︎✿…★

︎✿…★

最近の記事

図書館で見つけた「野球」に関する本たち

この記事では学校の図書館で見つけた「野球」に関する3冊の本を紹介する。 高校野球名将の流儀  世界一の日本野球はこうして作られた1冊目は朝日新聞スポーツ部『高校野球名将の流儀 世界一の日本野球はこうして作られた』である。図書館の分類番号は783.7である。 著者の朝日新聞スポーツ部は、日本や世界で取材するスポーツ記者たちの集まりで、中には高校野球の取材歴約30年の安藤嘉浩氏なども所属している。 WBC優勝で世界一を証明した日本野球。この本は名プレイヤーたちの「心・技・体

    • 空が晴れている時に見える本

      私は高校2年生。所謂SJK。今は夏休み中で暇を持て余している。私は昔から心配性でネガティブな性格。天気に気分を左右されてしまうところがある。因みに初恋もまだだ。本を読むことが何よりも大好きで、本を読んでいる間は何もかも忘れて夢中になれる幸せな時間なのだ。 夏休みが始まった。雨の日の朝、いつものように本屋さんに向かった。今日はどんな本に出会えるのだろう。楽しみだ。本を眺めていると、60代くらいのおばあさんが「この本をあなたに譲る、今のあなたに必要だと思うよ」と言って本を差し出

      • 赤いガムテープ

        Feel度Walkより授業の中で2回目のFeel度Walkをしました。今回は校外に出て行ったので気になったものや、面白いと思ったものを紹介していきます。 まずはこちらです。 サイクリングロードの橋の下の写真なのですが、この青い長方形の跡は一体なんなのでしょうか。私には見当もつきません。 続いてこちら。 こちらもサイクリングロードの写真です。自転車についていた反射板と思われるものが、こんなところに、、!誰かが拾ってここに置いたのを考えるとなんだか面白いなと思いました。

        • 不機嫌な赤ずきんちゃん

          この記事の続きです。 お母さんが作ってくれた大切な宝物である赤い頭巾がなくなっていたことに気づいたからです。どこを探しても見当たりません。きっと狼に食べられた時になくなったに違いない、赤ずきんちゃんはそう思いました。赤ずきんちゃんの両親は狼に食べられて亡くなりました。そのことからより一層狼に対する怒りが抑えられません。狼が憎く、復讐してやろうと思い、赤ずきんちゃんは将来は猟師になってこれ以上の犠牲者を出さないようにしようと決めました。そして自分を助けてくれた猟師の元へ

        図書館で見つけた「野球」に関する本たち

          神聖なドアノブ

          Feel度Walkより 今回のFeel度Walkでは大学内を歩きました。面白いものや気になるものを見つけて写真を撮るという内容だったので、その時に撮った写真をいくつか紹介していきたいと思います。 まずはこちら。2階のチャペルの入口付近で壁と一体化したスイッチを見つけました。普段は絶対に気づかずに素通りしていたであろうものを見つけたのでテンションが上がりました。 次はこちら。 チャペルにあるオルガンの写真です。こんなに大きなオルガンを間近で見る機会は今までなかったので圧倒

          神聖なドアノブ

          小さな幸せ

          4月12日金曜日、大学生活に慣れず忙しく過ごした1週間の締めくくりに久しぶりといっても1ヶ月ほどしか経っていないのですが、高校時代の親友に会い、夜ご飯の時間を過ごしました。親友とはそれぞれ違う大学に行っても月に一度は一緒に夜ご飯を食べる時間を作ろうという約束をしていました。その約束が形となりとても嬉しかったです。親友に会うとお互いにそれぞれの近況トークで盛り上がり時間があっという間に過ぎていきました。親友に会うこと以外で楽しみだったことはなんといっても美味しい夜ご飯を食べるこ

          小さな幸せ