マガジンのカバー画像

みさきち担当記事

23
GCストーリーのオウンドメディア「"ふつう"をやわらかくするメディア」で 自分が執筆を担当した記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

突破口はスキルではなく人間性。「価値観が違うから仕方ない」をチームで乗り越えた方…

もっと成果を出したいのに、あるいはもっといいチーム作りがしたいのに、上手くいかない。悩み…

38

目に見えない「心の成長」を組織はどう育む?GCストーリーのマインドプログラム実践

組織と所属するメンバーの成長は、切っても切れない関係です。メンバーが組織でどんな成長をす…

79

介護を知ることは未来の自分への投資。GCストーリー介護事業部が語るこれからの介護

就職を機に上京してから早3年。上京前は想像もしなかった状況になり、気がついたら1年以上親と…

36

「はたらく」の中で見えたものが自分に残る生き方を。#はたらくってなんだろう

「はたらく」を考えることは、生き方を考えることそのものかもしれません。 人生の選択肢や価…

58

カルチャー重視の組織がチャレンジした文化の再構築。GCストーリーが1泊2日の社員研修…

「いい仲間と、いい組織を作りたい」 働き方が変わっても、その想いを変わらず持ち続けている…

30

#1年後の私へ を語るオンライン後夜祭のお誘い【1年後の私へ 投稿ピックアップ】

こんにちは。GC編集部です。 あっという間に師走ですね。9月末から開始したオリジナルお題企…

20

【note非公式お題企画】1年後にお届けする、タイムカプセル企画を行います。#1年後の私へ

みなさんは、タイムカプセルを開けたことはありますか? わたしは経験がないのですが、想像してみたことがあります。ドキドキしながら指定の場所へ向かい、懐かしい旧友との再会に高揚したり、何となく居心地の悪さを感じたりするかもしれません。それでも、心のどこかに隠しきれないワクワクがある気がします。 実際に掘り出された物を手に取った時には、過去の出来事がブワッと思い出されたり、逆になぜこれを入れたのか思い出せず笑ってしまうかもしれません。何にせよその時、昔の自分をどこか愛おしく感じ

いいチームづくりは相互理解から。GC編集部メンバーで価値観シェアを行いました!

メンバーそれぞれが幸せに働き、協力し、いい仕事をする。 ざっくりとしていますが、そんな働…

60

対話でお互いの「ふつう」を問い直す。中途入社と新卒10年勤務のバディ制度

「あの人は分かってくれない」 社会に生きていると、そう感じる心と無縁でいることは難しく感…

53

物語づくりからバイアスの根源を考える。 #常識を考え直すワークショップ 【レポ】

わたしの常識とあなたの常識は、同じでしょうか。違うでしょうか。 人は、それぞれ固有のバイ…

123

完全再現は、目指さなくてもいい。全社Zoom飲み「おむすびの会」運営の気付きと振り返…

GCストーリーでは創業以来、月に1回「おむすびの会」という名の全社飲み会を行なっています。3…

20

GC編集部によるイベントレポート書き方講座 #オープン社内報

お疲れさまです!編集部のみさきちです。 最近、編集部以外にもイベントレポートを執筆する方…

63

【まとめてみた】GCストーリーを知るならフォローしておきたいTwitterアカウント

「どんな人柄の社員が会社にいるのか?」について、これほど可視化されやすくなった時代は初め…

46

福利厚生には企業のストーリーがある。GCストーリーの育休制度改革

「会社の制度や仕組みには、必ず理由があり哲学があり愛がある」 弊社人事の松本からこの言葉を聞いたとき、ハッとしたのを覚えています。 就活生時代の自分を思い出すと、福利厚生をどこか「当然の権利」のように思っていました。一律に充実しているのが当たり前で、それは法律でも決められていること…と。 「全従業員が幸福で調和し…」から始まる企業理念を持つGCストーリーは、社員の幸せを第一に考えています。 社員の幸せを考えた結果、どんな制度ができたのか? 独自の制度づくりから運用、そ