見出し画像

ちきぅをまがりしてましゅ。



私たちは結構な頻度で

忘れてしまいがちだ。

地球の上を無償で

間借りしていることを。


我が物顔でくつろいでいる。

くつろぐどころか好きなように

デザインを変えてしまい

ヒヨッコが偉そうにしてる。


これから先も続けていくため

次の世代にかかる原状回復を

軽くしてやるのがオヤゴコロ。


これまでも好きなように

振る舞い、汚して壊して

スガタカタチを了承も得ず

変えてしまってきた。


世界中の、一番偉い人へ。

いま何をするべきですか?


毎日、地球を汚してますね。

環境を壊すような物質をつくり

実際に環境を汚染してしまい

現状回復など、できなくした。


ミサイルを好きなだけ飛ばし

核を使うぞと脅しながら

覇権を争う駄々っ子たち。


大家である地球さんは

あんまり口に出さないが。


地を震わせ、雨風でふるい

ゴキゲンナナメを私たちに

知らせてくれている。


怒っているんだよと。

怒っちゃやーよ。


誰に対して謝るのか。

誰が誰に、怒るべきなのか。


誰がどの面下げて

そんな所業を続けるのか。


自分の負担を軽く

子孫の負担を重く。

理想とは完全に真逆だ。


難しいのはわかる。

手に負えないくらいの

人口に膨れ上がっている。

調整はたしかに必要だ。


しかしその前にいま一度。

うまくやれる工夫はしたか?

本当にしたのかどうか。


考える能力と想像力が

現代人は衰えていないか?


お金を持っている人が

貯めて使わないとなると

社会はうまく回りません。


有利な人が優位性を

あえてリリースしないと

全体は回りません。


これがなきゃダメだ

本当になきゃダメだろうか。


おそらく必要なものは

半分くらいになっても

簡単に死にはしない。


もちろん個人の寿命は

縮まることにはなるが

人類や地球の寿命は

そのことによって伸びるだろう。


私たちができるのは

間借りしてるものを大事に。

わかってるのにやらない。


原状回復できないことには

手をつけないこと。


原状回復できることについては

次の世代の負担にさせないこと。


ある意味で長生きしすぎた。

その弊害、矛盾していく

その人間心理。

簡単ではないだろうけど。


確実に言えるのは

これまでの人間たちほど

自由に振る舞うことはもう

許してはならない。


家が壊れるようなことを

してはならないし。


意味不明な物質を発明

してはならないし。


お金儲けばかり考えて

他人を不幸に

してはならない、はずで。


自分にだけ当たるように

エアコンを向けても

部屋全体は決して

暖かくも涼しくもならない。


全体に効率良く届けて

行き渡らせて、さらに

エネルギー効率を良くする。


考えたらできることを

人間は私利私欲のために

七並べの7を出さず止める。


自分に扇風機当て続ける。

あ゛〜って言い続けて。


もういい加減に考え方を

改めねばなるまい。


誰かに勝つことではなく

自然の恵みを受け続ける

そのために持続させる方へ。


勝ったところでその天下は

ほんの一瞬の運命にすぎない。


壊してしまうと一生戻せない

そんな行為を続けることで

果実を争うよりも。


月日が流れても失われない

果実を根絶やしにしないこと。


これからの人間は

それ一択、第一優先でいい。


争う人間の本性は

無くなることはない。


だが私たちが生きる意味は

実は、バトンをつなぐこと。

本当にシンプルなことだった。


そこに付加価値をつけすぎ

難しく手厚く考えすぎたのか。


維持し続けていってとうとう

出口が見つからなくなった。


出口をつくろう。

私たちの本当の出口は

未来への入り口だ。


なんかどっかで誰かが

言っていそうだな笑












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?