見出し画像

24時間テレビについて

こんにちは😃

職業看護師 浄土真宗本願寺派僧侶

可能性のかたまり

ナースボーズです。

毎年夏の恒例

24時間テレビについてお話ししたいなと

この話題今ごろおっそいのですが(^◇^;)

私は障害者の息子たちを持つ母としての

思いです。

Twitterとかみると

障がい者を見世物にしている

タレントのギャラを寄付にとか

Eテレでバラバラが

感動ポルノと揶揄してたり

してるのですが

私としては障がい者に注目して

関心を持ってもらうには

いい機会かなと

考えます

だがしかし‼️

感動に持っていく構成とか

障がい者の頑張りとか

なによりも違和感があるのは

障がいに負けない

と名目して取材されていることです

しょうがいに負けないとはなんだろう

うちの息子たちは先天性の障がいです

そのことを勝ち負けというのは

彼らの人生を否定されているような

そんな気分になるんです

障がいは息子たちにとっては不便

今の社会では不便です

不便を支え助け合いともに生きるというところまで

このテレビがやっているとは

私自身違和感があります

幸か不幸か

テレビが壊れたので

見ることはできなかったのですが💦

私としては好んで見るものではなかったです

そして障がいあるなしにかかわらず

みんなにとって

居心地のいい社会はどんな形ということを

影響があるテレビが問いかけてくれたらなと

願っているのですが

そんな姿は見えず

ずーっと昔から同じことをしているという

違和感はテレビ局にはないのかなとか

リモートでもやる意味があるんかなというのが

感想です

いろんな意見があることは

とてもいいことだし

ジャニーズが出てるということで

喜んでいるファンの方も

いらっしゃる

でも感動ではない

お涙頂戴ではない

そこに映られてるのは

その人自身の日常

ドラマなんかで障がいを持つキャラクターが

出てくるように

セサミストリートの発達障がいや

アルコール依存症のキャラが出てくるように

なればいいな

お読みいただきありがとうございます😊

なんまんだぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?