見出し画像

ZARDゆかりの地を巡り沼津市との関わりを紐解くオンラインツアー

2021年2月7日にスタートさせた「ぬまづ歴たび」オンラインツアー
タイムスリップが、無事に終了したことは、先のノートへの投稿
にてお知らせ通りです。

実は次回以降の内容については、バージョンアップさせました。
日々、新たに発見・発掘される「新たな事実」を追加しました。
またツアーの顔となるタイトルも変更を加えました。

ZARDゆかりの地を巡り沼津市との関わりを紐解くオンラインツアー
https://tabica.jp/travels/32164?prcd=Myx8

更に、改めてこのツアーに参加して欲しい方について
ツアー募集本文の中に記載しました。


体験できること
ZARDゆかりの地を巡り沼津市との関わりを紐解くオンラインツアー

このオンラインツアーでは
その当時1991年の世相等含めて模様を掘り下げつつ、現代、また未来へと
タイムスリップして頂く、ツアー参加者も一緒に参加して頂く
コミュニケーションしていく「参加型のオンラインツアー」です。

その当時の出来事を紐解きながら・・・

1991年11月3日
静岡県沼津市の東海大学開発工学部では学園祭:愛鷹祭が
開かれておりました。
東海大学開発工学部は1991年に開校したばかりで、愛鷹祭は
記念すべき第1回目。

当日は体育館でライブが開催されました。
赤い屋根の建物、でも今は有りません。

画像1

それは・・・
ZARD LIVE in 東海大学開発工学部・学園祭「第1回愛鷹祭 ~初めてだからやさしくしてね♡~

なっ、なっ、何と、そのライブに登場したのは
今年2021年に記念すべき30周年を迎えたZARD!!


ZARDとは?
1991年に坂井泉水ちゃんを中心に結成された音楽ユニット。1991年始動。
デビュー曲は「Good-bye My Loneliness」

のちに、教科書にも登場して誰もが知る事になる『負けないで』
そして『揺れる想い』『マイ フレンド』がミリオンセラーとなった。
オリコン平成セールスランキングでは累計3763.3万枚でアーティスト総合8位にランクインしている(シングルは1773.3万枚で8位、アルバムは1990.0万枚で6位)。

そんなZARDがデビュー当時に静岡県沼津市の東海大学開発工学部の
舞台に・・
ファーストシングル「Good-bye My Loneliness」
セカンドシングル「不思議ね…」
ファースト・アルバム「Good-bye My Loneliness」を
引っさげての、まさかの静岡県沼津市に・・!?

<続きは、オンラインツアー・タイムスリップツアーにて>


日程:週末に随時開催予定です。
   なお、初回は2021年2月7日(日)に開催しました。
時間:40分程度
必要なもの:Zoomが使えるパソコンやスマホ。また双方向のコミュニケーションを行うツアーです。マイク、出来ればカメラをご準備下さい。

参加の皆様には、前日までにZoomのリンク先(URL)をお送りします。届きましたZoomのリンク先(URL)をクリックしてご参加ください。
Zoomのご利用は無料です。


このツアーはこんな方にオススメ!!
・ZARDファンの方へ
 オフィシャルからはなかなか情報のない
 1991年11月3日に旧東海大学沼津校
 学園祭・愛鷹祭でのライブにタイムスリップ

ぬまづ愛が目覚めた方(ラブライバーの方など)で沼津中級レベルに達したいと思う方へ
 ツアーでは1991年の沼津へとタイムスリップします。
 当時の沼津ではどんな事が??

1991年開校と共に東海大学開発工学部に通っていらっしゃった方へ
 ツアーでは1991年から、現代へと変遷を辿って頂く事も出来ます。
 今の状況を知ることも可能です。

静岡県沼津市の方へ
 1991年の旧東海大学ではこんな事があったんだ、当時の沼津市を
 振り返る事も可能です。

当日ツアーの流れ:
1.ぬまづ歴たびより、またご参加頂く方々より
  カンタンに自己紹介からスタートします。
  ZARDファンでしたら
  ZARD/坂井泉水ちゃんへのアツい想いなどを
  その他の方でしたら
  このツアーに参加したいと思ったきっかけを
  シェア出来たらと思います。
2.ツアースタート!
  早速、1991年へ、静岡県沼津市へとタイムスリップしていただきます。
  そして、ツアースタートです。
3.ツアー終了後、感想などをシェア出来たらと思います。


ご注意事項
・Zoomが使えることがご参加の必須条件となります。当日はZoomそのものの使用方法等のサポートは出来かねます。
・双方向のコミュニケーションを行うツアーです。他の方のご迷惑になる行為等はご遠慮下さい。
 万が一、そのような行為があった場合には、ツアーを中止する場合もございます。
・ツアー参加費用は、予告なく変更する場合がございます。
・参加にあたって、Zoom上では「ハンドルネーム」での参加もOKです。


FAQ
 F1:当日どうしても参加出来なくなりました。どうすれば良いでしょう?
 Q1:次回以降のオンラインツアーに繰越させて頂くか
   もしくはオンラインでは有りませんが、別途ご案内致します
   「見逃し配信」をご利用下さい。

 F2:Zoom上ではカメラで顔を出さないといけないでしょうか?
 Q2:コミュニケーションしながらのオンラインツアーですので
   極力お願いしております。しかし、必須ではございません。
   お申込み後にメッセージにてご連絡頂ければ、顔出しなしにて
   対応させて頂きます。


Zoomについて
詳細は、以下URLからご覧ください。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

Zoomダウンロードについて
 パソコン(PC/Mac)の場合
 https://zoom.us/download#client_4meeting
 「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。

 iOSアプリ(iPhone/iPad):AppStore
 https://apps.apple.com/us/app/id546505307

 Androidアプリの場合:GooglePlay
 https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings

#東海大学開発工学部 #沖眞 #情報通信工学科 #AOIPARC
#VR #VRシステム #デジタルコミュニティ沼津
#ZARD #ZARD30周年 #ZARDゆかりの地 #ぬまづ歴たび
#愛鷹祭 #1991年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?