見出し画像

2024年

あけました2024年。

日本は、正月から地震と飛行機の事故と悲しい事が起きていますね。
朝起きて、びっくりと同時に友達が家族に会いに石川に行くと言っていたので大丈夫かなととても心配でした。
(連絡したらたまたま急遽取りやめたとの事。)

地形上、道路が寸断されたりすると代替のルートがなかったりするので大変なようですが、一刻も早く食料や必要な物が行き渡るといいなと願います。

Youtubeで被害に合われた方が救助されたりする動画を見ていましたが、いたたまれない気持ちになり、涙が出てきます。
こんな形で家族を失うなんて事、思っていなかったでしょう。
事故、事件、災害。本当に何が起きるわからない世の中ですね。

_________________________________

アメリカは、というと。
正月というものがないので、年が明けたらあっさりしたものです。

いつもはTVでTimes Squareのライブを見ながらカウントダウンなのですが、今年はなぜかTVでもコンサートが映らず10分くらい前までずっとアメフトの試合とNews。
やっと切り替わったと思ったら、アナウンサー?のお姉さんカウントダウンのカウントがずれていてかなりグダグダのカウントダウンでした。笑

1/2からは何もなかったように日常が始まり、仕事。
何気に忙しく(クリスマスから休暇を取っている人が多いので、その分溜まっていた仕事が動き出すから)、今週はトイレに行くのも我慢して仕事をするような感じでした。


日本は休みが多くていいなあ。

アメリカは年間11日しか休みがありません。
それ以外は、自分で有給取るしかないのです。

ちなみに2024のFederal Holidayはこんな感じ↓

うちは子供の学校が休みの日しか休みを取れないので、
どうしても旅行費がかさみます。クリスマスに旅行しようものなら100万くらいすっ飛びますね。。。

ちなみに日本の休日は2024年は21日もあるようで、
うらやましい。。。


今年もどうぞよろしくお願い致します。

#note書き初め

今日も読んで頂いてありがとうございました!ぽちっとスキを押して頂けるととっても励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?