フジミ

1993/5/29爆誕。会社員をしながらバンドを組んでいたり。ゲームや映画、音楽を好む…

フジミ

1993/5/29爆誕。会社員をしながらバンドを組んでいたり。ゲームや映画、音楽を好む。三度の飯より猫が好き。フジミのこだわりや好みや生態など誰得ネタやエッセイなどをつらつら。みんなの暇つぶしになれれば。

最近の記事

カッターガール裏話

僕の持っている曲の中に、『カッターガール』という曲がある。 知っている人は結構馴染み深いと思います。 だいたいこの曲をやっている気がする。 以前、Xの方ではバトロワとかGANTZにハマってる女の子の曲なんだぜ。と呟いた気がする。 まあ、そうなんだけども。 内容が内容なんでこれ元ネタにしましたー!と声高らかに言えない事情があった。 元々は僕のルポルタージュ好きが発端でできた曲である。 ほんの20数年前にとある事件があった。 連日テレビで報道されるそれについて、僕はずっと

    • 『嫌だ』と断るのってムズイよね

      あなたは何か嫌なことを言われたりされた時、キッパリ意思表示できる人だろうか。 僕はなかなか難しいです。 僕は昔から嘲笑や罵倒されることが結構ある。 まぁ、鈍臭いとか面倒な性格なので鼻につくのだろう。 真面目にやって失敗する姿がどうやら面白く見えるらしい。 人に怒鳴り散らせる性格でもなく、揉め事は極力避けたいのでヘラヘラしてかわしている。 その結果向こうが「あ、こいつ何を言っても怒らないな」と調子づき、さらにエスカレートするといった感じ。 内心モヤモヤを抱えているのだが

      • 続・欠陥人間

        何かが足りない。 何かが欠けている。 胸にとにかくぽっかり穴が空いているような気がしている。 まぁ、人生いろいろあったが就職もしてそれなりにやっている。 だけども、普通の人間がやっている人間としての営みが全然できていない気がする。 それが映画館に映画を見に行くことだったり、どこか旅行に行くことだったり、昼下がりに喫茶店に行ってタバコを吹かすことだったり、愛する人と営みをすることだったり。 そういうのをすっ飛ばして俺は家で楽器を弄るか、酒を飲むか、時々散歩に行くかしか行

        • 自分を受け入れるためのギターだろ

          こんばんは、フジミです。 音楽をやる上での指針として、もちろん誰かに何かを伝えたいという大前提がある。 同時に一つ目的があって、自分という生き物を受け入れるためでもある。 自分は普通の人に比べてやはりどこか何かが欠けている人間だと思っている。 心のどこかで共感ばかり求めていて、精神的に繋がりたくて、認めてもらいたくて受け入れてくれそうな人を見つけたら男女問わずにその人にベタベタしてしまったりして嫌われたり、距離を置かれたりして自己嫌悪に陥る。毎回その繰り返しだ。 他人に

        カッターガール裏話

          音楽以外の経験値って必要よね

          こんにちは、フジミです。 「作家は経験したこと以外描けない」 なんてことを前に聞いた気がする。 そんなことはないだろうと思う反面、やや納得することもある。 例えば映画を見ることによって得た感情を曲に落とし込むなんてよくあることだ。 スタジオミュージシャンのような『職人タイプ』の人はその限りではないだろうが。 ソングライターは繊細さと今までの経験値で培ってきたものが必要だと個人的には思っている。 例えば過去にあった嫌なことだったり、逆に良かったこと。喪失体験や子供時

          音楽以外の経験値って必要よね

          久々に中学の同級生と会ってきた話

          「俺はお前が羨ましいよ」 そんなふうに言われたのは久々な気がする。 友人Aが居酒屋でそう俺に言った。 その日は友達の結婚式だった。 友人Aと友人B、そして俺と三人で呼ばれたので出席した。 新郎がガチガチに緊張していた顔を見て笑ってしまったのは覚えている。 結婚式は無事に終わり、三人で飲んでかないと俺が提案。居酒屋に向かうことに。 まぁ、話すことと言えば大体近況報告や思い出話なんだけれども。 A、Bとは中学の頃、部活が一緒だった。 そこからの縁である。 俺がまだ音

          久々に中学の同級生と会ってきた話

          いままでの振り返り

          こんばんは。フジミです。 あと数時間で31歳を迎える。 ここでざっくり人生を振り返ってみる。(社会人になってからは長いしエピソードないので学生時代の話から二十歳前後まで) 1993/5/29 生誕 小さい頃はよく泣く子供だったらしい。 母の手をよく煩わせていた。 近所にあるでかい茄子が好きだったのと夜のドライブが好きだったらしく。 親父の乗っていたレビンAE92が俺の揺籠だった。 物心がついた時から両親の仲は険悪で四六時中喧嘩をしていた。 お互いがいないところで悪口を俺

          いままでの振り返り

          31歳独身男性がここから逆転する方法(※イベントタイトルです)

          お疲れ様でした。フジミです。 先日行った自主企画についてのまとめです! いやーーーとにかく楽しかった!! 主催ということで意気込んで緊張していたんですが、あっという間に楽しすぎて終わってしまいました。 ベロベロだったのはすみません! ちなみに後で動画をもらったのですが、色々な男たちに酔っ払ってキスをしていたようでした!(みんな嫌がってて草) 小島さんから始まったこの企画。 MCで爆笑してしまったと同時に当時の状況を知ってる身としてはちょっとヒヤヒヤしておりました笑

          31歳独身男性がここから逆転する方法(※イベントタイトルです)

          歌詞とはいろんな人の精神世界

          こんにちは、フジミです。 世の中にはいろんなアーティストがいます。 何を武器にして、何を聞かせたいか。 それはアーティストによっても異なりますね。 サウンドなのか歌なのか、或いは歌詞なのか。 僕は歌詞を聴いてほしい、見てほしいタイプの人間なので歌詞に注力している。 以前noteにも書いたが脳内文字ぐるぐる人間のため、ほぼ毎日のように歌詞を書いていて多分300ぐらいは没になったのも含めてある。 尊敬するアーティストである山田亮一氏(ハヌマーン、バズマザーズ)に影響を受け

          歌詞とはいろんな人の精神世界

          歳をとること

          こんにちは、フジミです。 もう少しで誕生日。なんか似たようなことを書いている気がするが。視点を変えてみる。 10代の頃は早く大人になりたかった。 さっさとこんな生活抜け出してやる!やら大人になったら自由になれると思っていたからだ。 そして20代、若さが失われる恐怖感と周りがどんどん変わっていく喪失感にジリジリと焦燥めいた気持ちを感じ、常に何かに追われる気持ち悪さにやられ始めた。 さらに30代突入 色々あって吹っ切れました。ハイ。 加齢は誰でも平等。生まれた時代は違くと

          歳をとること

          起死回生のタイムリーヒット

          こんにちは、フジミです。 最近は飲みに行ったり、アーティスト写真を撮ってもらったり、飲みに行ったり、ライブをしたり、飲みに行ったりしながら過ごしている。 本当に色々な人と会って価値観を共有し合っていると言うか。とても学びになっている。 弾き語りをちゃんとやり始めて一年半ほど経つ。それまでは『バンドのフロントマンがソロでも何かできたらかっこいいよね』ぐらいの感じだった。 しかし、この前の一言でハッとしたのだった。 「バンドと弾き語りは別々で考えろ。それぞれにそれぞれの役

          起死回生のタイムリーヒット

          決して満足はしてない、それでも

          こんにちは、フジミです 五月に入ってからメンタル面での不調が続いていて、つい先日完全に吹っ切れました。 自分のことについてぐるぐる考えた結果 結局は「なるようにしかならん」という結果に辿り着いた。 今年で31歳。世間的には立派な大人である。 自分の行動には責任を持たなきゃいけない。 時にはリスクも取っていく。 子供の頃になりたかったプロ野球選手にも売れっ子バンドマンにもお笑い芸人にもジャーナリストにもなれておらず、会社員として粛々と働く毎日。 別に美人の嫁さんや彼女

          決して満足はしてない、それでも

          酩酊状態

          こんにちは、フジミです。 酒の話などします。 僕は酒が大好きであることは周知の事実である。だが失敗談もたくさんある。 今回それを上げてくので皆は同じようなミスは犯さないでほしい ①危うくアルハラになりかける。 会社の新人歓迎会の時だった。 二次会で盛り上がった僕らは二件目に向かったのだが、新人のギャルが一言「テキーラのみませんか??」 俺は「飲める人だけで飲もう」と言ったがギャルが勝手に話を進め、みんなで飲むことに、焚き付けておいて俺に罪をなすりつけられるのだが、まあ酷

          酩酊状態

          必要な感情ってあるじゃんね

          こんばんは、フジミです 眠れないので日記を書いている。 夜は嫌いだ。ひとりぼっちになるから。 元々は孤独に強い方だったんだが、何かのきっかけで寂しがりになってたっぽい。(もちろん会う人はその時の状況によって選ぶけど) まあ、そんなことは置いといてアーティストに必要な感性はなんだろなと考えてみた話。 例えば繊細さだ。 僕は創作をするのに必要な感性だと思っている。思考のディテール、感情のディテールを観察するにあたり、繊細な感性でなければそれを見極めることはできないと考えてい

          必要な感情ってあるじゃんね

          今月で31歳になる件

          こんにちは、フジミです いやはや、早いもんで今月で31歳になるわけです。あのフジミがですよ? 高校生から通っていたライブハウスに通い続け、気がついたら30も超えていた。 まー、相変わらず悩みがちだし、酒を飲んでばかりだし、彼女もおらんしちゃんとした大人かどうか微妙である。 結婚はまあできたらいいな、ぐらいに思っていましたが三ヶ月ほど前に結婚を意識してた女性ともお別れし、現在はややヤケクソ気味な毎日である。(ダメージが最近きている) 昔、礼儀のレの字もわからんクソガキ

          今月で31歳になる件

          創作の原動力ってなんだろなぁ

          こんにちは、フジミです 創作の原動力ってなんだろうっつーところを今回はメモがてら書いていく。 僕はやっぱり己のドロドロみたいなのをアウトプットしたくある。それが今悩んでる人、同じ境遇の人に刺さって、何か救いになってくれれば本懐は達成できているわけだ。 そのどろどろの中身ってなんだろう。 どうしようもなく耐えられない現実の不条理さだと考える。 ここで不幸自慢をすこし。 読みたくない人は飛ばしてね。 彼女に浮気された時、それまでにかけられた言葉を信じて疑わなかったし、

          創作の原動力ってなんだろなぁ