見出し画像

#にじJ1クラブコラボ サッカー観戦初心者でも大丈夫!サガン鳥栖ホーム観戦のススメ 2023年版



 こんにちは、物心ついた頃から父に連れられサガン鳥栖観戦をし、ブルーロックでサッカー沼の浅瀬に案内され、W杯の本田選手の解説で膝までつかり、J1開幕とブルーロックの盛り上がりで遂に戦術とか勉強し始めた、にじさんじとサガン鳥栖を応援せし者です。
 今年もにじさんじとJ1のコラボがあると聞いて小躍りしています。ありがとう舞元さん!ありがとうにじさんじ!ありがとうJ1!今年も応援してくれてありがとう委員長!

 さて、昨年、サガン鳥栖ホーム観戦においでよnoteを書いた後にホーム観戦に行ってみて気がついたのですが、あんまりガチ初心者に優しくなかったかもしれないと思いまして。というのも、サッカースタジアムの席までの道のりってちょっと特殊じゃないですか(映画館比)。
 というわけで、今年はチケット購入から試合終了までの時系列にそって、サガン鳥栖のホーム観戦の雰囲気ってこんなもんよ、ってのを書いていこうと思います。

 最近になってようやくサッカーの戦術とかを勉強し始めたサッカー知識にわかサポなので、サガン鳥栖を戦術的な側面からの布教とか、具体的な選手名を上げての布教とか、その辺の専門的な感じの情報は他サポに丸投げします。委員長の布教も委員長リスナー兼サガンティーノの方に丸投げします。お願いします!誰か!note書いたりTwitterに布教画像流したりできる詳しい人!

 ガチ初心者さんの観戦のしおりになればいいなとの思いで書きましたが、最初から最後まで個人の主観ですので悪しからず。

 今年もサガン鳥栖とコラボしてくれる委員長のチャンネルはこちら

 委員長はサガン鳥栖でいうところの豊田選手みたいな、チームの顔!のライバーさんですが、Vチューバー黎明期から活動されている方なので、レジェンドレベル的にはトーレスがサガン鳥栖に来たあ!?!?!みたいな感じです。がばビックな方が応援についてくれとるとですよ!

(後であれ書いてないやん!っていうことがあったらサイレントに追記していこうと思います)


サガン鳥栖ってどんなチーム?

 チーム名に複数の意味があるけれど、方言で佐賀県の鳥栖と、どこにあるチームか名乗っている。鳥栖が佐賀っていうのにも、実は福岡からみた鳥栖に対するローカルジョーク的なやつがありまして……(そこまで汲んでの命名では無いかもしれないけれど)。
 ホームスタジアムとなる駅前不動産スタジアムはJR鳥栖駅のすぐ隣にある。駅のホームから見えるくらい近い。
  田舎の貧乏クラブながら、J2からJ1に上がってきてまだ降格してないチーム。J1で踏ん張っている。選手の入れ替わりが激しすぎて逆に毎年ビギナーズラック。選手を鍛えて強くするタイプのチームなので、化ける選手が良く出る。(そしてよく引き抜かれる)
 堅守速攻がメイン戦略(本当に堅守で速攻なのかは置いといて)。
 U-22とかU-20代表に選出されている選手がいたり、若手の育成頑張ってます。

ざっくり原神で例えてみる

 原神ガチ勢というわけでもないけれど(螺旋10層で足踏み中)。
 ざっくり例えると、完凸星5無し、2凸鍾離(物理型)で、雷電・ナヒーダはおらず、夜蘭1凸……みたいな感じかな?走るチームなので、モナより夜蘭かなという感じ。めちゃくちゃ強いアタッカーは引っ張ってこれないのと育成していくチームなので、完凸星5というよりは、星4キャラで聖遺物厳選済みとか、星5で凸そんなに進んでないけどパーティーメンバーとかで強くするとか、そんな感じなのではないかと思っている。
 現状のサガン鳥栖は、新キャラ出てきて何の聖遺物が合うのとか、どういう編成が合うのかとか探っている段階に近いのではないかと思われ。
 要するに絶賛育成中な訳です。J2、J3、大卒高卒、サガン鳥栖のユースチームから若手と輝く原石をどんどん連れてきて育成中。(そしてよく引き抜かれる)去年はユースチームがU-18とU-15で全国制覇したり、ユースチームも頑張ってるので、ユース組からも目が離せない!
 鍾離先生を物理型と書いているのは、ゴールキーパー(GK)の朴一圭選手(パギさん)が前に出てくるGKだからですね。テレビで見てたらいつの間にかピッチの真ん中辺りにいたりしてびっくりするけれど、スタジアムで観戦していると、ゴール前から上がってくるパギさんが見れるのでおすすめ。
 ガチャの星5確定演出みたいでドキドキしますよ。パギさんが上がってくるってことはこれから攻めるぞ~ってことなので。(ゴール!ゴール!)

今年のサガン鳥栖はどんな感じよ

 去年のサガン鳥栖ホーム観戦布教noteでは、最近あんまり点数入れられないとか書いたけれど、今年のサガン鳥栖は点が入る!今年からオフサイドの判定厳しくなってるのでオフサイドにも良くなるけれど、今年のサガンは点が入る!あんまり勝ててはいないけど、サガン鳥栖は大器晩成型のチームだから……。たぶんシーズン中盤くらいから面白くなってくると期待。色々かみ合うようになったら連勝とかしちゃうんじゃないの?(知らんけど)
 サッカー詳しいわけではないので、ド素人の感想なんですけどね。
(多分その内詳しい人がTwitterとかに解説画像とか投げてくれるはず。多分)

髪型解禁!(ありがてぇ!)

 これは、まじで、ありがてぇ!
 選手のことまでまだ頭が回らない初心者、背番号と名前が一致しないにわかにとって、髪型であ!あの選手だ!って分かるようになるので凄くありがたい!
 ありがたいんだけど、樺山選手は何処へ向かおうとしているので?!(かつての安田選手のように髪型で盛り上げようとしてくれているのでしょうか。これからどう変化していくのか目が離せない!)
 金髪のメンバーが増えたり減ったりしているので、サガン鳥栖の公式Twitterとかインスタとか、ニュース記事とかで、最新の金髪メンバーが一体誰なのかを把握しておくと分かりやすいかもしれない。
 そして金髪の選手が増えることで、黒髪の選手も分かりやすくなるので凄くありがたい。あの金髪の選手はMFだから隣にいる黒髪の選手は多分あの人!みたいな感じで。

チケットを買う

席ってどんな感じよ

 席は狭いので、コンパクトな装備で観戦するのがおすすめです。大体お尻一つ分と少しくらいの幅ですね。映画館のような快適幅ではないです。結構ぎゅうぎゅうです。
 雨が降っても傘させないので、観戦日が雨っぽい日は合羽を持って行くのをおすすめします。スタジアムに屋根はついてますが、2階席の前の方の席とか、屋根の守備範囲外の部分は普通に濡れます。
 当日のおすすめ服装については、後述。

↑は2019年のドリパスのサイトなんだけれども、座席表のところにどのエリアがどんな人におすすめか書かれているのでおすすめです。席の名称が現在とは違うのでそこだけ注意ですね。

メインスタンドとバックスタンドの違い
 ざっくりいうと、大型ビジョン(デカいモニター)が見えるのがメインスタンドで、見えにくいのがバックスタンドで、OPセレモニーとかハーフタイムのパフォーマンスで正面から観戦できるのがメインスタンド、後ろ姿を観戦するのがバックスタンド。
 大型ビジョンには選手の背番号と名前とか、色々表示されるので、メインスタンドの方がおすすめです。バックスタンドより混んでるけど。
近くに面白ヤジおじさんがいるとラッキー
 たまに近くにヤジ飛ばすおじさんがいたりする。ヤジ飛ばす観戦者って聞くと恐いけど、サッカー知識も選手知識も薄い私にとっては、ヤジおじさんが飛ばすヤジで選手の情報とか戦術とか把握できたりするので結構ありがたい。あと、ヤジおじさんがヒートアップしても周りの人が窘めたりしてくれるので(多分)、そんなに身構えなくて大丈夫です。(大丈夫なはず)
 というか、ガチヤジおじさんがいるとしたらサポ席の方だと思うので、サポ席に行かない限り出会えない……はず。
 あとは、団体で観戦に来てる兄ちゃん達とかが近くにいるとラッキーですね。サッカー詳しい兄ちゃんと、誘われてきた友達の組み合わせのパターンが多いので、友達Aが詳しい兄ちゃんにどの選手が強いのかとか、戦術がどうのとか質問してくれるので、聞き耳立ててると詳しい兄ちゃんの初心者向け解説が聞けてTSKR。
席の印象
2階席
 
2階席って書いてあるけど、2階とは思えない迫力がある。サガンのホームはピッチと客席の距離感が近いと有名らしいけど、確かに2階とは思えない距離感である。1階は言い過ぎかもしれないけれど、1.5階みたいな感じ?目の錯覚なのか設計の妙なのかは分からないけれど、迫力満点。そしてチケ代が高いのでガチ勢率が高い。(とはいっても恐いガチそんなにいないはず。)
 ガチ勢が多いといっても、レプリカユニフォーム着てなくてもOK。まあ、実際着用率は高いんだけどさ。けど、家族で見に来ててお父さんだけレプユニ着用とか、グループで見に来てて誘い主だけレプユニ着用とか、そんな感じなので、せっかくだから良い席でみたいな~って人でも大丈夫、なはず。2階席でみたいけど周りのガチ勢がやっぱり不安な場合は、バックスタンドがおすすめ。どれくらい観客が入るかにもよるけれど、メインスタンドよりは空いてるので。バックだからね。
 ガチ勢多めの雰囲気でも、サガン鳥栖は初心者歓迎の雰囲気がある気がするので、混じってても大丈夫だと思います。
3階席
 3階なので手すりがある席がある。背もたれがあったりする。2階席に比べるとガチ勢は少なめだけど、サガンサポ席に近づくほどガチ勢率が高くなっていく。
 ピッチを上から見下ろす形になるので、ピッチ全体を見ながら観戦したい方におすすめ。とりあえず気楽に観戦してみたいって方にもおすすめ。
 アウェイサポ席よりだと、アウェイサポさんのチャントがよく聞こえるので、気になるアウェイサポさんのチャントがある方はアウェイサポさん寄りの席を取るのもおすすめ。

 以外と穴場かなと思うのは、アウェイサポ席の上の方(ゴール裏ビジター席上のカテゴリー4)。一回しか観戦したことないけれど、良い感じに背後のタイマーとかがあるデカい時計的なやつから影が落ちてて、サガンサポのチャントもばっちり聞こえて来る上にピッチ全体がばっちり見えて良い感じ。
 思ったよりアウェイサポさんのチャントが聞こえなくて、アウェイサポさんのチャントを聞くのも楽しみにしている私としてはちょっと残念。
 ただ、アウェイサポ席の上なのと料金の安さからガチ勢率は高めな感じがする(立ち見で劇場通い詰める人的な)。けど、対戦相手のチームを激推ししてる友達と一緒に見たりするのにはいい席なのかなと思いました。
 私が観戦した試合はアウェイサポさんとサガンサポ半々くらいの割合でしたけど、多分試合によってはほとんどアウェイサポさんとかだったりもすると思うので、チケット代は安いけど初心者さんにはあまりおすすめできない席かもしれない。(というかおすすめしない方がいいかもしれない)

電車について

 サガン鳥栖の試合がある時は、臨時のサガン鳥栖号があったりする。
 何便あるかはサガン鳥栖の公式サイトとかで確認してくれい。
 佐賀県内を横断する長崎本線に快速はないし、概ね30分に1本くらいの便数(普通列車)なので、都会の感覚で駅に向かうと悲しいことになる。
 博多とかから来る場合も、二日市辺りを境に便数が減るので気をつけていないとどこかで乗り換えになったりする。
 ICカードは鳥栖⇔佐賀は使えるけど、佐賀から向こう側は使えなかったりと色々と制約がある。鳥栖から祐徳稲荷や嬉野温泉に行くためには切符を買わなければならない。バスはICカード使えるんだけどなあ。

服装について

 屋根は一応あるけれど、場所によってはがっつり日向なので、帽子は忘れないようにしましょう。
 観戦日によって熱かったり寒かったりするので、季節に応じた服装でお越しになるのをおすすめします。寒い時期はウインドブレーカーとかあるといいかもしれませんね。
 階段の傾斜が急だったり、強風が吹いていたりする時もあるので、スカートはやめておいた方が無難です。どうしてもスカート派の方はロングスカートにしておくのがおすすめですが、席と席の間隔が結構狭いので、スカートの裾を踏まないくらいの丈がいいと思います。ヒールの高い靴も、座席間の移動難易度が上がってしまうのでおすすめしません。
 観客席が空いてたら、自分の席がある列は込んでるけど下(or上)は空いてるから下の列から自分の席に上がる……とかできますけど、自分の席の周辺が空いてるかなんて当日にならないと分からないですし。
 座席も狭いしであんまり大荷物でいくのはおすすめしませんが、どうしても荷物が多い場合もあると思います。
 そういうときは、1列目(ブロックの一番前?)の席を取るのがおすすめです。記憶が曖昧なのであんまり詳しく書けなくて申し訳ないんですけれど、1列目だとフェンスと通路の間にスペースがあるので、他の席よりはちょっと荷物が多くても大丈夫だと思われ。

レプユニ持ってないけど大丈夫?

 全然大丈夫!
 レプリカユニフォームは、推しライバーのメンバーシップのバッジみたいなもんなので気にしなくて大丈夫です。
 サガン鳥栖の試合観戦には私服で来ている人も結構いるので、青っぽい服かピンクっぽい服か白っぽい感じのコーディネートで行けば大丈夫。ただ、相手チームの青濃度によっては、あんまり濃い青色だと、おっアウェイサポさんですか?になってしまうのでそこだけ注意ですね。(アビスパ戦とか)
 普通にモノトーンコーデとかでも全然大丈夫。とりあえず相手チームの色にさえ気をつけておけば何着ても大丈夫ですけど、やっぱサガン鳥栖っぽい色だとテンションあがるので、サガンっぽい感じの色合いのコーデがおすすめです。

タオルマフラーはあると楽しい

 当日現地で買うこともできるんだけど、オンラインショップでもグッズを買うことができる。当日は時間帯によっては列ができていたりするので、時間ギリギリを攻める場合は、事前にオンラインで買っておくといいかもしれない。
 別に無理してグッズを買う必要は無いんだけれど、タオルマフラーはペンライト的な感じなのであると楽しい。とか言ってたらオフィシャルのグッズでペンライトが売られている。
 試合開始前にマイノリティ歌いながら掲げたり振ったり、ゴール決まった時に掲げたり回したり、チャントに合わせてちょっと振ってみたり。
 背番号入りのデザインとそうでないデザインがあるので、特に推し選手がいない場合は番号無しのデザインのを買うか、17番(サポーター番号)にするのがおすすめ。普通に長めのタオルとして日常使いもできるし、なんと今年は今治産ロングタオルマフラーなるものも発売されている。(オンラインショップ見たら在庫切れしてたけど(3月17日現在))

バッグがキーホルダーでカラフルにわさわさしてるサポの人が……!!

 わさわさとはいかずとも、グッズ売り場にないリボンのタグキーをバックにつけてるサポさんをチラホラ見かけたりするかもしれない。
 サガン鳥栖にはドリームパスポート(ドリパス)、要するにメンバーシップ年額一括払い豪華特典付きみたいな感じのやつがあってだな。そのドリパスの特典で、各試合ごとに貰えるのが、サポさんのバックでひらひらわさわさしているキーホルダー(コンプリボン)なんですね。ドリパスさん限定のログボみたいなものだと思っていただければ。
 だからそう、わさわさしていればわさわさしているほど、ホーム観戦回数が多いサポさんということで。つまり、お金持ちクラブでは無いサガン鳥栖をドリパスの購入やグッズ購入だったりで支えていらっしゃるサポさんという訳でですね。私はついわさわさのサポさんをお見かけすると、心の中で手を合わせてしまうんですねえ。
 決して色彩感覚が終わっているヤバい人ではないです。サガンを支えてくれているヤバい人です。

鳥栖についた!飲み物と食料調達をしよう!

 事前に道中で買ってきてもいいんだけどね。
 基本持ち込みOKだけど、瓶・缶は持ち込めないのでお気をつけを。もしいつもの習慣でつい買ってしまっても、入場ゲートのところでコップに移し替えできるので、安心してください。

コンビニある?

 ある!ローソンとファミマが駅の近くにある!何なら駅の改札口のすぐ隣にパン屋もある!

フレスポ行こうぜ

 駅のすぐ近くにあるイオン的な感じのところ。
 飲み物からお弁当からお土産まで万物が揃う。個人的にはおべんとうのヒライのミミちゃん(ラスク)とかおすすめ。ひよこ饅頭も売っているし、リンガーハットにミスタードーナツにスタバ、他色々ある。服屋もあるので、今日の服装盛大にミスった感じがする!な時に駆け込むのも有。

スタグルはサイトで確認できる!

 エリア別ジャンル別お店別で検索できる神サイト。キャッシュレス決済にも対応しているので、ICカードに電車賃と合わせてチャージしておくと便利かもしれない。
 ブラックモンブランソフトとか、サガンのスポンサーの芋屋金次郎とのコラボ芋けんぴとか、佐賀牛の焼き串とかシシリアンライスとかお弁当とかさがジビエイノシシバーガーとか、色々美味しそうなもので溢れている。美味しそう。お酒の売店の確認もできる。エリアマップ付きなので、何処で何が売られているのか分かって凄く便利。ありがたい。
 個人的には、某お料理エンタメ系動画投稿主さんの影響でキューバサンドが気になっている。昔スタグルに出店してくれていた超絶美味しいチリドッグ屋さん(マジで美味しすぎて飛ぶ)、Mr.タックデリは、糸島とか百道浜とか福岡ボートレース場とかに出店されているみたいなので、サガン観戦ついでに福岡観光もされる方は是非寄ってください。インスタで何処に出店しているかお知らせされているようですので、是非チェックを。

席に向かう

何時間前に到着すればいいの?

 2時間くらい前がいいかなあと思います。早すぎと思われるかもしれませんけれど、スタグル回ったり展示イベントみたり、トイレ済ませたりとかしていると意外とあっという間です。結構余裕を見ていたつもりでも、グッズ売り場に長蛇の列ができていたりするので、2時間くらい前でも案外丁度良いくらいです。

○ゲートとはなんぞや

 今年はまだ観戦にいってないので、チケットの表記が変わってたら申し訳ないのですが、多分変わってないと信じて。
 チケットに入場ゲートってのが書いてあると思うんですが、別に仰々しいしいゲートがあるわけではなくってですね。簡単に言うと、君が座る席の最寄り階段から観客席に行ってくれよな、ってことです。
 入場ゲートを超え、人の波に乗ってスタジアムに向かうと、渡り廊下的な風貌のコンクリの廊下的な感じのところにやってくると思うのですが、その通路の天井?梁?にAゲートとか掲示されているはず。(わかりにくい例えだと思うのでホーム観戦後に写真追加予定)
 自分のチケットに書いてあるアルファベットに出会ったら、そこが貴方の席の最寄り階段です。
 そんで階段を抜けたら、観客席の通路に数字(○○~○○みたいな)が書かれたプラカード的なやつが貼ってあるはずだと思うんですが、あとはそれを頼りに自分の席を探す感じですね。
 もし分からなかったら(私も未だによく迷う)、観客席を巡回しているスタッフさんがいらっしゃるはずなので訊いてみてください。

チャントって覚えないとやばい?

 別にヤバくはない。うっかりサポ席を取ってしまわない限りは。
 ただ、試合開始前に立ち上がってタオル掲げて歌うマイノリティは覚えておくと楽しいかもしれない。けど別に立って歌わない人もいるので、覚えていかなくても大丈夫だと思うな。
 試合中もなんとな~く周りに合わせて手拍子叩くくらいでもOK。叩かない人もいるしね。
 まずはサッカー観戦の雰囲気を楽しんで!
 チャントとかはその内気が向いたら覚えたらいいんです。
 観戦スタイルは人それぞれなのでね。ガチガチのガチ勢とかチャントそっちのけでメモ取ったりとかしているんじゃなかろうか。あとは実際にピッチでプレイしている選手を見れるので、ブルーロック(というかサッカー関連作品)のFA描くときの参考写真の撮影狙うとかもいいかもしれない。どの選手がどのキャラに近いプレイスタイルなのかはすまんけど自力で調べてくれ……。

試合始まった!

トイレはいつ行けばいいんだ

 前半が終わる10分前くらいに行くと余裕で空いていると思います。多分。
 ハーフタイムは激混みなので、前半が終わるちょっと前くらいに席を立っておくのがおすすめです。ハーフタイムはトイレ以外にも売店に寄りたい人とかでごった返したりしてるのでね。前半終わるちょっと前だとまだ空いてます。

ボールが飛んできた

 ピッチの周りにボール係のスタッフさんがいらっしゃるので、そのスタッフさんに渡してください。ボール渡して欲しそうな雰囲気でこちらを見上げているはず。野球と違ってお持ち帰りはできません。

ハーフタイムはチアのパフォーマンスがある!

 テレビ中継だとハーフタイムは前半のハイライトだったりで映らないので、あんまり知られていないかもしれないけれど、サガン鳥栖にはサガンティーナというチアのユニットがあって、ハーフタイムにはチアの方々のパフォーマンスがあります。
 チアのパフォーマンスを見るためにも、トイレはちょっと早めに行っておくのをおすすめしますねえ。
 どこかの市とコラボだったりすると、市長のマイクパフォーマンスがあったり(嬉野市長のうれしーの!は忘れられない。また会えるだろうか)

帰りは足下に気をつけて

 行きはバラバラにくる観客も帰る時間は皆同じなので、帰りは凄く混みます。行きに渡った橋も人でごった返しているので、階段の上り下りが結構怖いです。友達や知り合いと観戦に来た方は逸れないようにご注意ください。橋を渡り終えたら人の密度は下がるので、逸れたら渡った先で出待ちするといいかもしれません。
 夏の試合は試合開始時刻が19時だったりと、帰るときにはもう真っ暗だし(街頭あるけど人の影で足下暗い)、人も多かったりするし、良い感じにほろ酔いかもしれないので、足下にはお気をつけください。

スタジアム外の美味しいお店(個人的おすすめ)

徒歩圏

 まずは駅のホームにある中央軒でしょうな。改札口にもあるし、新鳥栖駅にもあるので新幹線で来た(帰る)方にもおすすめ。特にかしわうどんのかしわが絶品なんですわ。お持ち帰りもできる(電車の中で食べるVer.と家でちょっと調理して食べるVer.で持ち帰れる)ので、ホテルで食べたり家に帰って夜ご飯にしたりもできておすすめです。駅構内での神速提供に対応した細い麺も特徴の一つ。早すぎてびびり散らかす早さなので、是非ご注文あれ。
 あとは鳥栖駅の正面から延びてる道沿い?フレスポの前の道?にある商店街のお店とか美味しそうだなって思いながら、いつも車で通り過ぎてます。お酒得意じゃないので居酒屋とかのおすすめ情報がなくて申し訳ない。
フレスポですずめ最中売ってる水田屋さんの本店がある通りですな。識者求む。

車・電車圏(鳥栖バイパス沿い中心。太宰府に車でいく次いでとかにおすすめ)

人力うどん
 安い・美味い。15時~17時の間は準備中なので注意。ざっくり久留米~佐賀市までの範囲でチェーン展開している。鳥栖のバイパス沿いにあるのは本店。食券で買うタイプのお店。香川県民大激怒の柔らか麺のうどん。スープが美味い。ごぼ天は斜めスライススタイル。九州のうどんといえば資さんうどんとか牧のうどんのイメージがあるかもしれないけど、人力うどんも美味しいよ。めちゃくちゃうどん作るの上手いおばあちゃんが作ったうどんみたいな美味しさ。家庭の味最上級みたいな?美味しい。美味しいぞ~。
濵かつ
 リンガーハットのグループがチェーン展開しているトンカツ屋さん。
 サックサクの衣のトンカツが絶品。
 注文して待ってる間に、自分ですりゴマ作って、すり鉢にタレ入れて好きなごま濃度のゴマだれ作る。私はすり鉢一杯にすりゴマを作る。ご飯(白米or黒米入りもち麦ご飯)とキャベツと漬物と味噌汁がお代わりし放題。めちゃくちゃお腹いっぱいになる。
特濃豚骨 博多ラーメン 恵比須(隣?裏?にデカい文房具屋がある)
 豚骨ラーメンは臭ければ臭いほど美味しいというコトカ嬢にもおすすめ。周りから苦情こないか心配になるくらい臭いけど、潰れてないから来てないんだろうな。(行きつけの文具店の隣に、めっちゃ臭い豚骨ラーメン店が現れたあの日は忘れられない)
 骨粉系の豚骨ラーメンで、食べ進めるにつれてだんだん骨粉でジャリジャリしてくる。海苔ネギまみれラーメンのネギは辛いタイプ。濃厚豚骨で美味しい。博多ラーメンって書いてあるけど、博多ラーメンの濃さではない気がする。もはや久留米系なのでは?(もはや久留米系なのでは?だから特濃なのかもしれないけれど)美味しい。
大砲ラーメン(バイパス沿いには無い)
 久留米の豚骨ラーメンといえばコレな気がするチェーン店。久留米に本店があって、あちこちに店舗があるので(博多方面にもある)、旅程に合わせて最寄りのお店に行ってみてくれい。食べ終わったあとは唇がぷるぷるになる。ラーメンの油分で。個人的には、昔ラーメンシリーズがおすすめ。美味しい。久留米の豚骨ラーメンを食べたあとに博多の豚骨ラーメンを食べると薄く感じるくらいには油分。
資さんうどん(バイパス沿いには無い)
 資さんうどんのごぼう天はエンターテインメント(とても長いスティック)。おはぎも美味しい。柔らか麺のうどん。
ピッツェリア ダ・ジーノ(佐賀駅の近く)
「真のナポリピッツァ協会」認定店のピザ屋さん。いつか行こうと思って数年が経とうとしている。お店の前に冷凍ピザの自販機がある。真のナポリピッツァ協会認定のお店のピザとか絶対美味しい。私のピザセンサーがきっと美味しいと告げている。
丸幸ラーメンセンター(最寄り駅:けやき台駅(鹿児島本線。快速で飛ばされる))
 JRけやき台駅の近くにある。行ったことないので詳しい食レポはできませんが、美味しいらしい。

ドライブイン一平(小城(佐賀市の向こう側、長崎方面))
 
小城羊羹が有名でようかん祭りもある小城。福岡方面とは正反対なので、福岡旅行のついでには寄れないけれど、唐津に行くとか嬉野に行く次いでにレンタカーで寄るのにおすすめ。
 めちゃくちゃ美味しいカツカレーが、ステンレス?アルミ?のお皿でめちゃくちゃ大盛りでくる。昭和の給食的なレトロさを感じられてエモい。小盛りで並盛り、並盛りで大盛り、大盛りで特盛りみたいな勢いでくる。大盛りで頼むと、お皿がお盆にのってやってくる。そしてお盆にこぼれる勢いでカレーが盛られている。
 他にも色々美味しそうなメニューがあるけれど、びっくりするくらい周りがカレーばっかり注文するのでびっくりする。

佐賀のおすすめイベント

有田陶器市(春・秋)
香蘭社などの有名企業から個人の窯元まで、おばあちゃん家にありそうな素敵レトロな風情のお皿からモダンまで。陶器市の期間だけの限定品とかもある。色んな有田焼を安く(通常比)買うことができる神イベント。オンラインでも買える。
 ただ、鳥栖からだと電車代より送料の方が安いというバグが起こっている。よくも悪くも掘り出し物市なので、ネットでも現地でも初日が決戦の日。最終日に近づくにつれ割引率も高くなるけれど、最終日に近づくにつれ真の掘り出し物は消えてくジレンマ。
佐賀城下栄の国まつり(8月5日・6日)
 要するに夏祭り。佐賀駅から県庁に向かってどーんとメインストリートを会場にしてあるので大変アクセスがよい。県内の鉄道路線は、佐賀駅に繋がっているので(当然と言えば当然であるが)、県内に散らばっている友人たちと遊びやすい夏祭り。故に人が多い。
 県庁・佐嘉神社前にお堀がある関係か単に夏のせいか、気を抜くと蚊の餌食に。ケバブ屋とかトルネードポテトの屋台見た記憶。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(11月1日~5日)
 最寄り駅のバルーンさが駅(この時期だけ臨時で現れる)が遂にICカード対応するって聞いたけど、いつから対応するんだろうか。公式サイトをよく確認して行かれるのをおすすめします。唐津くんちと期間がだだかぶりしているので、どっちに行くか頭を悩ませるイベント。
 夜にライトアップ(飛ばずに地上でバルーン膨らませてる状態)があったりする。美しい。意外と風が強かったりして、せっかく見に行っても飛ばなかったりするときもあったり無かったり。
唐津くんち(11月2日~4日)
 唐津の者にとってのソウルイベント。曳山は巨大漆工芸。
 2日の夜にある宵山は提灯で照らされていて迫力がある。
 一番人気の鯛山は艶々で胸びれがパタパタ動いてかわいい。鳳凰丸のお尻はふわふわでかわいい。
 祭り期間外は、曳山展示場に展示されている。


 ゾンビランドサガとかユーリ!!! on ICEとかの聖地巡礼と、サガン鳥栖観戦を両立させようとすると地獄の日程になるので、別日にするのを強くおすすめします。

参考サイトなど




最後までお読み頂きありがとうございます! 楽しんでいただけたのなら幸いです。 よい1日を🍀