あっという間に49日


本当にあっという間。

そして今年も
あと1ヶ月とちょっとで
終わってしまう。

お母さんが生きていた
今年が終わってしまう。

9月が終わった時は
お母さんが生きていた
月が終わっちゃった、。、
これから
お母さんがいない月日が
ずーっと続くんだって
思うと悲しくなってた。

49日までは
この世で最後の時間を
過ごしてるってことを
本で読んでから

お母さんが
実家にいる気がしてた。

49日の法要で
お坊さんがお経を唱えて
仏の世界へ行ったらしい。

でも実家には
まだ遺骨はあるから
本当のところはどうだか
分からない。

遺骨も49日に納骨しないと
成仏が遅くなるって
本で読んだ。
だからよくわからない汗

でも法要終えて
実家に帰ってきた時
居ない感じがしたー。
これは思い込みなのか?

お父さんが
ちゃんとお母さんを仏の世界へ
連れてってくれてるといいな。

というか
仏壇新しくしたいな。

今すごいお洒落な仏壇あるのね。


葬儀のことや法事のこと
今まで
全く知らなかったけど
少しは詳しくなったなー。
仏教のことも詳しく知りたくなった。
癌のことももっと知りたくなった。
癌は治療するな
みたいなことをいう
医者の本を見つけて
読んでみた。

お母さんが癌治療をせずに
よかったんだって
安心したいんだよな、私。

お母さんの残りの
手続きもあと少しだし
着々と終わりが見えてきた。

喪中ハガキも出して
またお母さんのお友達が
お線香あげくるみたい。
今年中には
全て終わるといいなあ。
でもお線香はいつでも
何度でもきてほしいな。

お花も絶えずにあげたい。

先生や訪問看護師さんにも
改めて
直接会って
お礼いいたいなぁ。
これは今年中になんとかやりたい。

あー平日たくさん休みたい!!!

仕事始まると
やっぱ休みにくい!
この時期だから余計に!

お母さんがいないことって
やっぱり
とっても辛いけど
元気に生きてることが
なりよりも供養になるよね。
そう信じて頑張りたい

ダラダラと書いて
何が言いたいんだか
わからないけど
ただただ
49日法要をできたって
ことを、記録したかった。

お母さん大好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?