りん

日々思いついたことと好きなことを書き綴ります。

りん

日々思いついたことと好きなことを書き綴ります。

マガジン

  • 日記まとめ

    日々の日記をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

【今更】シン・エヴァの感想を話そうよ(1)

公式から案内しているわけでも無いのに世のオタクたちが内容を秘匿する異常事態に対して、公式から「もうネタバレ感想ツイートしてもいいよ!」と許可が出たの本当に興味深い。 それでもまだ映画の内容をSNS(というかTwitter)で話すのは憚られる。まだ見ていない人もいるはずだし終末はしっかりと自分の目で前情報無しで見届けて欲しい。本気でそう思えるほどに今回のシンエヴァは良い映画だった。 (↑この文章を書いたのは公開当初だったので感想も当時の世相が反映されていてちょっと面白い。)

    • 星が見上げた空DAY1 感想

      現地で行ってきましたよ! THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5.5th Anniversary LIVE 星が見上げた空! 控えめに言っても最高だったので(毎回言っている)感想を書き連ねていくよ。駄文乱文失礼します!! ■コメティック ・無自覚アプリオリ 初手から魅せてくれたな!コメティック!(プロデューサーの両面宿儺) 初ライブにも関わらず最初からフルスロットルでしたね。かっこよかった……無自覚はシーズにとってのOMGになっていくんだろうな。毎回披露

      • THE IDOLM@STER SHINY COLORS 4thLIVE 空は澄み、今を越えて。Day1に参加してきました。

        余りにも最高すぎたので帰りの電車で一心不乱に良かった点を打ち込んでいたら長文になったのでnoteにまとめます。 ※興奮冷めないまま文章にしているので駄文乱文かつ狂気も孕んでいます。お気をつけて。 ※ライブレポートではないので抜け漏れもたくさんあります。 ■アンティーカ 283プロの先遣隊にして宇宙一の最強ユニット。なんといっても演者さんが皆、もうそのアイドル自身なんだ。そのシンクロ率は他のユニットの比じゃない。礒部さんの誰が見てもわかるセンター感が大好き。嗚呼、こがたんだ

        • 【呪術オタクも楽しめる傑作】劇場版 呪術廻戦 0 みてきました【ネタバレ注意】

          公開初日に観にいきました呪術廻戦。前売り券が売り切れているとか販売サイトにつながらないとか阿鼻叫喚だったようですが、私は3日前くらいに地元の映画館で普通に予約できました。もしかして前売り券買うと何か特典がついたのかな? 呪術廻戦は原作コミックスも買っていて少年ジャンプ本誌で追うほど大好きな作品なのでこの映画も観にいきたいなーとは思っていましたが、正直そんなに期待はしていませんでした。当然のごとくこの映画の原作は漫画で読んでいましたし、展開もわかっていたので。綺麗な映像で見れ

        • 固定された記事

        【今更】シン・エヴァの感想を話そうよ(1)

        • 星が見上げた空DAY1 感想

        • THE IDOLM@STER SHINY COLORS 4thLIVE 空は澄み、今を越えて。Day1に参加してきました。

        • 【呪術オタクも楽しめる傑作】劇場版 呪術廻戦 0 みてきました【ネタバレ注意】

        マガジン

        • 日記まとめ
          2本

        記事

          【ネタバレ有】クイーンズギャンビットをみたよ

          Netflixで独占配信中のクイーンズギャンビットを見終わりました。 一週間くらい前に。 Netflixって映像作品が溢れすぎてて何を見たらいいか分からなくなりませんか?一応、過去の視聴履歴から自分に合う作品をオススメしてくれる機能はあるのですが、それにしたって多すぎ。 「Netflix オススメ」でGoogle検索をして映画好きの方のブログを覗いたりするのも手間ですし結構ストレスなんですよね…… しかもオススメ20選!って多すぎるんじゃ!と思ってしまう。3選くらいに

          【ネタバレ有】クイーンズギャンビットをみたよ

          ファルコン&ウィンター・ソルジャー観たよ

          【ネタバレ注意】 夏休みに入って丸一日暇だったので、ディズニー+に登録してファルコン&ウィンター・ソルジャーを一気見しました。1話あたり1時間×6なので半日もあれば終わってしまうボリュームなのは最適だった。結構面白かったので良かったところと気になったところを簡単に書き連ねていくよ。 ざっくりあらすじ。舞台は「エンドゲーム」から数ヶ月後のアメリカ。エンドゲームではキャプテンアメリカことスティーブ・ロジャースが引退し、同時にシンボルでもある盾をサムに託すところで物語が終わるん

          ファルコン&ウィンター・ソルジャー観たよ

          【ネタバレ有】「竜とそばかすの姫」はなぜ面白くなかったか

          観てきました。竜とそばかすの姫。 細田守監督のファンというわけではないのですが、不朽の名作「劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム」の監督さんですし、今回は再びネット上の仮想空間が舞台になるということで、「サマーウォーズ」からどのような進化を遂げてくれているのかとても興味がありました。現代ではネットとリアルの境界はどんどんなくなっていますからね。「サマーウォーズ」、10年前の映画なのか……。 んで、観て来た結果なんですけれど、びっくりするほど面白く無かったです。

          【ネタバレ有】「竜とそばかすの姫」はなぜ面白くなかったか

          デジモンワールド2をプレイしてた奴

          おらんか?おるやろ。 『デジモンワールド2』は、バンダイの携帯ゲームデジタルモンスターシリーズのPlayStation版ビデオゲーム。前作『デジモンワールド』の続編として2000年7月27日に発売。本シリーズとしては第2弾にあたるが、その他のデジモンワールドシリーズを含めるとシリーズ第4弾となる。(Wikipediaより引用) このデジモンワールド2、世間ではあまり良い評価を受けているゲームとは言えない。 低評価にはいくつか理由があるが一番大きな理由は間違いなく前作が偉

          デジモンワールド2をプレイしてた奴

          カルピスの選択肢

          休日は虚無、仕事も虚無でなーんにも書くことが無いんだな、これが。長文を書かなければいけないことを知らずのうちに自分に課してしまっている気がする。もっと単純で簡単なことでも文章にしていこうじゃあないか。 実家に帰った時に久しぶりに飲んでみてとても美味しかったカルピス。セブンイレブンに売っていたので買ってしまった。原液タイプである。 「本当にコンビニは何でも売っているな!」 「何でもは売ってないよ。売っているものだけ。」 カルピスの甘みと酸味、とても好きなんですよね。甘さ

          カルピスの選択肢

          FINAL FANTASY Ⅻについて話したい

          あけおめです。今日は人生で1か2番目にやり込んだゲーム、ファイナルファンタジー12について話したい。 ファイナルファンタジー12は数あるファイナルファンタジーシリーズの中でもかなり賛否が分かれる作品である。合わない人はとことん合わないし、綺麗にハマった人にはカルト的な人気があったりもする。これはプレイヤーがファイナルファンタジーに求めている要素が全く違うからこそ起こる現象かと思う。 というのもとにかくこの作品は色々な意味で尖っている。よく言われる長所と欠点について見解を述

          FINAL FANTASY Ⅻについて話したい

          シャニマスにハマりました

          シャニマスにハマりました。 それはもうドハマりです。仕事していない時は常にアイドルのことを考えているくらいにはハマっていました。この度はハマりの第一波が去って落ち着いてきたので日記にしました。 シャニマスとはアイドルマスターシャイニーカラーズというバンダイナムコエンターテインメントが2018年4月24日にサービスを開始した育成シミュレーションゲームのことです。(Wikipediaより引用) 元々アイドルマスターは10年前くらいからずっとずっと前から気になっていたコンテン

          シャニマスにハマりました

          今年の個人的ヒット商品5選

          今年ももうすぐ終わってしまうので、2020年を振り返って生活が豊かになったと思える商品を紹介していきたいと思います。新年のお買い物の参考にしてください。 1.Apple 10.5インチiPad Air Wi‑Fi 64GB - ゴールド 54,800円 2020年の年始に購入していた。言わずとしれたiPadくん。自粛自粛で外出ができない中でのiPadの活躍は計り知れない。 一番嬉しいのは電子書籍(漫画)が大きい画面で読めること。漫画の見開きページの両側を同時に見れるのは

          今年の個人的ヒット商品5選

          僕のアパートのヤバイやつ

          ここ一週間、仕事がプライベートにだんだんと侵食してきてQOLが下がってきたので、日記を書くモチベーションが微塵も湧いてこなかった。 昨日アイドルマスター シャイニーカラーズを始めて心にゆとりが生まれたのでなんとか今文章を打てるレベルまでになった。 アイドルマスターシャイニーカラーズ、通称シャニマスは評判に違わない面白さ。人生初めてのアイドルプロデュースを楽しんでいる。とりあえず私は浅倉透を最高のアイドルにします。一緒に頑張ろうな、透。 まだまだ始めたばかりなので、浅倉透

          僕のアパートのヤバイやつ

          エンジンと創作

          主演キムタクと小雪のレースドライバードラマ。 個人的にラストシーンが全然納得いかなかったドラマの一つだ。全然ハッピーエンドじゃないし。当時はクソガキだったから主人公らの細かい感情の動きが読めなかったのだろうか。なんかクソみたいな悪役がキムタクの車に細工をしたせいでレース終盤にクラッシュした結果、勝たねばならなかった試合に負けてしまい日本を去る、胸糞エンドだった気がするんだけど、なんか妙に爽やかに描かれていたGAPが当時とても気持ち悪かった。今なら負けるべくして負けるストーリ

          エンジンと創作

          小学生の私と通学路の石

          通勤途中に私の革靴の踵にコツンと小石がぶつかってきた。 それは後ろを歩いていた小学生が蹴った石であった。 蹴っていた石が人に当たったことについて小学生から「さっせーん!笑」とか「すいまっせーん!w」という気持ちのよい謝罪は無かった。それは割とどうでもよかったし、怒ったり、最近の小学生はこれだから困る、みたいなクソジジイ的な発想も全く生まれなかった。 自分に負の感情が全く湧かないことにも少し驚いたが、その理由は明白だった。怒りとか呆れ以上に大きな感情があったからだ。とにか

          小学生の私と通学路の石

          仏の顔も三度まで

          実際は1回目の時点でブッチギレているのを社会性フィルターで隠しているだけなんだよな。 先日、部内でミーティングがあった。各チームのリーダーとマネージャーが次々に登壇し今後の戦略や思いについて語っていくのだ。来期に向けた教育の時間もある。 私なんかは気楽なものだ。ただ座って話を聞いて勝手に感心したりモチベをあげたりするつもりだった。 この時はまさかミーティングで社会現象を体感することになるとは思いもしなかったのである……。 ミーティングはマネージャーの講話からスタートだ

          仏の顔も三度まで