見出し画像

M-1ツアー 浅めの方、マナーとしてネタ中はおしゃべりしないでね!

●2024年1月31日(水)12:00~ LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
出演:カベポスター、ぎょうぶ、くらげ、シシガシラ、ななまがり、ニッポンの社長、フースーヤ、ヘンダーソン、ロングコートダディ、スタミナパン、真空ジェシカ

フースーヤを東京で見れることがそうそうないので勢いとったチケット。自分の中では渋谷公会堂ってC.Cレモンホールなのだけど、LINEのなにかになって綺麗になってました~。知らんことばかり。

本日決勝組は4組のみだ!

平日12時からってので、なんか大学生みたいな若い子が友達同士やカップルで来てる感じが多く、8割くらいの入りかな、てところ。1日で3回公演するし初回はこんなもんか、てところだけども、ぶっちゃけお笑いを見たことなさそうな、ノリでなんか来ちゃった人が多い模様かな。いやー、つらい。

開演前にペラペラしゃべられるのもつらいのに(聞きたくもないのに聞こえるから…イヤホンしたけど…)、なんせネタが始まってもお友達同士で「えー、すごい」「知らないー」「なにこれー」「わからないー」「うけるー」としゃべっちゃうからさぁ、浅い方々。やめてほしい。ただ笑っていてほしい。まわりに聞こえまくっててアホまるだしよ。くらげのネタで「面接前の電車で助けたおじいさんが受ける会社の社長だった」みたいなくだりに対して、後ろの席の大学生女子が「え、まじですごくない?」とふつうの声で友達と話していてやばすぎた。ほんとにやめてください…。あと若い人、せっかく取った高いチケットなのにふつうに遅れて来すぎやろー。M-1ツアーはかなり鬼門かもしれない…浅い人来るから…。チケット高いのに。

以下、覚書といいつつあまり覚えてない…(イライラしすぎて)。出順も違うかも。配信なしなので出囃子それぞれでとてもよかったです!

・ななまがり 会場あったかくなくて、「起きてますか?」といってた笑 マッチングアプリのやつ。ウケてた。根っこはすべて同じだ。
・ヘンダーソン 石焼き芋の歌も若い方々知らないから、スーンと静かだった、まさに地獄!「ダメだなぁ」もシーンでした。つらい。ご結婚おめでとう!
・スタミナパン 「ほーんちー」いうてパラパラ拍手はされていた。ていうか敗者復活も見てない層が来ている可能性!!わたしはめちゃ嬉しかった。ステージを広く使っていて偉かった。
・ぎょうぶ いかにも若手でなんとなく緊張が伝わり、お客さんに話しかけるわけでもなく。なんか大学よくて頭いい人たちだっけ?と思ったけど調べたらとくにそうではなかった笑
・真空ジェシカ めちゃくちゃおもしろかった!新喜劇の法被を着てきて、「吉本さんなのに…出ていいの?」「ギリギリ許されてるからぁ」といきなりいじってた笑 ネタはダイヤモンドno寄席と同じオナホネタでした。ちんこはいいのぉ?ほんとに才能の塊。声小さい。
・フースーヤ 元気元気。とてもよかったけどすごい大盛りあがりにもならず謎でした。わたしは見れて嬉しい。じじいレンジチーン、のネタでした。平日12時はもう働かなくていい人たちですよねぇ?とのこと。
・くらげ おもしろい。ふつうにもともとおもしろいのに最下位感出さなくていいのに!!定石はこうなんだよ、ていうやつ。頭いい。
・ニッポンの社長 ドカーンの効果音がわざとかどうか、と客席に問うていたけど、とにかく反応にぶい笑 わたしはたまたまだと思った。KOCのインポッシブルは狙ってます(で、めちゃくちゃおもろい)。なんか最近のニッ社はネタを流してるなーと思っちゃうんだよな。でも辻くんかっこいいしもういいです!!代々木に住んでる辻くん、市バスでここ来たと言ってたけど市ではないね。
・シシガシラ 好きな、区が認めたハゲのやつ。めちゃおもろいんだけど、なんせ若い層はまじで見た目いじりが駄目なのかもしれない。反応が悪い。シシガシラのハゲネタは、わりとまじで考え直すときなのかもしれない!!
・ロングコートダディ なんかどうも上京してきてからのロコディにハマらないわたくし。手抜きしてるように見える(堂前くんが)。やる気を失っているとういか…兎はそうでもないと思うけど。なんだろう。ハマらず。好きだったのに逆に悲しい。
・カベポスター 上品。ニコニコしてかわいい。東京来るかなぁ。来てくれたらめちゃくちゃ応援します。小学校のときこうだったー、みたいなネタだけど違うネタもあるんだな。

客層的にふつうにお笑い好き(せめてちゃんと興味もってマナーを守って見てくれる人)だけが集まる劇場で見たい(普通の値段で)と思ったのだったー。でもまあ豪華っちゃ豪華、でもM-1というからにはトップ3のだれかはいてほしかったかな~。まあ、いいけど…。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?