見出し画像

明日から #東京AI祭 ですね

アドバイザーとしてお手伝いしてきました東京AI祭が、いよいよ明日からです。

▶︎生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」のアドバイザーにデジタルハリウッド大客員教授の白井暁彦氏が就任
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000129360.html


コロナ禍を生き延びた学生さんたちが生成AIのハルシネーションの中で、めちゃめちゃ情熱を燃やして文化祭を実行しています。

大人として伝えました。
・健康に
・笑って
・爽やかに
これをちゃんとやれれば成功だね!って。

事故とか起こさない、無理をしない、どんな人が来て、どんなことが起きるか、それをあたたかく見つめていきましょう。

東京AI祭 AICUは設営完了しました


白井は会期中、このブース、というか1Fの稲荷橋広場にいます。
(川の上でめちゃめちゃ寒いので暖かい差し入れ歓迎です)

https://x.com/o_ob/status/1771197280692924506?s=46&t=jgQwk-8DSR4rWrfqK70Ylw

ストリームの川の上で
生成AIの第二の「春の訪れ」を感じている
(要は寒い)


「渋谷に数千人のお客さんをつれてきます!」と嘯いていたけれども、嘘ではなくなったかな・・・みんなちゃんと会場に来てね。

どうやらオンライン配信もできるようになったっぽいので色々あります方はこちらをどうぞ。

ストリームは美しくて興味深い建築です、これもコロナ禍にできたもので、なかなか4Fより上のホールに行く機会はないとおもいます。
電車や渋谷を見たことない角度から見れる。

ホワイエの展示、画像祭のさくひんだけでなく、縦に長細いバナーがめっちゃいいのでぜひみてほしい。誰が作ったんだこれ、只者じゃないな。

多分アメミヤさんかな
AICUのブースの前で櫓(ヤグラ)組んでDJするらしいぞ

どうかんがえてもスプラトゥーンみたいな世界観だ。楽しみ。

以下はおまけ画像です。

珍しく、完成品→元絵という順番でいきます

ハートになってて好き
こんな格好できたら絶対寒い
Googleのサイネージの近くです

これは Stable Diffusion 3 です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?