マガジンのカバー画像

アンビエント、ドローンその他

16
運営しているクリエイター

記事一覧

呪詛 O.S.T(咒 電影原聲帶)

呪詛 O.S.T(咒 電影原聲帶)

リリース:2022年
国:台湾
レーベル:MUSDM

色々話題の映画「呪詛」のオリジナル・サウンドトラック。
映画の中でも印象的だった声明も勿論収録されている。

サントラ単体でもとても良質なダークアンビエントアルバムとなっている。
声明部分は昔聴いたチベットの密教のCDを思い出した。

Spotifyでは呪詛と検索するとこれが出てくるので便利。
CDリリースはされていないようだが、レコードでの

もっとみる
Black Sun/Initiation

Black Sun/Initiation

2012年リリース
国:ブラジル
レーベル:無し
ジャンル:Dark Ambient

本当に分かる人しか分からない文章だと思います。
一言で言うと、Bloodborneの隠し街ヤハグル(サンタに連れてかれたパターン)の雰囲気がビンビン出ている。

1曲目からひたすら鐘の音が鳴り響く。
儀式の導入みたいな感じ。
音量注意の2曲目、かなりアタックの強い鐘の音。
あとの2曲は儀式を円滑に進めるための環

もっとみる
Access to Arasaka/=null

Access to Arasaka/=null

2010年リリース
レーベル:無し
国:US
ジャンル:IDM/Dark Ambient/Glitch

コロナで宿泊療養になったり、エルデンリングにハマったりで放置してた。
色々書くものが多い。

2010年作の2022年リマスター盤
同時期にXanopticonを聞いていたせいか、どす黒い感情を思い出す。
暗黒IDMといった感じで、Downtempoな聞こえ方がするが最早Dark Ambint

もっとみる
Holodec/Streat Talk

Holodec/Streat Talk



リリース:2020年

レーベル:Timetable Records

国:US

ジャンル:Ambient,Dub

ここ最近ビビっときた作品。
エンヤ的な雰囲気だけどどこかVaporwaveみたいな雰囲気。
心地よくて悪夢を天国に変えてくれるかのような幸せサウンド。
3曲目のリミックスは退廃的なアンビエントダブみたいになってる。
タイトル曲があまりにも素敵でおすすめ出来ます。

評価:6/

もっとみる
☆☆D.K./The Goddess Is Dancing

☆☆D.K./The Goddess Is Dancing



2019年リリース

国:フランス

レーベル:Good Morning Tapes

ジャンル:Ambient,Ethnic,Downtempo

雰囲気的に、PSのLSDを思い出す。

非常に脳に馴染みやすく、そのまま寝落ちすることがあったので睡眠導入剤としていいかもしれない。

気になった曲

・The Three Realms
遠い国、所謂民族的なのを思い浮かべたような曲。
パーカッシ

もっとみる
KAGAMI Smile/Dream Residue

KAGAMI Smile/Dream Residue



2020年リリース

レーベル:VILL4IN

国:中国

ジャンル:Ambient

とてもとても素晴らしい空間音楽
音のみに集中し、ネットの海を遊泳する感覚
Cyberpunk2077のオルトがいる場所を思い出す

気に入った曲

・ Discarded Moment
感情の洪水
書いてる途中に心地よすぎて寝てしまいそうになった

・Degital Embrace
とても好みなアンビエン

もっとみる
Paysage D'Hiver/Im Traum

Paysage D'Hiver/Im Traum



2020年リリース

レーベル:Kunsthall Produktionen

視聴方法:Spotify

国:スイス

ジャンル:Ambient Black Metal

冬の刺客がやってきた

最近また、通勤中に本を読むことが多くなり身体に馴染むけど邪魔にならない音楽を探していた

Paysage D'hiverは割と好きで、アンビエント方面の曲はよく聴いている

Darkspaceとの境

もっとみる
Tangerine Dream/Electronic Meditation

Tangerine Dream/Electronic Meditation



1970年リリース

レーベル:Ohr

視聴方法:Spotify

国:ドイツ

ジャンル:Kraut Rock

アンビエント化したタンジェリンは聴いていて心地よいものはあるけども、印象は薄い

この1stはこの年代のこの手のジャンルらしくおどろおどろしく、聴いていて楽しい

・Journey Through A Burning Brain
前半アンビエント後半プログレ
どー聴いてもヤク中

もっとみる
☆☆☆Popol Vuh/In Den Gärten Pharaos

☆☆☆Popol Vuh/In Den Gärten Pharaos



1971年リリース

レーベル:Pilz(きのこのやつ)

視聴方法:Spotify

国:ドイツ

ジャンル:Kraut Rock/Minimal Ambient

Kraut Rockの枠組みだけど中身は長編アンビエント

ボートラがついてるのでCD版だとは思う

・In Den Gärten Pharaos
イントロから5分ほどアンビエントアンビエントしていて、そこからある意味呪術めいた

もっとみる
DeepChord Presents Echospace/Liumin(2CD)その2

DeepChord Presents Echospace/Liumin(2CD)その2

その1はこちら

☆Liumin Reduced

曲名がUntitledばかりなので省略
1枚目を聴き終わった流れでこれを聴くと、空気感が一変する

始まりは精神世界系シンセ
悲しげなコーラスが随所に挿入

浮遊感がなく、蜃気楼のような音の流れ
それに沿って都会の環境音が入る
路上で歌ってる人、カラス、車の走る音やバック音
それらが絡み合い、非常にヤバい空気感を出現させている
なんかこう、上手く

もっとみる
DeepChord Presents Echospace/Liumin(2CD)その1

DeepChord Presents Echospace/Liumin(2CD)その1

2010年リリース

レーベル:Modern Love

視聴方法:音楽プレイヤー(日本盤所有)

国:UK

ジャンル:Ambient,Dub Techno/Field Recording

評価:10/10

文句の付けようが一切見つからない最高級品アルバム
といっても、本編のLiuminだけなら最高!で終わるところ
2枚目のアンビエント作品が素晴らしすぎて一時期この世界から抜け出せなくなった

もっとみる
VA/Instinct

VA/Instinct



2009年リリース

レーベル:Entropy Records

視聴方法:Spotify

国:フランス

ジャンル:Ambient/Dub Techno/other

あるアーティストの曲が非常に自分好みで、Spotifyで検索したらヒットしたコンピ

ざっと聴いてみたところ、どれも程よい空気感のアンビエントテクノ、ダブテクノで非常に良い
死臭は一切漂ってないが、死の間際という感覚を味わう

もっとみる
Enemite(怨)/Wuyuan(巫怨)

Enemite(怨)/Wuyuan(巫怨)



2005年リリース

レーベル:Dying Art Productions

視聴方法:ライブラリ(CDはとっくの昔にオクで売った)

国:中国

ジャンル:Dark Ambient/Ritual

変な音楽ばっか聴いてる時に見つけたヤツ
当然日本のショップになかったから(あっても変な値段)中国から代行使って取り寄せた

日本人がイメージする近隣の変な宗教のイメージ
よくもまあこんな変な音楽

もっとみる
Woods 786/Exploration 01

Woods 786/Exploration 01



2019年リリース

レーベル:Envlp_Imprint

視聴方法:Spotify

国:イタリア

ジャンル:Ambient/Techno

Spotifyのニューリリースにあったので聴いてみた
大好きなミュージシャンの1人
"Roberto Bosco"の変名プロジェクトらしい

元々、宇宙っぽいテクノを作っていたし、EPの中でもアンビエント作品はあったのですっきり聴けた

・Expl

もっとみる