マガジンのカバー画像

季節のこと

28
景色や植物など季節の移ろいについて
運営しているクリエイター

#日記

+2

それぞれの花火大会

こちらはどうやら梅雨明けしたみたいです!青い空と白い雲を見て「夏だー!」と車内でつぶやきながら運転していました。クマゼミの鳴き声も絶好調♪さぁ今日もがんばりましょうか🌞

今年も飾りました🌸

立春を過ぎたのでいつ飾ろうかと迷っていて、今日おひなさまを飾りました。 毎年飾ってはいるのですが、まだ記事にはしていませんでしたね〜。 玄関の飾り棚に、長女が誕生した際に両親から贈られた瀬戸もののおひなさまを。 ピアノの上には、祖父がコレクションしていたミニチュアおひなさまを。 飾る時は、娘たちのこれからのしあわせを願いながら…。 3月3日になったら、すぐに片付けなくっちゃ〜♪ 暖かい一日だったこともあって、とても春を感じる1日となりました。

寒さが戻ってきたので、『ぬくぬく3点セット』が復活です!それは何かというと、「湯たんぽ・ふわふわマフラー(就寝用)・レッグウォーマー」です。湯たんぽは、眠りにつく時になんともいえないホカホカ感♨️を与えてくれて、足が温かくなります。

朝の散歩タイム

今日も昼間は暑くなる予報だったので、少しでも早く散歩に出ようと朝ごはんの後に家を出ました。 道路に出ると、すでに暑くなった地面から熱気が立ち上っていました。 近所に散歩するときにはいくつか散歩コース名があるのですが、今回は『Aコース』(本当は特徴ある名前が付くのですが、自主規制します)で、坂を下っていきます。 歩いて行くと、木が茂っていて、しかもよく音が響く場所に辿り着きました。 そこでは鶯が自慢の声を響かせています。 「ホーホケキョ🐤」だけではなく、「鶯の谷渡り」とい

+2

すずらんの季節がやってきました✨

+2

ローズマリーさん🌿

+3

春の庭にて🌼

近所の公園にて🌸

陽気に誘われてお散歩に行ってきました。梅の香りがどこからかして、振り返ったら梅の花が咲いていました。桜の花は目に飛び込んでくるのですが、梅は香りが先にやって来るので、そんな奥ゆかしさが好きです。

少しだけ、春がきた

庭のクロッカスが咲きました🌼例年だと2〜3週間位早く咲き始めます。 今年は芽が出てくるのも遅かったです。 忘れていたけれど、去年は一度球根を整理してしまったので、今年はこれっきりのようです。 ささやかだけど、春を告げに来てくれました。 一つの球根は約2センチと小さいですが、後からもいくつか花が咲き続けます。 冬の間は縮こまっていたアリッサムも花の数が増えました。 葉が赤色になっているところがありますが、もう少し暖かくなったら緑色の葉が増えてきます。 もっと花が植木鉢いっぱ

雪の日

今朝は道路まで雪が積もっていました。 時々雪が降りながらも、日差しが出てきたのでとけてきました。 ポタポタ…。 ベランダには屋根に積もった雪がとけて落ちてきています。 引っ越してきた頃は、膝くらいまで積もることもあったのに、ここ数年はほとんど積もっていなかったのです。 今年は久しぶりに寒くなって。 雪の景色を見ていたら、この曲を思い出しました。 ずっと前にこの曲に「どこまでも 白い〜」と、冬の風景をうたった歌詞がついていたような気がします。 お昼頃には雪は止んでしま

さっき壁を見たら、何か止まってる?よく見たらてんとう虫がいました。一体どこから?啓蟄(けいちつ)もまだなのにどうして?と?マークだらけになってしまいましたが、ずっと家の中に居てもらっても困るので外に出してあげました。