見出し画像

ライティング・ライフ・プロジェクト募集中です。

■ライティング・ライフ・プロジェクトとわたし

2021年はライティング・ライフ・プロジェクトに出会い、ライティング・ライフ・プロジェクトと駆け抜けた年でした。

春に初めてライティング・ライフ・プロジェクトを受講して、
秋にはファシリテーターデビューをしたのです。

ライティング・ライフ・プロジェクトを終えたときは、
「みんなやってみてー--!!」
と大声で叫んで走りたい気持ちでいっぱいでした。

自分の中の「詰まり」や「ねじれ」が取れて、
「自分」を起点として物事を考え、行動できる。
もし、世界中のひとが全員そうだったら、
どんなに生きやすいだろう!

そう思って、ファシリテーターになることを決めました。

そして、初めてのファシリテート。
みんな、心の中にこんなにも美しい「庭」を持っているんだ!!
わたしは、メンバーの方が送ってきてくれたレポートに、何度も魂を震わせ、涙腺が緩み、鳥肌が立ちました。
全てのレポートが例外なく美しいのです。
わたしの貧しい語彙で、その美しさを表現するのに七転八倒しましたが、
それも、とても楽しく味わい深い苦しみでした。

この、私にとってのライティング・ライフ・プロジェクト元年は、
宇宙で最も美しいものと出会えた記念の年でもあったのです。

■ライティング・ライフ・プロジェクトで得られるもの

わたしは、ひとの良いところを見つけて、そのひとに伝えるのが得意です。

でもね、案外そういう言葉って受け取ってもらえないんですよね。
その場で受け取ることを拒否されることもあるし、
喜んでくれているように見えて、実は受け取らずに保留にされていることもある。
受け取ってくれたとしても、本人が心から納得していなければ、あっという間に風化してしまうのです。

ライティング・ライフ・プロジェクトは自己認識を深めるためのプログラムです。

自己認識を深めるって、どうしても自分ひとりで取り組むのは難しいです。
かと言って、誰かに「あなたはこんなひとですよ」って言われても、なかなか受け取れない。
このプログラムでは、その難題を「書く」ことによって解決します。

どうせ自己認識を深めるのであれば、一生に一度、
主体的に、徹底的に習慣化してみませんか?というのが、
このプログラムの提案です。

いったん自己認識を深めてしまいさえすれば、
それは一生の宝物になります。
それは、自分自身との信頼関係を取り戻すことであり、
自分の人生のハンドルを手に入れることでもあるのです。

■ライティング・ライフ・プロジェクトとは

このプロジェクトでは「書く」ことを、一定期間徹底して行っていきます。

「書く」ことを、「自分を観る(自己観察)」「自分を知る(自己認識)」ために使い、それらを習慣化します。
そうすることで、「自分自身」「自分の想い」「自分のことば」に力を取り戻していきます。

これは、いきなり人生が好転するような派手な魔法ではありません。
けれど、このプロジェクトに参加された方は、「書く」ということに驚くような力があるということを必ず実感するでしょう。

この力が本来の威力を発揮するためには、
わたしたちが生きる過程で自然に身に着けた鎧や武器は、やや重すぎるのです。

毎日、自分なりに「書く」ことに取り組むことは、
これからの自分の人生において不必要な、鎧や武器を手放すことでもあります。

そうやって軽やかになることで、
あなたは自分の本来の力を取り戻すことができます。

あるときは、自分にチャレンジしながら、
またあるときは、休憩を取りつつ、
「書く」ことを、生活の中に取り入れることで生まれる、小さな変化・変容を、一緒に見つけていくための、30日間のプログラムです。

■ライティング・ライフ・プロジェクトでやること

このプロジェクトは、「内観法」「自己認識メソッド」「モーニング・ページ」「スマートノート術」など、各種手法をベースとして織り交ぜた、シンプルで取り組みやすい内容です。

基本的には、日本語が読み書きできて、1日に30分前後の時間が確保できれば、誰でも取り組むことができます。

○毎日の「書く課題」(20~30分。個人差があります。)
○週1回のペースで送られてくる「読んで、考えて、書く課題」
○1週間に1度の「レポート提出」(すべてメールにより提出してもらいます)

30日間、じぶんと向き合い、毎日「書く」ってなかなかないと思います。
ただ日記をつけるのとはまた違った「書くことの魔法」を感じられると思います。

■期間

第1期 募集期間 2021年12月24日(金)~2022年1月3日(月)
    ※定員に達し次第、募集を終了します。
第1期 取り組み期間 2022年1月10日(月)~2月8日(火)

■課題について

課題をメールで送信していきます。
日々、違う課題が送られてくるというわけではなく、期間をとおしてデイリーでやっていただくことは変わりません。週1回のウィークリーペースで届く課題(全4種類)は、自分についての気づきを促し、自己探求に役立つものとしています。

■プランについて

プランは2つです。
ご自身の意図やご事情により、取り組みやすい方を選択してください。

▼ライト・プラン

期間中、ファシリテーターからメールにて課題が届きますので、それに取り組んでいただきます。課題は、ライト・ベーシックともに同じ内容です。また、届いた課題や、取り組んだもの、週間レポートについて、ファシリテーターに送付できます。長文のフィードバックはありませんが、目を通し、簡単な返信を行いますので、「受け止めてくれる人がいる」という安心感のもとでの参加は可能です。自分なりに気づきを深めたい方にオススメです。

▼ベーシック・プラン

期間中、ファシリテーターから課題が届きますので、それに取り組んでいただきます。課題は、ライト・ベーシックともに同じ内容です。週間レポートをファシリテーターに提出し、それに対するフィードバックが受けられます。フィードバックはすべて個別です。そのひとに合った創造性開花のためのアクションの提案や、ご自身では見えづらいスコトーマ(心理的盲点)や不要となった信念システム(思い込み)から解放されることを意図しています。

■料金

▶ライティング・ライフ・プロジェクト[ライト]¥4,200-(税込)

▶ライティング・ライフ・プロジェクト[ベーシック]¥12,800-(税込)


本ライティング・ライフ・プロジェクトは、鮫島未央さんが開発・考案したプログラムであり、ファシリテーター養成コースを修了したファシリテーターとして主宰しています。
https://note.com/mio_amrita/n/n8819baa39db9


サポートいただけると、とっても嬉しいです!いただいたサポートは、良きエネルギーとして循環するよう、素敵なことに使わせていただきます。