マガジンのカバー画像

ミニマルな金曜日

6
【毎週金曜日の朝に更新】ミニマル・シンプルな生活をしたいあなたに、福島県の「トカイナカ」で暮らす晴耕雨読ライフをお届けします。夏場は梅仕事の記事が増えると思われます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ミニマリスト】背筋を伸ばす習慣(DAY256)

モノが減っていくにつれ、 ひとつひとつのモノに対する感性がしゅっとなってくるなあと思います。 (といいつつも、現在、絶賛リバウンド中。  減らします) 昨日、以前に勤めていた職場で 送別会を開いていただきました。 およそ半年しか勤めてないのに。 しかも勤務は週2日。 お心遣いに感謝…! そこであった、改めての発見について。 送別会で、お花をいただきました。 玄関がぱあっと華やかになり、 自ずと 「あ、掃除しなきゃ」 と背筋が伸びました。 植物の息遣いが、伝わって

【ミニマリスト】下着屋のおねいさんと「物語」を作った話(DAY242)

本日のお話は 男子禁制でお願いいたします! ・・・ ・・・ 女子しかいないね?! じゃ、はーじまるよーー。 女子の勝負下着といったら、 トリンプ派かワコール派、 もしくは攻める肉食系なら PJ派もいると思うんだけど、 (ごめんインポートは  知らないから勘弁して、) 私はずっと ワコールのパルファージュ派だったんだ。 サルートまでは振り切れない、 でもただのワコールだと ちょっと寂しい・・・みたいな(伝われ)。 で、たまたまネットで調べ物をしていたら… な

【ミニマリスト】モバイルソーラー充電は環境にミニマルか???(DAY235)

先週は晴天続きでしたね! ということで、晴れの日、 我が家の縁側にて活躍しているのがモバイルソーラー充電器。 充電式のヘッドホンやイヤホンをぼちぼち充電しています。 すずめの涙レベルではあるものの、 電気代の軽減に寄与しててしかもエコなんじゃない? 果たしてどうなのか? 「エコ」の観点で少し考えてみました・・・! 【良いコト】 CO2排出量を削減できる! 災害のときもスマホの充電ができる 繰り返し利用できる(どこまでかはナゾ) キャンプや登山などアウトドア

【ミニマル】リユースはホントにhappyなの?(DAY221)

先日、 メルカリでスニーカーをゲットしました。 ある程度の使用感はありつつも、 どうせすぐに汚しちゃう粗忽者の私としては まったく問題なし! むしろ定価の2割ほどのお値段。 お得に買えちゃってありがたい…! …とここで。 確かに、私はお得だった。 でも、俯瞰して全体を見た場合、 これはhappyな出来事なのだろうか…? そんなことを考えてしまったのです。 私:定価より安く買えてhappy メルカリで売ってくれた人:売れてhappy メーカー:新品の商品

【ミニマル】キッチンガーデン(DAY214)

「モノを絶賛減らし中。  でも観葉植物が欲しい!」 そんな時に活躍するのが キッチン菜園や リボベジ(リボーンベジタブル)。 以前、台所のカウンターに 観葉植物を置いてましたが、 育ちすぎてしまったのでお引越し。 代わりに豆苗やセロリを買ってきて 水耕栽培しつつ、千切って食べてます。 一石二鳥。 「この方法しか勝たん…!」 と思っていたら、 手間がかからずオサレな手法を発見。 神、降臨…! 「これさえやればオウケイ」と 思考を止めてしまうのではなく、

ミニマリストが備えておきたい”反転力”(DAY207)

ミニマリストが現代社会を生きる上で 最も備えておきたいのは 「反転力」 ではないでしょうか。 「反転力」という言葉は存在しないようなので(Googleさん調べ)、 「反転する力」と考えてください。 なお「反転」と「逆転」は 意味が微妙に異なり、 反転:物体や空間などの位置や方向が反対になること。 逆転:順序や状況などの優劣の関係が反対になること。 という違いがあります。 以下、本来の「反転」の意味とは 異なる使い方をしていますが、 生温かな目で見てあげてくださ