見出し画像

クラフトビールの魅力

こんにちは。
株式会社7&COLORS代表の鈴木です。

2024年の新たなチャレンジとして、20代のときからの夢だったクラフトビール事業を立ち上げることとなりました。

クラフトビールは、多くのビール愛好者がその独自性と味わい深さに魅了されており、私もその1人です。
起業当初は、原価の高いクラフトビールは、スタートアップの事業としては手をつけられませんでしたが、おかげさまで今期も複数事業で増収増益を達成し、念願のクラフトビール事業に乗り出すことを決意いたしました。

まずは、クラフトビールの魅力について、こちらでお話ししたいと思います。


1.クラフトビールとは

クラフトビール(Craft Beer)は、小規模な醸造所で伝統的な製法や手法を用いて製造されるビールのことを指します。この用語は、大手ビールメーカーに比べて生産規模が小さい独立した醸造所が作るビールを指すため、一般的にはクリエイティブなアプローチを重視した製品を指します。


ふたこビールさん:ピールエール

クラフトビールの特徴は以下の通りです。

  1. 小規模な醸造所での生産: クラフトビールは、比較的小規模で独立した醸造所で生産されます。これにより、細部にこだわり、実験的に製造することも可能です。

  2. 伝統的な製法と素材の使用: クラフトビール醸造所は伝統的な製法や原材料にこだわることが一般的です。これにより、ビールの味わいや風味に独自性が生まれます。

  3. 多様なスタイルと味わい: クラフトビールは多岐にわたるスタイルがあり、それぞれ異なる風味や特徴を持っています。例えば、IPA(India Pale Ale)、スタウト、ポーター、セゾンなどがあります。

  4. 地元の特産品や地域性の表現: クラフトビール醸造所はしばしば地元の特産品や風土を活かしたビールを製造します。これにより、地域性や地元のアイデンティティがビールに表れることがあります。

  5. 限定版や季節限定ビールの提供: クラフトビール醸造所は、時折限定版や季節限定のビールを提供することがあります。これは、新しいアイデアや風味を試すための実験的なアプローチの一環としています。

クラフトビールは、ビール愛好者にとって新しい味覚の発見や、ビール文化の多様性を楽しむ手段として広く受け入れられています。


湘南にて

2.クラフトビールの種類

クラフトビールには数多くのスタイルや種類があり、それぞれが異なる風味や特徴を持っています。以下に、代表的なクラフトビールのスタイルを挙げてみますが、これに限らず多くの派生スタイルが存在します。

  1. IPA (India Pale Ale): ホップの香りが強く、苦味も感じられるスタイル。アメリカンIPA、イングリッシュIPA、ダブルIPAなどがあり、ホップの種類や使用量により異なる風味が楽しめます。

  2. スタウト (Stout): ローストされた麦芽を使用し、チョコレートやコーヒーのような濃厚な風味が特徴の濃いビール。ドライスタウト、スウィートスタウト、イモービリアルスタウトなどがあります。

  3. ポーター (Porter): スタウトと同様にローストされた麦芽を使用しますが、比較的軽い口当たりのビール。コーヒーやチョコレートの風味も感じられます。

  4. ペールエール (Pale Ale): 比較的明るい色合いのエールで、バランスの取れた味わいが特徴。アメリカンペールエールやイングリッシュペールエールなどがあります。

  5. セゾン (Saison): ベルギー発祥の農家ビールで、さまざまな香辛料や酵母を用いて製造されます。フルーティーでスパイシーな風味があります。

  6. ヘイジーIPA (Hazy IPA): トゥルービッドな外観を持つIPAで、口当たりが滑らかで果実のような香りが広がります。新しいIPAのスタイルとして注目を集めています。

  7. ベルジャントリペル (Belgian Tripel): ベルギーのトラピスト修道院で醸造される三連ビールの一つで、強いアルコール度数とフルーティーでスパイシーな風味があります。

  8. バーレイワイン (Barleywine): 高いアルコール度数を持つ濃厚なエールで、複雑な風味が楽しめます。アメリカンバーレイワインやイングリッシュバーレイワインなどがあります。

  9. ゴーズ (Gose): ドイツ発祥の塩味が効いた軽い麦芽ビールで、通常は酸味も感じられます。さわやかな味わいが特徴です。

  10. クリスマスエール (Christmas Ale): クリスマスシーズンに登場する季節限定のビールで、スパイスやクリスマスらしい香りが加えられています。

これは一部の例であり、クラフトビールには無限のバリエーションが存在します。

3.クラフトビールの魅力

  1. 多彩なスタイルと風味

クラフトビールには数え切れないほどのスタイルがあり、それぞれが独自の風味を持っています。例えば、ホップの香りが強いIPA(India Pale Ale)や、ダークなチョコレートやコーヒーの風味が楽しめるスタウトなど、好みに合わせて選ぶ楽しみが広がります。

2.地元の味わいとコミュニティ

クラフトビールはしばしば地元の特産品や風土を反映しています。地元の農産物やハーブを使用したり、地元のアーティストがデザインしたラベルが付いていることもあります。これにより、クラフトビールは地元の経済をサポートし、コミュニティの一員としての誇りを感じることができます。

3.ビールとフードのマリアージュ

クラフトビールは単体で楽しむだけでなく、様々な料理との相性も楽しめます。ビールの種類や風味によって、特定の料理との相性が際立ち、食事の幅を広げます。例えば、シトラスフレーバーが効いたビールは、シーフードやサラダとの相性が良いです。

4.新しいブリュワリーの発見

クラフトビール愛好者にとって、新しいブリュワリーを訪れることは冒険そのものです。地元や旅行先で見つけた小さな醸造所でしか手に入らない限定ビールや、ブリュワーとの交流が新しい発見と友情を生み出します。

4.まとめ

クラフトビールは、単なる飲み物ではなく、その背後にあるストーリーや情熱が魅力の一部です。
街中で見つけた際には、ぜひお手にとって試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?