見出し画像

【白ひげキラー!?】赤単ルフィ解説

初めましての人は初めまして、見たことある人はこんにちはおつへらです。 
今回は2弾最終環境で強いデッキはルフィだったかもしれない件について解説させていただきます。

簡単に自己紹介五等分の花嫁、vtuber、ゲームオタクです。
実績
フラッグシップ優勝
スタンダードバトル初出場優勝
受験勉強のための公式戦は2弾前から出ていませんが環境デッキはだいたい触っています。

・デッキレシピ

調整しまくりました。

コンセプト的には白ひげと錦えもんに強く出れるデッキとなっています。イワンコフとゾロが苦手ではありますがやれなくはないです。何回も回したので白ひげの勝率は8.9割あります。緑に対しても有利に立ち回れます。3弾でも白ひげが多くなると思われるので入れ替えればやれると思っています。それは後に紹介します。

・採用カード紹介

1コストお玉

こいつに狂わされた人は多い

ロビンとのコンボでの5000ラインKO(お菊等)
ジェットピストルとコンボでの8000ラインKO
白ひげとのコンボでの4000ラインKO
2000カウンター
入れて損なしのカードです。

1コストナミ

パラレルほしいめう。

言わゆるサーチナミです。ナミで欲しいカードはこんな感じ。

対錦えもん 1.悪魔風脚2.JET銃 3.スターターゾロ
対白ひげ 1.悪魔風脚 2.スターターゾロ 3.ジャンプルフィ
対ゾロ 1.ロビン 2.スターターサンジ 3.スターターゾロ
対イワンコフ 1.悪魔風脚 2.スターターゾロ 3.ジャンプルフィ

1コストナミ

使えばわかる使われればわかるやばさ

こっちはいわゆるレストナミです。今のスタンダードバトルの優勝景品でもあるやつです。赤ルフィはドンつける効果のカードを多く採用してるのでつよいです。また1コストラインを7枚(出すカード)採用することによって初めのターンの安定性をあげます。

2コスサンジ

あまり出さないよん。

基本的には出さないカードの認識でいいです。ナミからのサーチ対象。ついでに最悪出しても7000ラインになれる。以下の理由から採用です。ただイワンコフに関しては積極的に出してもいいカードになります。

2コストサンジ

ゾロよりつよい

なぜ3コス速攻ゾロを入れてないかはここにあります。リーダー起動メインをつかえば3コス6000速攻。レストナミとリーダー起動メインなら2コス6000速攻。強いです。これが3コストゾロ不採用の理由でもあります。また後攻一ターン目においてもビスタなのでKOされない点も考慮してのゾロよりこっちとなりました。

3コストロビン

まあつよい。

低コストブロッカーからお玉やローでのマイナスで5000まで取れるのでお菊やビスタなどをとれる。4000ラインだからビスタに取られないのもポイント。ゾロ、錦えもん
魔法のおまじない
【赤ルフィは1ドン無料!】

3コストルフィ

ジャンプ復刻してもろて。

このカード、正直手に入れにくいです。申し訳ない。しかしイワンコフにつよい、サーチとして2000で持ってこれるのが優秀です。イワンコフでは積極的に出しますが他対面では基本2000カウンターです。

3コストゾロ

最強!最強!最強!

スターターゾロです。1ドンつけて7000ラインになるのは強力で、イワンコフにもささり、白ひげにもささります。またドン付与効果は相手のターンも続くので6000となりリーダー5000で殴られにくくなります。これ使われてないけど結構刺さります。
【赤ルフィは1ドン無料】

4コストロー

イラストいいのなかったんか、

-2000要因です。ブルックと迷いましたし、今でも迷ってます。出たとき-2000のほうが使いやすいのも事実なので採用してます。5000で場に残るのも偉い!

5コストルフィ

低コストブロッカーをぶっ潰す!

今の環境的にブロッカーが終盤並んできついシーンが多く見てたので採用してます。実質6ドン8000ブロッカー無視。つよいです。

6コストサッチ

ヤソップのほうがかっこいい

6コス8000バニラはおでんや8キッドに対して強く出れます。そいつらより早く出れて8000で殴れる。なかなか落とされにくいのでイワンコフ、緑、白ひげにも。赤ゾロやローには微妙。単差ししてる白ひげ海賊団のサーチ対処にするためにヤソップから泣く泣く変えました。ヤソップ😭

9コスト白ひげ

白ひげという名の時代だ。

絶対に最速着地したいカード。ここの着地までにライフ3〜2は残したいです。またこのデッキの強いところは白ひげ連打しても白ひげのドン2効果が使える点。そして赤ゾロとは違い5000ラインなどリーダーを殴れるカードが多く立ってることが多いので白ひげを出したターンも十分に殴りにいけます。相手はそうとうきついです。

1コスト白ひげ海賊

単差しサイコー

白ひげは絶対に出したい。そういう思いで単差ししてます。このカードを入れるだけで白ひげの回収率が格段に上がります。トリガーで出てもまあ使えるし。【赤ルフィは1ドンまでは無料なんで】

1コスト悪魔風脚

最近は見ないよね。

最近は見ないカード。しかし今のブロッカー環境ではぶっ刺さります。1コストなのでリーダー起動+全ドンで15000ブロッカー無視もできます。頑張ってライフ0まで持って置きましょう。あとはEZ

4コストJET銃

赤の代表カード

お玉やローのところでも話しましたが、コンボで8000ラインのキッド、おでん、青ルフィ、イワンコフ、使わなくても、ホーキンス、5コスロー、お菊、ヤマト
色々取れるので採用してます。やっぱり強いよね。

こんな感じで、デッキ紹介は終わります。
ここからは対面で意識すること、マリガン基準、先行後攻どっちを取るか+3弾環境ルフィです。ここまで良ければ♡&フォローお願いします。m(_ _)m
記事を購入された方はいつでもデッキの相談乗りますので気軽にDMやコメントください。

各対面

ここから先は

1,331字 / 6画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?