nuten

アラフォー、子ども2人、離婚した男。 スタンドFMやってます。 https://sta…

nuten

アラフォー、子ども2人、離婚した男。 スタンドFMやってます。 https://stand.fm/channels/65c73d2b0a4a74f98f915556

最近の記事

出勤調整で5月をなんとか乗り切った。 試練の6月がやってくる。 去年の自分とは違う。ふわっと力まず。 あわてず、あせらず、あきらめず

    • 繋いで繋いで、1日1日を。

      • 今日を耐えれば明日は休み…なんだけど、 明日は初めての当直 嫌だなあ

        • 復職に向けて①

          昨年7月から休職に入りましたが、他方、いつ復職できるのだろうという不安も常にありました。 私の場合は、第2回離婚調停で離婚に舵を切ることに決断したことで少し心的状態が良くなったこともあり、次回12月の第3回離婚調停で離婚に至るだろうと予想をしていました。 この時、12月からリハビリ出勤したい旨を主治医に伝えたうえで、職場の上司に伝えました。 幸い、リハビリ出勤の制度がある職場だったので、復職までのスケジュールを作成し、それをもとに復職に向けた準備を進めていくこととなりました

        出勤調整で5月をなんとか乗り切った。 試練の6月がやってくる。 去年の自分とは違う。ふわっと力まず。 あわてず、あせらず、あきらめず

          中々記事を書くところまで気持ちが上がらない 今必死に耐えています 早く緩和の時期が来ますように

          中々記事を書くところまで気持ちが上がらない 今必死に耐えています 早く緩和の時期が来ますように

          揺り戻しが来そうな気配 焦る、不安になる…怖い

          揺り戻しが来そうな気配 焦る、不安になる…怖い

          1人になってから2回目のGW、 いまだに過ごし方、休み方がわからない…

          1人になってから2回目のGW、 いまだに過ごし方、休み方がわからない…

          第3回離婚調停と離婚成立

          年の瀬を前に、第3回離婚調停(及び第2回面会交流調停)の日がやってきました。 まずは養育費です。 私の提示額と妻の要求額で開きがありました。 私は、子ども達に会わせてくれるらならその要求額を飲むと言いましたが、 妻側は子どもには会わせない、お金は欲しいと主張してきました。 私は、妻の給与と年収も知っていたので、妻の要求額は多すぎる証拠として、それを根拠書類として提出しました。 話は少し平行線になりましたが、最終的には、金額は私の提示額のとおりとなりました。ただ、子ども達の

          第3回離婚調停と離婚成立

          GW、どう過ごしたらいいのかな 去年はここから自分の心の崩壊が始まった 冷静に冷静に あわてず、あせらず、あきらめず

          GW、どう過ごしたらいいのかな 去年はここから自分の心の崩壊が始まった 冷静に冷静に あわてず、あせらず、あきらめず

          色々疲れていてnote書くところまで気持ちが上がってきません… 自分の中の反応を待ちます すみません

          色々疲れていてnote書くところまで気持ちが上がってきません… 自分の中の反応を待ちます すみません

          小学校の入学式に参加できなかった長女を思うとつらい… どうか幸せな学校生活を送れますように

          小学校の入学式に参加できなかった長女を思うとつらい… どうか幸せな学校生活を送れますように

          リハビリ出勤と第3回離婚調停の準備

          12月になりリハビリ出勤が始まりました。 最初は出勤して自分の席に座ってパソコンやプリンタのセットアップです。 これだけでも1週間かかりました。 休んでいた5ヶ月の間に溜まっていたメールは1,000通を超えていましたが、もうすべて無視しました。 周囲からどう見られているんだろう。 座っているだけで心臓がバクバクしてきます。 他方、第3回離婚調停の準備も進めていました。 財産分与では合意できたので、後は養育費だけです。 自分の中では、次で離婚成立するだろうなという予感はありま

          リハビリ出勤と第3回離婚調停の準備

          土曜出勤…

          土曜出勤…

          第3回離婚期日までの間、財産分与の合意と仕事への復職について①

          第2回離婚調停後、期日外でやりとりがあり、 財産分与については書面で合意が得られました。 これは大きかったですね。 このあたりの踏み込んだ話についてはスタンドFMさんの方で配信していますので聞いていただけたら幸いです。 他方、仕事については、いつから復職するかも悩んでいました。 この頃になると、持ち家も処分して引っ越したからか、 子ども達の夢を見る頻度も少なくなってきました。 そうなると、少しは寝れるようになって、気力、体力も少しずつ上向いてくるのが自分でもわかりました

          第3回離婚期日までの間、財産分与の合意と仕事への復職について①

          喉痛い…風邪ひきかけかも 復職してから飛ばしすぎた反動で疲労があるのかな 抑えて抑えて、慎重に慎重に…

          喉痛い…風邪ひきかけかも 復職してから飛ばしすぎた反動で疲労があるのかな 抑えて抑えて、慎重に慎重に…

          第2回離婚調停

          前回、持ち家の処分について書きました。 今回は第2回離婚調停について書きます。 詳しい内容はスタンドFMの方で話していますので、 ここでは第2回離婚調停の様子を書きます。 当方弁護士と打ち合わせたうえ、弟2回期日直前に主張書面を提出しました。 一気に離婚にもっていくためには、こちらの思いを悟られてはいけません。 こちらとしては第2回期日までは離婚に応じないスタンスを続け、 直前で離婚と面会の条件をすべて提示し(面会交流調停も申立)、その条件なら離婚すると調停員に伝えました

          第2回離婚調停