見出し画像

【つれづれ】仲間と旅に出る(DAY243)

※毎週土曜日に掲載していた図解は、今週はお休みします。。。!

昨日、

来週末の取材に向けたレンズ選定を兼ねて、
地元のナカマ2名とプチ旅行をしてきました。

大内宿。知ってる?

東日本大震災ときに一緒に帰宅したご縁が続き、
毎年2~3回ほど会って
ご飯を食べにいったり上海蟹をさばきにいったり。

震災のときは同じ職場だったナカマが、
13年経つと
勤務先が変わったり独立したり
離婚したり再婚したりで
年月の流れを感じます。


年齢も背景もバラバラ。

つかず離れずの間柄。

でも、
いざ会った日には

全力でイジリ合う


そんな関係性が、心地よいです。



昨日は嬉しい偶然があって。


ホントにたまたまだったのですが、


旅先の観音堂の
年に一度の御開帳日でした!


ででん。

観音様の誕生日(?)とのことで、

毎年5月17日に観音様がお披露目されているとのこと。

お神酒のおふるまいもありました。


「もってるわー」

と、日にちをセットしたナカマをイジリたおし、

高遠そばと「こづゆ」を食し、


ねぎを箸代わりにするよ!


こづゆ!

至福のひとときでした。


おそばやさんの窓から

来年は、どこに行きましょうね。

その前に、上海蟹か。


一瞬いっしゅんの密度が輝いていて、

それでいて時間が過ぎていくことの寂しさもちょっぴり感じつつ。

そんな旅でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?