中野 祐治の格言note

中野 祐治の格言note

最近の記事

多くの「気づかい」の本には書かれていない気遣いのポイントとは?【2】

こんにちは。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 気づかいの壁 川原礼子 著 ●「相手に気をつかわせる」のは最大の失敗 あなたが相手を迎える立場なら、「汗だくで到着した人」と、「身だしなみが整って落ち着いた人」とでは、どちらに安心して仕事を任せられるでしょうか。 明らかに後者ですよね。 だったら、訪問する際は、目的地に「15分前」に到着するようにしましょう。 近くのコンビニなどの化粧室で、自分の姿を一度確認できるくらいの時間を作るのです。 でき

    • 多くの「気づかい」の本には書かれていない気遣いのポイントとは?【1】

      こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 気づかいの壁 川原礼子 著 ●はじめに あなたの「社会人一年目」のことを思い出してみましょう。 会社が用意したマナー研修を受けたり、上司から指導されたりしたことでしょう。 その職場にも慣れ、自分の仕事をこなせるようになっていき、一人前になった頃にある瞬間が訪れます。 それは、 「あなたに、誰も何も言わなくなる」 という現実です。 もちろん、中堅社員として立派になったからという側面もあります。 しかし、そ

      • 誰よりも失敗した男がつかんだ成果を出す考え方とは?【2】

        こんばんは。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 夢をかなえる失敗学 中村誠 著 ●「一点突破」の重要性 特別な才能がない僕がここまでやってこれたのは、「一点突破」の力だと思っています。 社会人になりたての頃のブラック企業のアパレル会社で毎日ミスをして店長に怒鳴られる日々。 それでも商品のレイアウトの仕方を覚えたことで少しずつ自信がつきました。 その後、自分で事業を始めたときもそれまでやっていた物販ビジネスを捨てて、LINEの事業一本に絞りました。 下手にあちこ

        • 誰よりも失敗した男がつかんだ成果を出す考え方とは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です 今回読んだ本の紹介です♪ 夢をかなえる失敗学 中村誠 著 ●はじめに 本書は著者自身の失敗経験をもとに、 「失敗から学ぶ成功術」 「失敗をリカバリーする方法」 について伝授する内容です。 著者は自身で誰よりも失敗の多い男と言い、 「人間関係で失敗」 「仕事で失敗」 「お金で失敗」 「メンタル弱すぎて失敗」 などたくさん失敗してきたとのこと。 だからこそ、今があります。 失敗の多い著者から学べば、 「失敗しない方法イコール成功学

        多くの「気づかい」の本には書かれていない気遣いのポイントとは?【2】

          呼吸するように勉強し、結果を出すには?【2】

          こんにちは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 勉強嫌いでもどハマりする勉強麻薬 海外塾講師ヒラ 著 ●勉強は「環境」が9割 「環境」について考える人は驚くほど少ないように思います。 環境は勉強どころか人生を変える可能性があります。 たとえば、「まわりが勉強しかしない」という環境であれば、あなたも「勉強しかしない状態」に勝手になっていきます。 なぜなら、まわりは勉強しかしないので自分もそれがあたりまえになり、逆に「勉強しない」 という選択はありえなくなっ

          呼吸するように勉強し、結果を出すには?【2】

          呼吸するように勉強し、結果を出すには?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 勉強嫌いでもドハマリする勉強麻薬 海外塾講師ヒラ 著 ●まえがき 本書のテーマは、あなたを「勉強依存」にすることです。 本書では聞いたことがない話がバンバン出てきます。本書を読みながら「これはできそうだ」と感じたことがあれば、メモし、実践してみてください。 本書を読む→できそうなことをメモする→やってみる このシンプルな行動で、あなたにとって勉強はなくてはならない存在になってしまいます。 「勉強依

          呼吸するように勉強し、結果を出すには?【1】

          時代や社会に選ばれるためにまっさきにすべきこととは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 超選ばれる人 麻加真希 著 ●成功者をとことん研究してみる 他人の成功はすべて、自分の成長の肥やしです。 まわりに成功している人がいれば、法と倫理が許す範囲という前提で、成功者の手法や考え方、表現を真似しながら自分のスタイルを考えてみる絶好のチャンスです。 成果が上がったポイントはどこなのかをじっくり観察して、その手法を自分の状況に当てはめてプランを練ってみる。 また、気になる成功者当人だけでなく、

          時代や社会に選ばれるためにまっさきにすべきこととは?【2】

          時代や社会に選ばれるためにまっさきにすべきこととは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 超選ばれる人 麻加真希 著 ●時代が求める人物像は大きく変化している この本では、これからの時代において“選ばれる人”になるために必要なこと、それを自分の中に育てていく方法についてお話ししています。 “選ばれる人”とは、自分の強みやオリジナリティを武器に、その人にしかない価値を周囲に伝えることができる人です。 そんな人は、多くの信頼を集め、自分の強みを活かせる場所や出会いに恵まれます。同時にその人が所

          時代や社会に選ばれるためにまっさきにすべきこととは?【1】

          仕事や人間関係で本音を言えずいいように使われてる自分を変えたいときは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に負けない話し方を教えて下さい! ひろゆき[西村博之]著 ●「ただの熱意」ではなく、「客観的な材料」+「熱意」を伝える 断られた相手に再度熱意を伝えて動いてほしい、自分には熱意ぐらいしかないけど、どう押せばいいでしょうか?という相談を受けることがあります。 僕ひろゆきは、熱意という武器一本でうまく行っている人を見たことがありません。 そもそも「うまくいかないから熱意で」

          仕事や人間関係で本音を言えずいいように使われてる自分を変えたいときは?【2】

          仕事や人間関係で本音を言えずいいように使われている自分を変えたいときは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ ひろゆきさん、そこまで強く出られない自分に負けない話し方を教えてください! ひろゆき[西村博之]著 ●はじめに 僕ひろゆきが日常生活では議論で勝とうとしない理由。 実生活で論破は役に立たないから。 職場や学などでは、おかしな意見が通ったり、そのせいで理不尽な思いをしたりしてモヤっとすることは誰にでもあります。 でもそんなときにむやみに勝とうとしても、勝ち負け以前に意味がありません。 だって、あなた

          仕事や人間関係で本音を言えずいいように使われている自分を変えたいときは?【1】

          吉田松陰に学ぶ、志の立て方や覚悟の磨き方とは?【2】

          おはようございます。 中野祐治です。 前回の続きです♪ 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰(池田貴将) ●なにを優先し、なにを後回しにするべきか 自分たちが描いたゴールに向かって、仲間と気持ちがひとつになる。 その空気ができあがって、はじめて、自分たちがすでに持っている能力や武器のすべてが、どれも貴重なものだということに気づくことができます。 ですから、仕事をする上で大切なのは、なによりも人間関係を作ることなんです。 他の事は緩やかでもいいんです。 ●まっすぐに生き

          吉田松陰に学ぶ、志の立て方や覚悟の磨き方とは?【2】

          吉田松陰に学ぶ、志の立て方や覚悟の磨き方とは?【1】

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰(編訳 池田貴将) ●吉田松陰とは かつて吉田松陰ほど型破りな日本人はいただろうか。 鎖国の真っ只中、ペリーが黒船でやってきた際に西洋から学ぼうと、突然小船に乗って黒船の甲板に乗り込んだ。 投獄されながらも読書をし、行動を伴う学びに重きを置き、やがて釈放されると小さな塾を始める。 それがのちに「松下村塾(しょうかそんじゅく)」となり、高杉晋作や初代総理の伊藤博文などそうそ

          吉田松陰に学ぶ、志の立て方や覚悟の磨き方とは?【1】

          最高のパフォーマンスを発揮するために罪悪感を持たず休むには?

          おはようございます。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ とにかく休め! テストステロン 著 ●心は壊れやすく戻りにくい つらいときは必ず休んで。 一度でメンタルが崩壊すると本当に大変だからがんばりすぎないでね。 心が壊れると生活から笑顔が消える。昔は当たり前にできていたことができなくなる。 しかも、ほっとけばすぐに治る風邪とは違って、心の回復には長い時間と多大な労力が必要になる。 だから、つらいときは必ず休んで。 ●メンタルの不調はあ

          最高のパフォーマンスを発揮するために罪悪感を持たず休むには?

          やりたいことの見つけ方、自分の才能や強みの見つけ方とは?

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 一生ブレない自分軸の身につけ方 森田市郎 著 ●はじめに 著者はこれまでコーチングを通して2万人以上の人を支援してきました。 経営者、現場のリーダー、社会人や主婦や学生。 誰もが同じ悩みを抱えていました。 ・【やりたいこと】が見つからない。 ・自分の【強みや才能】がわからない。 ・ワクワクする【目標】が持てない。 これらを見つけるには、正しい順番があります! 【やりたいこと】【強み・才能】【目標】を見つ

          やりたいことの見つけ方、自分の才能や強みの見つけ方とは?

          うまくいく「原理原則」を実践しているのにうまくいかない理由とは?

          心を変えれば世界が変わる 鴨頭嘉人 著 ●原理原則どおりやればうまくいくのに… 「原理原則」とは、「いつ誰がどこで行っても同じ答えになる」ということ。誰でも同じで結果は必ずそうなるのです。 手に持っているものを離したら下に落ちるように。 「原理原則」から外れようとすると無理が生じます。 そして、地球上の生き物の中で、人間だけがこの原理原則に沿って生きていないんです。 雪が降れば「電車が遅れる!道が渋滞している!」と大騒ぎし、自分ではどうしようもないことにまでイライ

          うまくいく「原理原則」を実践しているのにうまくいかない理由とは?

          本当に価値ある人生を送るために心に留めておかないといけない考え方とは?その答えがここにあり!

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 働き方 稲盛和夫 著 ●「本当に価値ある人生」を送るために 「なぜ働くのか」 「何のために働くのか」 多くの人が今、働くことの意味やその目的を見失っているようです。 若い人たちの間では、労働を嫌い、できるだけ回避しようとする傾向が目立ちます。 私はそういう人たちに、「せっかくこの世に生を受けたにもかかわらず、果たして本当に価値ある人生であったのか」と問うてみたい。 そのような人たちに、私の考える「正しい働き

          本当に価値ある人生を送るために心に留めておかないといけない考え方とは?その答えがここにあり!