなで攻めてみんなで守る」。
 ネットで解説動画を漁っていると、可変式や走るチームといった言葉にぶち当たると思うのですが、簡単にいうと要するにこういうことになるのだと思う。
 みんなで攻めるてみんなで守るから、攻める時と守るときで前のめり後ろのめりで陣形が変わるし、陣形が変えたいから走らないといけない。
 おっしゃ攻めるぞー!うおーーーー!と走り、やばい戻れ戻れー!で走る。
 そんな感じだと思われ。

 アビスパ福岡のルヴァンカップ決勝のダイジェストが参考になる(なぜか)

選手の特徴

 サガン鳥栖にはこれからが楽しみな選手が多いことも見所だと思う。
 ゲームで例えるなら「俺が考えた最強のチーム!」ではなく、「今の環境最適じゃないけど、推しを輝かせるのが最優先事項」とか「今はまだ最適聖遺物や噛み合うキャラがいないだけで、今後のアプデで化けるから(推測)今のうちから育てておく(実際あとで大化け)」みたいな選手が多いと思う。
 プロ1年目の選手だったり、サガン鳥栖のユースチームから17歳の期待の高校生が混じってプレーしていたり(ブルーロックか?)、他チームで燻っていた選手が見事返り咲いたり。 J2、J3のチームでプレーしていた選手が覚醒したり。
 1年を通して選手がどんどん強くなっていくのを感じられる。(かも知れない)
 あなたの推しは数年後ワールドカップに出ているかも知れない(鎌田選手(日本時代はサガン鳥栖に在籍)みたいに)。
 ある意味、にじさんじで推していた新人があるキッカケででバンと伸びた!というのを、サッカーで再び体感できるチームであるとも言える。

 そして今年は主力選手が残っている!
 選手が残っているのは普通では?と思われるでしょうが、新人育成機関だの、再生工場だの言われているサガン鳥栖は、毎年凄い勢いで(主力であろうと)選手が引き抜かれて行く……。がしかし!今年は絶対に引き抜かれてはいけない選手は留めることはある程度できているような気がするし、抜けた穴もある程度補修できているのではなかろうか!(少なくともにじさんじコラボが始まった初年の主力半分流出とかいう異常事態の再現は回避できた)

 河原選手なんて絶対今年は引き抜かれると思っていたから、超幼稚園児級の体力と走りがまだサガン鳥栖で見れることに涙しました。

 (これ、公式なんだぜ。こんなチームだから、ある意味1番にじさんじしてるとかツイッターで言われちゃうのだ。)

ピッチ上の選手の見分け方・見つけかた
 現地に行くと選手一覧の小冊子的なのが貰えるんだが、実際役に立つかというとそうでも。(ガチ勢とか双眼鏡持参勢は違うのかもしれない)フォーメーションとかもあるけれど、実際混戦したりすると分からなくなるし。
 がしかし、フォーメーションが乱れようと基本変わらないものがある。
 髪型だ。
 ちょっと前まで、サガン鳥栖は髪染め禁止のチームだったけれど、どうやら今年も髪染めOKで行くっぽい。ので、髪色と毛量、ヘアバンドなどスタイルの違いで見分けることができる。
 因みに↑で紹介した河原選手は、絶対に揺れ動かない明るい髪色でサガン鳥栖の陣形内を縦横無尽に走っている選手です。

 黒髪かそれ以外か、がっつり固めているのかそうじゃないのか、ヘアバンドをしているのかしていないのか(写真で髪長めだなと思った選手はヘアバンド率高い気がする)、そもそも髪をどれくらい生やしているのか(坊主の選手もいる)。
 この辺を気をつけて選手紹介を見ていると、ピッチ上の選手を見つけやすい気がする。

 そしてサガン鳥栖には水色だったりモヒカンだったり、極度に見つけやすい選手が稀に登場する。

試合前のピッチをうろつく目が死んでいる緑の鳥は何者!?

 すっかりVチューバーでもお馴染みになったマスコットだけれど、サッカーチームにもマスコットキャラがついている。
 サガン鳥栖はウィントスくん。小学校の挨拶運動他試合外でも色んなところに出没している。

 試合前には観客席の前をぐるっと一周して、ピッチ上から手を振ってくれるのだが、その隣にはJリーグ マスコット とかで予習してきた人の度肝を抜く緑の鳥が……。
 くまモンよりも目が死んでいるような気がする緑の鳥のマスコット。しかもウィントスと一緒に歩いているその姿は明らかに関係者……。
 そう、何を隠そう、その目が死んでいる緑の愛すべきマスコットは、サガン鳥栖のホームスタジアムがある鳥栖市のマスコット(公式)様である。
 その名もとっとちゃん。(窓際ではない)

 角度の問題なのか、スタジアムで見ると結構怖い。小さい子とか泣き出さないか心配になる。本物はちょっと怖いけれど、関連グッズは可愛い絵柄の物が多い模様。

観戦時の服装

 してくるお洒落は選ばなければならない。が、私服でOK!
 観客席がリニューアルして、テーブルシートとか、ドリンクホルダー付きの席とか実装されたけれど、

https://x.com/saganofficial17/status/1757706576088248619?s=61&t=jMztrls4CPAwK4V0CsYXLA

階段の急さは変わらないはず。全面リニューアルではないので、気軽に見に行こうと思える価格の席は昨年に引き続きの狭さです。座席も狭けりゃ、通路の階段は急です(急な角度があるから、ピッチを近くに感じられる観戦をできるらしいのだが)。
 強い風が吹きがちなので、お洒落優先でミニスカ観戦すると風に捲られる可能性が大いにあります。スパッツないし見せパン必須です。というかズボンでの観戦をお勧めします。ロングスカートは前後の座席間も狭いので、移動の際にうっかり踏む確率が非常に高いです。
 観る戦ですが、動きやすく過ごしやすい服装でお越しになるのがおすすめです。夏は日差し・暑さ対策、冬は風・寒さ対策を忘れないようにしましょう。
 日差しは年中対策していてもいいかも知れません。意外と西日の時間帯に試合があって、気温はいいけど日差しが!(90分+α一定方向から照らされ続けることになるので結構辛いです)なことも多々あるので。

 他チームの観戦ツイートとか、動画とかみているとユニフォーム着用率にビビるかも知れないけれど、サガン鳥栖は私服で全然OKです。ゴール裏は流石にそういう雰囲気じゃないかも知れないけれど、普通に見に行く分には文句言われないはず。実際私服の集団いたりしますし、レプユニにビビられて空席目立つくらいならお試し観戦初めて観戦でも気軽にきて貰った方がいいと思うし。(サガン鳥栖いつも満員じゃないし)

 とりあえずどこかにサガン鳥栖意識のカラーを取り入れて、できれば相手チームの色を避ければなお良し。

 試合前後の人混みと、観戦中快適に過ごせることを目指していきましょう。 

スタジアムグルメ(スタグル)

 去年に引き続き特設サイトあります!

 どんなお店が出店しているのか(今年も私の推しのチリドッグ屋さんは復活していなようですが)、メニューは、値段は、決済方法は、というかスタジアムのどこにあるの!まで丸っと解決。鳥栖駅構内の美味しいと話題のうどん屋さん(爆速提供)、中央軒も出店している。スイーツからお酒まで、アルコールと共に観戦したい人から、デート相手に可愛く見せたい方まで。色々あるので是非チェック!(ただしスタバはない)

スタジアムまでの道のり
 方向音痴でも鳥栖駅まで辿り着ければもう安心、なはず。
 駅のホームからスタジアムが見える近さだし、駅舎を出たら右手にある階段を登って、後は右側に見えるスタジアムを目印に歩くだけ!
 というか、人の波に流されるか、道ゆくレプリカユニフォーム着用者の後ろをひっそりついていけば大丈夫です。
 ただし、電車の時間は基本的に30分に1本程度なので気をつけましょう。(博多で下りの電車多いじゃんって思うじゃん。書いてある行き先の半分くらい(二日市とか)鳥栖のだいぶ手前なんよ。
 ゾンビランドサガ観光から観戦キメようと思っている方、ICカードは佐賀ー鳥栖間しか使えないのでお気をつけを。佐賀にたどり着くまでは切符ですよ!

個人的おすすめの試合

アビスパ福岡
ホーム:9/28  アウェイ:6/16
 九州ダービー。アビサポの鳥栖サゲはもはや様式美(のはず)。
 近年、サガン鳥栖からよく選手を引き抜いている。
 去年カップ戦を優勝したので、鳥栖サポはアビさんにできたんだから我らが鳥栖も……!と燃えている。左胸に星が輝くアビサポからどんな煽りチャントが飛んでくるのか楽しみですね。

セレッソ大阪
ホーム:3/26     アウェイ:6/26
 チームカラーがピンク!それすなわち、観客席がサガン鳥栖カラー(広義)の水色とピンクに染まる試合。ピッチ上はそうならないのが残念なところですが……。
 にじさんじコラボでは、志摩スペイン村を愛する周防サンゴさん(以下ンゴちゃん)とコラボしてましたね。佐賀にはメルヘン村があるので、ンゴちゃんリスナーさんは是非そちらも!(ジェットコースターめっちゃ怖いです。スピードとか高さとかじゃなくて心理的な方面で。幼子だった頃の私は泣きました)

FC町田ゼルビア
ホーム:11/3 アウェイ:3/30
 J2から昇格してきた。Cygamesの親会社、サイバーエージェントが運営するチーム。
 サガン鳥栖のユニフォームからCygamesが消えた時期と、町田の買収時期が重なったので様々な憶測を呼んだ(結局関係はなかった模様)。
 現在Cygamesはサガン鳥栖ユースチームのスポンサーだが、サイゲ対決と言っても過言ではないのでは?
 ちまちゃんとコラボしてくれたら熱い。

浦和レッズ
ホーム:8/11 アウェイ:4/7
 言わずと知れたアジア王者。
 色んな意味で最も熱いサポーターがいるチーム。
 そしてなぜかサガン鳥栖視点では引き分け以上の戦績で終わる試合が多い。
 熱い応援と高レベルな試合(舐めプされなければ)を拝むチャンス。

嬉野市コラボ
「うれしーの!」が持ちネタの市長がいる嬉野市とのコラボというか、マッチデースポンサーで嬉野市がついている試合。
 嬉野市市長の手慣れたマイクパフォーマンスも見所なのだけれど、嬉野市とコラボの試合は負けるというジンクスが。嬉野茶の販売もあったりするので、嬉野まで行きたくないけどお土産で嬉野茶買いたい人は狙い目かもしれn。今年は勝てるといいな!

ユニフォーム配布の試合
 年に何回か、ユニフォームが配布される試合がある(先着○名とかだった気がするけど、だいぶ単位がでかいので、ちょっと早めにいけばほぼ確で貰える)。
 サガン鳥栖のいい意味でユルイ観戦の雰囲気では、次回以降に来てきてもOK
 レプユニの値段高いなぁと思うけど、でもレプユニ着たいぃ!って方は積極的に狙っていきましょう。ゲームで言うところのイベント配布キャラみたいなもんです。どんどん使い回して行きましょう。コレクション貯まってきたら同行者と配布レプユニペアルックするのも有なのでは?

周辺施設

 鳥栖駅というパワーある駅近なのもあり、田舎の割に充実している。
 鳥栖駅正面には商店街があるし(居酒屋とかシーシャ屋とか、すずめの最中売ってる和菓子屋さんとか色々充実してる。大きい道なのでアーケードはない。雨の日は普通にずぶ濡れ)、5分くらい歩いたところにはフレスポ(ショッピングモール。イオン的な)もある。
 フレスポ内には抱き合わせ型のスタバとTSUTAYAがあるので、試合始まるまでTSUTAYAで本買って隣のスタバでコーヒー飲みながら読書もできる。なんなら本買わなくても読書できる。
 飲み物とかお菓子とかお安くあげたい方も是非フレスポへどうぞ。
 個人的には、キッチンヒライのラスクとお弁当が好きです。

 スタジアム内は缶・瓶持ち込み不可ですが、それ以外はOKなのフレスポで買い物して観戦もおすすめ。
 すずめ最中(正式にはふくらすずめ最中)を売っている水田屋さんは、フレスポから撤退してしまったので、可愛いすずめの最中(可愛い佐賀銘菓)をお土産に書いたい方は商店街の方にある本店へどうぞ。

佐賀駅の話だけど……
 去年の12月に佐賀駅構内に本屋さんが復活しました!
 最近寄ってみたらDyticaのインタビュー載ってるV関連の雑誌とか置いてあって、一人で密かに興奮してました(るべ推し)。店長さんが読書好き界隈ですごい有名な方らしく、店長さん企画?のほんま大賞なるコーナーがありました。
 コンサドーレ札幌戦の試合日(3/2)はオーナー兼作家の今村翔吾さんが11時頃からレジに立たれるイベント?もあるとか……!!
 佐賀駅、再開発が進んでてIC専用改札から出てすぐのところにお洒落な雰囲気の居酒屋街みたいなのができたりしているので、試合終わりに語らいたい方にはおすすめです。福岡方面とは逆方向だけど。佐賀の土産物コーナーもありました!(すずめ最中は見かけなかった気がするので、本店で買いましょうね)


 今年もにじさんじとコラボがあるといいな。コラボの詳細発表された暁には、加筆しにきます。
 今年は残留とか降格とか、頭によぎらない1年になりますように!!

最後までお読み頂きありがとうございます! 楽しんでいただけたのなら幸いです。 よい1日を🍀