アンリアルクエスト1の初級をやりました

こんにちは、オボロです。
タイトルのとおりですがアンリアルクエスト1の初級をやりました。

はじめに

私は去年UE5が出た直後に初めてUnreal Engineに触れて、一度挫折しました。
一年経ってまた挑戦してみようと思い、今に至ります。

こちらのページで学習の流れを把握して、チェックリストに添って進めてます。
講座をやる時は面倒くさがらずバージョンを揃えましょう!(マジ大事)
UE4での内容をいきなりUE5でやって挫折したので…
Step 1のBPの基礎概念は動画を見るだけでいいと思いました。
なんなら私はrarファイルの解凍が面倒そうだったりバージョンも4.21と古かったので軽く飛ばしました。
本もやってません。

本題:アンリアルクエスト1 初級

まずは動画です。

なんとも頭が悪い配置ですがこんな感じになりました。

どうやって作ったかですが、公式の解説動画の内容をほぼそのままなぞりました。

私の考え方ですが、まだUnreal Engineというツールの使い方もわかっていないので、自分で考えて上手くいかないよりは先人のやり方を真似たほうが覚えられるのではと思いました。

またアレンジとして効果音を足してみました。(フリー音源です)
解説動画内ではコインの取得音を鳴らしていましたが、私はそれに加えて弾の発射音も鳴らしてみました。
ジャンプにも効果音をつけたかったのですが、ジャンプボタンを連打すると空中でも鳴ってしまい上手くいきませんでした。今後やり方を調べてみようと思います。

思ったことなど

  • 今回の動く床は、あとからの位置や時間の調整が楽そう→「調整が楽」なのは大事

  • 講師をしている方も、他の出演者やリスナーから初めて知った機能ややり方があった→プロでも全部の把握は難しそう。初心者の私はなおさら。全部理解しなくて大丈夫!

おわり

今回は以上になります。
また動画の続きを進めて、一区切り着いたらまとめたいと思います。
それではノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?