見出し画像

【ライティング】役所仕事中に酒飲んだという失敗とも言えない話(DAY241)

私は以前、
霞ヶ関に行くような
仕事をしていたのですが、

その仕事の帰りに、
ある失敗をしたことがあります。

霞ヶ関からカイシャに戻る前に
お昼ご飯を食べて帰ろうと思い、
アジアご飯のお店に行ったんです。

そこで、

キウイジュースと間違えて
キウイサワーを頼んでしまったんですね。

注文を受けたおねいさんが
「これで大丈夫?」
って2回くらい訊いてくれたんですが、

キウイジュースだと思い込んでいる私は
(なんでこんなにしつこく訊くんだろう?)
と思うにとどまりました。

で、フォーと一緒にやってきた
キウイジュース…じゃなかった、サワーを
一口飲んで、

やっちまった

と確信しました。


その後、なにくわぬ顔でカイシャに戻り、
仕事をしました。

ええ、キウイサワーはすべていただきました。


不思議だったのが、
明らかに「やっちまった」なのに、
めちゃ仕事がはかどったんですねー!!

当時は分析の仕事をメインにしていて、
その時はプログラムを組むのも
さっくさく進みました。


今、思い返してみると、
酒で少し頭を馬鹿にして(ゆるませて)、
ふわーーっと臨んだのが良かったのかなと。


ライティングも、
頭を使って
ガッチガチに考えるフェーズを設けつつも、

最後はふわーっと
カラダで書くのが良いのかな、


そんなことを考えるなどしました。



自分の中の

「文章を生み出す場所」

が、今、どこなのか。

カラダに聞きながら
ライティングしたいなあと思いました、まる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?