見出し画像

AEからAPNG書き出し方法(Mac)

1. After Effectでアニメーションを作成
2. AE上でアニメーションの連番画像を書き出し
3. 連番画像を[アニメ画像に変換するくん]でAPNGに書き出し


After Effectでアニメーションを作成

作成手順ははぶきます。

作成済みのコンポジションを選択し、(複数ある場合は複数選択)書き出し>レンダーキューに追加をする

スクリーンショット 2021-01-29 18.08.02

AE上でアニメーションの連番画像を書き出し

1. レンダリングウィンドウからロスレス圧縮をクリック

スクリーンショット 2021-01-29 18.04.10

2. 形式をPNGシーケンスにする

スクリーンショット 2021-01-29 18.05.02

そのまま下のほうにあるチャンネルをRGB + アルファを選択

スクリーンショット 2021-01-29 18.05.16

下記を二箇所を設定したらOKでウィンドウを閉じる

スクリーンショット 2021-01-29 18.15.02

3. レンダリングをおしてPNG連番画像を書き出し

スクリーンショット 2021-01-29 18.06.17

連番画像をAPNG AssemblerでAPNGに書き出し

1. アニメ画像に変換するくんをDL

(商用利用可能だそうです)

2. 連番PNGをドラッグして全部入れ、各種設定を変更

スクリーンショット 2021-01-29 18.27.29

・フレームレートはAEで設定したものを入力

・APNGのループ回数を指定する場合は回数を入力

圧縮形式

スクリーンショット 2021-01-29 18.32.30

zlib:圧縮せず書き出す

7zip:中間圧縮

zopfli:圧縮して書き出す(書き出し時間がかかる)

各種項目を設定して書き出せば完了です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?