見出し画像

闇バイトが流行る理由


日本の【社会問題】として、なるべくし
て作り上げられた闇バイト

まともな神経なら絶対に手を出さない
超絶ブラックな世界がなぜ拡がるのか?

考察した。

闇バイトが流行る背景


①日本国内の非正規雇用は全体の約4割

②正社員との年収格差は約3倍

③背景にはバブル崩壊以降に加速した
格差社会、外国人投資家や一部の株主
に利益が集中するグローバル経済シス
テムの副作用がある

④つまり、世界的金融経済危機が日本
経済に影響を及ぼす仕組みが約30年間
で作り上げられた

⑤よって、日本の一個人の生活をコン
トロールすることが出来るようになっ
たと言える

⑥景気が悪くなれば、不安、恐怖、焦
りから衝動的な行動を起こす人が必然
的に増える

⑦スマホ中毒という習慣を植え付けら
れ、匿名交流が当たり前に

⑧闇バイトしやすい環境が作られた

私見


①闇バイトに関する法整備は当面鈍いと思われる

②なぜなら、もがき・競争・混乱
・不正・失望・対立・分断を激化
させたいから

③秩序の崩壊から新たなる統治を
目指す権力層が存在するから

④つまり、闇バイトは監視・管理
社会を創るための火種

⑤闇バイトが流行する素地は確実
に作られてきた

⑥加えるなら、SNSの投資詐欺も同
じようなものだと考える

⑦投資詐欺を話題にして、年金問題
があやふやにされていると感じてい
る人もいるだろう

(ああいう詐欺集団の裏には政治家や
官僚が存在する可能性もある)

結論


①闇バイトは人間の欲望が存在する
限り絶対に無くならない

②むしろ、これからも拡大する

③現代日本を支配するグローバル資本
主義経済の仕組みが崩壊しない限り闇
バイトは激化する

④島国・日本の場合はグローバル資本
経済に依存しない自給自足、助け合い
で成り立つコミュニティが必要
(同時に教育も必要)

⑤闇バイトを無くしたいなら支え合い
、助け合いの日本型資本主義経済とい
う独自の経済圏構築が必要

最後に


「闇バイト」

これは、約30年前から流行するよう
仕掛けられた計画だと考える。

バブル経済の崩壊後に起こった経済の停滞
や不安定化

それに伴う雇用の不安定化は、多くの人々
を経済的な不確実性へと押しやった。

その結果、よりリスクを伴う非正規の労働
形態や闇バイトが広がる「土壌」が形成さ
れたと言える。

市場原理主義、自由化の果てに、このよう
な結論が待っていることは約30年前に予測
されていたように思う。

「闇バイトを無くしたい」

そう思うなら、一人でも多くの人が政治や
歴史に関心を持つこと

そして、既存の支配的なグローバル経済シ
ステムに依存しない生き方を模索すること
が大切だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?