見出し画像

お客様窓口として大切にしていること

はじめに

OBREMO(オブレモ)をご愛顧いただいている皆さま、
そしてこの記事を目に留めてくださった皆さま、はじめまして。
私たちはOBREMOお客様窓口の牛江と澤田と申します。
このnoteでは、OBREMOの「お客様窓口」の体制や大切にしていることをお伝えしようと思います。

お客様窓口の体制の紹介

お客様窓口では、他社への委託ではなく、2名の正社員が直接対応を行っております。
まずは、簡単に私たちの自己紹介をさせていただきます。

お客様窓口の牛江と申します。
以前はエイチームライフデザインという別の子会社で電話対応の仕事をしていたのですが、
「牛江さん、犬好き?」
と当時の上司に尋ねられ、ご縁がありOBREMOのお客様窓口を担当することになりました。
私が生まれる前から実家には、近所で拾われた雑種のリュウがいましたし、去年の4月にお空組になった元保護犬のミニチュアダックスフンドの虹(コウ)がいたので、人生のほとんどをわんちゃんと共に過ごしていました。

リュウはとても賢い子でしっかり番犬をしてくれていました。
コウに関しては食べムラあり、散歩嫌い、超人見知りとなかなか個性が強い子だったのですが、可愛くて可愛くて仕方がない子でした。

お客さまから様々なお話をお伺いするのですが、皆さま家族の一員であるわんちゃんのことをとても大切に思っていらっしゃるのが伝わってきます。
私も1匹でも多くのわんちゃんが幸せになれるお手伝いができるよう日々勉強中です。

愛犬:虹(コウ)お昼寝大好き

お客様窓口の澤田と申します。
私はこれまでOBREMOだけでなく、他のいくつかのサービスでも9年近くカスタマーサポート業務を担当してきました。
ただ、人生でわんちゃんを家族に迎え入れた経験がありませんので、お客さまからのお問い合わせやお悩みに対して最適なサポートができるように日々わんちゃんについて勉強中です。

どちらもカスタマーサポートの経験が豊富で、飼い主様とその愛犬にとって最善のサービスを提供するべく日々務めております。

お客様窓口として大切にしていること

私たちは、お客様からのお問い合わせを素早く解決することを目指しており、次のような目標を掲げております。

  • お客様からのお電話には100%対応する

  • メールやLINEでの問い合わせにはできるだけ速やかに返信し、営業時間内にお問い合わせを受けた場合は当日中に対応する

電話窓口が混雑して電話に出ることができない時は、必ず折り返しの電話をするように努めています。
また、ただ素早い対応を心掛けるだけでなく、お客様の疑問や要望にも誠実に応えることを大切にしています。

例えば、食べムラにお困りのお客様からご相談をいただくことがよくあるのですが、いくつかの工夫を提案させていただいております。
その結果、「食べるようになった」という嬉しいご報告をいただいたこともあります。
お客さまの困りごとに寄り添い、解決策を一緒に考えることでお悩みが解決されると私たちも非常に嬉しい気持ちになります!

また、お客さまからのご意見は私たちにとって、大変貴重です。
私たちお客様窓口は、頂戴したご意見を社内で共有し、サービスの改善や新しいサービスの提案に活かしています。
実際に、お客さまからのご要望に応じて、複数種類のドッグフードを選択できるようになりました。これは、お客さまの声を真摯に受け止め、社内で共有し積極的に改善を行った結果です。

私たちはただフードをお届けするだけでなく、お客様の声に耳を傾けてそれに応えることで、より良いサービスを提供したいと考えております。

最後に

いつも貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
お客さまからいただいた貴重なご意見やご要望は、サービスの改善や新サービスの提案に活かしております。

お客さまのお悩み解決を目指し、より良いサービスを提供できるよう努力しておりますので、今後もお気軽にお客様窓口へお問い合わせくださいませ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。