蒲原 裕

写真家 蒲原 裕  Photographer Yu Kamohara Born in …

蒲原 裕

写真家 蒲原 裕  Photographer Yu Kamohara Born in tokyo 1979 人と人、人と街、街と街の中に生じた[不安を抱かせる微かなズレ]を見つけて撮影しています。

マガジン

  • SIGMA fp で好きなモノを撮ろう

    読んで字の如し。 SIGMAのfpで、自分の好きなモノを撮っていこうという企画です。

  • 写真と陶芸についての散文

    写真や陶芸についての考え方を薄く希釈して書いていた過去記事をピックアップしてます。 ライフワークのひとつとして陶芸家さん達の作品や作陶風景を撮影してます。その中で「モノを生み出す」という共通点から、写真家の活動などと少なからず重なる部分もありました。 これからも気が付いたことを書いていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

蒲原 裕 Photographer Yu Kamohara

写真家 蒲原 裕 Photographer Yu Kamohara Born in tokyo 1979 16歳で写真を初めてかれこれ四半世紀。 3つのテーマを撮り続けてます。 フィルム Leica M2 Summaron35mm F2.8M Leica M4 Blackchrome Elmarit28mm F2.8 M 2nd Rolleiflex 3.5F Planar Nikon F3 HP Ai28mm F2.8S MINOLTA NEW X-700 MDRokk

    • タイムスリップ?

      前回のブログ記事行進から早くも3年近く経とうとしています。 浦島太郎状態と言いますか、HPの存在を忘れていたわけではないのですが、ついぞシグマのお仕事に追われてしまい、うっちゃってしまっておりました。 その間でも、初めましての方達がググったら出てくるこのページをご覧いただくことも多かったと思いますが、いかんせん3年前の投稿で止まっておりますので、即離脱という結果が出ております。 仕方ないことです、なんかすみません。 まぁいつまで続くかは分かりませんが、とりあえず久しぶり

      • SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉖

        暑くなったり寒くなったりと忙しいトーキョー。 KALDIで「台湾風唐揚げの素」なるものを買って家で唐揚げを作ってみたら想像以上に台湾台湾していて、2月に行ったことが遠い思い出のようになってしまっている今日この頃です。 あぁ・・・また台湾に行きたいなぁ・・・。 八角は正義 さて本日の好きなモノは・・・ Martin Parr「SMALL WORLD」 ニューカラーの旗手と呼ばれるけど、モンティパイソンばりの皮肉を社会問題とリンクさせた表現方法に魅力を感じます。 #si

        • SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉕

          緊急事態宣言の解除をされる地域も出てきましたがここで油断するとまた感染者が増えてしまうかもしれません。 ナーバスになってはいけませんが、しなくてもいい外出などはやはりまだ避けたほうが良いのかもしれませんね。 不要不急の外出を避けるために、自宅で自分の好きなモノを撮る、というプチ自分企画を続けてきましたが、まだ好きなモノはたくさんあるのでもう少しだけお付き合いくださいw さて本日の好きなモノは・・・ Elliott Erwit 「1/125」 Leicaスナッパーならば大

        • 固定された記事

        蒲原 裕 Photographer Yu Kamohara

        マガジン

        • SIGMA fp で好きなモノを撮ろう
          26本
        • 写真と陶芸についての散文
          17本

        記事

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉔

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 植田正治「松江」 出版:山陰放送 山陰放送局60周年記念で復刻された松江をテーマにした写真集。 山陰は、自由に旅行出来るようになったら行きたい地方の1つです。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな写真集 #松江 #植田正

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉔

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉓

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 植田正治のつくりかた 青幻舎 これも福岡にいた時にネットで購入。 写真集などを購入する際、出版社を意識してないのですが、気が付けば青幻舎の本が何冊も手元にあります。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな本 #植田正治のつ

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉓

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉒

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 写真:植田正治  文:上田正昭 「八雲立つ出雲」青幻舎 出雲神話をテーマにした内容と氏の写真がとてもシンクロする内容です。 ちなみに、大型写真集「新出雲風土記」も持ってます。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな写真集

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉒

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉑

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ MICHAEL KENNA 「A TWENTY YEAR RETROSPECTIVE」 ハッセルを使っていた頃を思い出します。 写真を観て音が消えるような錯覚を覚えたのは初めてでした。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #sigm

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう㉑

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑳

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 細江英公「鎌鼬」 新装普及版 青幻舎 大人になって、ふと検索したらこれを発見。 確か7.8年前かな。 書店派だった僕が初めてネットで写真集を購入。 このボリュームで5,000円です。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑳

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑲

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 浪人時代に展示会で購入した横尾忠則氏によるポスターデザインのポストカード集。 勉強(そんなにしてなかったけど)の合間の息抜きに百貨店行って展示を観てきたんだった、そうだった。 それにしても懐かしい。 荒俣宏とのコスプレも妙にツボった記憶がw

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑲

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑱

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 陶芸家 河内啓さんの飴釉耳付ボウル。 私はフルーツグラノーラをたっぷり入れて牛乳と豆乳を1:1でかけてざっくざっく食べます。 このボウルはそれが似合うのです。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな陶芸家 #岐阜 #河内啓

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑱

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑰

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 陶芸家 河内啓さんの瑠璃釉ボウル。 陶肌の凹凸で釉薬の濃淡が生まれ、同じ風合いにはならない素敵な器。 濃紺は黄色との相性が良いので、コーンポタージュや玉子おじやなどにオヌヌメ。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな陶芸家

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑰

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑯

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 陶芸家 河内啓 飴釉マグカップ 岐阜県土岐市で活動する陶芸家 河内啓さんのマグカップ。 底部に鉄釉を施した後、全体に飴釉をかけています。 #sigmafp #sigmafpチャレンジ #僕の好きな陶芸家 #岐阜 #河内啓 #土岐市 #マグカッ

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑯

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑮

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 陶芸家 金本卓也 大和織部丸平鉢 奈良県で活動する陶芸家 金本卓也さんの丸平鉢。 従来のとは一味違う武骨な金本さんの大和織部。 様々な器がありますが、個人的にこのフォルムが好きです。 縁の釉溜まりがたまらん。 #sigmafp #sigma

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑮

          写真展延期について

           昨年11月に開催した個展「Praised Shadow」の続編。  会期中に「また来年(2020年)にやりますよ」と宣言していたわけですが、コロナ騒動の影響を鑑み、今年は開催を断念いたします。 \ すません /  今まで撮りためていた作品群に追加して撮影していくつもりでしたが、撮影がままならない現状や、空気が乾燥する冬場のコロナ騒動再燃の可能性を考えると少し気が乗らないのも正直なところです。  たくさんの人に観てもらうために開催する写真展なのに、外出自粛要請なんて出され

          写真展延期について

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑭

          一人でも多く回復し 一日でも早く収束するように 不要不急の外出を避けましょう と、いうわけで、数日前からTwitterやインスタなどでアップしております自分企画をここnoteでも掲載しております。 さて本日の好きなモノは・・・ 吹きガラス工房一星 一輪挿し 愛知県瀬戸市で活動する吹きガラス工房一星さんの一輪挿し。 再生ガラスならではの歪みや気泡が持ち味。 大阪芸大で写真を勉強したのち、沖縄でガラス修業をされた作家さんです。 #sigmafp #sigmafpチャレン

          SIGMA fp で好きなモノを撮ろう⑭