見出し画像

映画視聴リスト【2022年】

恒例の。今回も箇条書き+ざっくり感想です。

2022年に映画館で見た「新作」と、それ以外の「旧作」に分かれていますので、新作だけ見たい方は前半だけ見て頂ければ十分かと。

去年の記事では感想が少なく本当にただの箇条書きの記事になってしまったことを若干反省し、映画を見たらTwitterで簡単な感想を呟くようにしようと心掛けていました。一応。

記事内でもたびたび引用していますが、全て見たいという奇特な方はこちらからどうぞ。


それでは以下本文です。(一応ネタバレ注意



2022年新作(28)

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル
 自分は割と好き

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
 なんか地味な回だったなという印象

シン・ウルトラマン
 Twitterで見た「見ている間は最高なんだけど見終わるとじわじわ不満点が出てくる"飲酒"みたいな映画」という感想が印象的

ハケンアニメ!

鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
 後編は見忘れました

トップガン マーヴェリック
 最高~~~~!!
 この世に100点満点の映画ってあるんだ

FLEE フリー
 ディズニーやカートゥーン以外の海外アニメって見る機会が少ないので見れるときは割と見るんですが、これは内容も興味深く映画館で見れて良かったです。映画館で映画を見るとこういう予定になかった作品と出会えるのも実店舗のいいところですよね、本屋とかそういう

PLAN75

ベイビーブローカー
 同監督の『万引き家族』に近い湿度感の映画でしたが、個人的にはそこまで…といったところ

神々の山嶺
 原作未読で挑んだのですが、めちゃくちゃ良かったので帰り道で電子書籍で原作まとめ買いしました。全然尺に収まってなかったのね!

モガディシュ 脱出までの14日間
 韓国と北朝鮮の大使館職員のお話ですが、かなり韓国優位に描かれているので実話ベースだけど「どこまでホントなんだろうな…」と思ってしまいました。

劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア/暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー

ジュラシックワールド/新たなる支配者
 これでシリーズ終わりで本当にいいのか??

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー

キングダム2 遥かなる大地へ
 シナリオがあってないようなほぼアクションシーンな回。橋本環奈は撮影1日で終わったのかな

ソニック・ザ・ムービー ソニック vs ナックルズ
 前作同様ソニックたちがかわいい。また続きやるんだろうな

ONE PIECE FILM RED
 Twitterでやたらと話題になっていたので見に。面白かった

地下室のヘンな穴

ブレット・トレイン
 ヘンテコ日本描写最高~~!!

NOPE ノープ
 その手があったか!

バッドガイズ
 口当たりヨシ

"それ"がいる森
 Twitterで話題になっていたその2。相葉くんのちょっとダメなお父さんの質感良かったね

RRR
 最高~~!(こればっかりか?)
 タイトルの「R」要素の拾い方が力業すぎて笑っちゃった

ザリガニの鳴くところ

すずめの戸締まり
 Twitterで何故か「ラブライブ!サンシャイン!!だった」という感想が散見したので確かめに行きました
 ラブライブ!サンシャイン!!でした

サイレント・ナイト
 あらすじから期待したほどでは…って感じ

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
 追悼映画。次回作気長に待ってます

ザ・メニュー
 面白かった!
 この日は時間がなく、帰りに○○○○○○○を食べに行けなかったのが後悔。分かってたら絶対お昼に食べてたな~

ファイブ・デビルズ
 デビルって町の名前だったのね。あとお父さんにやたら同情してしまった…。幸せになって……るといいなぁ


以上、映画館で見たもの28本でした。意外と見てたな…。

最後の3本なんかは同じ日にまとめて見たのですが、3本も見ると大抵眠気や尻の痛みとの戦いになってしまい、映画に集中できなくなってしまうのでよくないですね…。今後は最大2本に抑えておいた方が良さそうです。


年間ベスト的なやつ↓

『バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー』は年間を通して一番笑ったので大真面目にこの順位にしました。最高。



旧作(189)

 感想はあったりなかったりです

『サイレントヒル』
『サイレントヒル:リベレーション』
『宇宙人ポール』
『トロピック・サンダー』
『プラットフォーム』
『ルース・エドガー』
『ギャラクシークエスト』
『スプートニク』
『ある人質、生還までの398日』
『the grey 凍える太陽』
『アルビノアリゲーター』

トゥルーノース

ダンジョン・クエスト

エセルとアーネスト ふたりの物語

『ソリタリー カプセル471号』
『BURN/バーン』
『ジュゼップ 戦場の画家』
『グンダーマン 優しき裏切り者の歌』
『トライバル ゲット・アウト・アライブ』
『やすらぎの森』
『エアポート2021』
『ウィリーズワンダーランド』
『ヒッチャー(1986)』
『クール・ランニング』
『ゼイリブ』
『インビジブルウィットネス』

クロスマネー
 スペインの映画。凡作かと思ってたら結構面白かった

ガンズアンドギャンブラー
 「アジア人はみんな日本人で空手の使い手か?」

シティーコップ 余命30日のヒーロー
パーフェクト・プラン 人生逆転のパリ大作戦
 『バッドマン ~』やフランス版『シティーハンター』の座組によるコメディ2本。馬鹿で最高

ザ・ハント
 「金持ちが一般人を捕まえて人狩りしてる」という陰謀論で迷惑を被った金持ちが噂を流した連中を捕まえて実際に人狩りをするというオチなのだが、この映画に手を伸ばしたのを見透かされたようで良かった

世界で一番しあわせな食堂
 「ゲイでもない俺が中国人の料理なんか食うと思うか!?」

『83歳のやさしいスパイ』
『ワン・モア・ライフ!』
『7リミット・キルズ』
『グランパウォーズ』
『未来世紀ブラジル』
『ザ・パージ 魔法少女狩り』
『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
『ビッグゲーム 大統領と少年ハンター』
『ブレッドウィナー』

悪の寓話
 「スイカの種を食べたらお腹から芽が出る」はイタリアにもあるらしい

『すばらしき世界』
『花束みたいな恋をした』
『DAU.ナターシャ』
『グリーンランド-地球最後の2日間-』
『ヒア アフター』
『アオラレ』

LOOPER/ルーパー

『悪は存在せず』
『マグニフィセント・セブン』
『モータルコンバット』
『ザ・キャビン 監禁デスゲーム』
『クワイエット・プレイス』
『コズミック・シン』
『ポセイドン・アドベンチャー』
『ブラック・リッジ』
『ピストルと少年』
『ラスト・クリーク』
『ヒトラーの贋札』
『メン・オブ・ウォー』
『モクソリ』
『ローズメイカー 奇跡のバラ』

スノーピアサー
 異常気象で人類滅亡。生き残ったのは列車に乗ってる人たちだけ。列車を管理する幹部には日本人もいるし寿司屋も出てくるぞ!

『ブラック・クローラー』
『ハリエット』
『ガールフッド』
『夜の大捜査線』
『ハート・ロッカー』
『爆弾解除』
『殺人魚フライングキラー』
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』

インナースペース
 ガラステーブルの上に突然デカい白い犬が出てくるのが最高!

『共謀家族』
『ヴァーダラック 呪われた血族』
『えんとつ町のプペル』
『インヘリタンス』

グランドブダペストホテル
 人からオススメされたやつ。オシャレでめちゃくちゃ面白い映画だった

『アビエイター』
『カムバック・トゥ・ハリウッド‼︎』
『都会のトムソーヤ』
『RUN/ラン』

必殺!恐竜神父

100日間生きたワニ

『鋼の錬金術師』
『コンティニュー』
『キングコング(1933)』
『AVA/エヴァ』

3022

『バトルオブチェルノブイリ 危険区域』
『シャウト・アウト』
『サウスランド』
『モンスター・バレー』
『追憶の森』
『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』
『ブラスト/爆弾解除』
『レミニセンス』
『パラサイティック』
『クライモリ』

元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件
 邦題が話題になってたアレ。この手のB級パニック映画としてはまあまあ悪くない内容なため、タイトルで釣ってこれなら成功の部類に入りそう

『PITY ある不幸な男』
『ザラタン 大海の怪物』
『ブラッククローラー殺戮領域』
『アクセル・フォール』
『クリフハンガー/フォールアウト』
『閃光のハサウェイ』
『パブリック・エネミーズ』
『ヤクザプリンセス』
『サムジンカンパニー1995』
『明日に向かって笑え!』
『復讐者たち』
『テーラー 人生の仕立て屋』
『ピクシー 復讐と逃亡』
『CUBE 一度入ったら、最後』
『キャッシュトラック』
『スーサイド・スクワット』
『キングオブシーヴズ』

パンデミックエクスプレス 感染無限列車
 邦題の悪ノリがすごい。ネズミの描写にやたら気合が入った映画

プラネット・デューン 砂漠の惑星

『クリスマス・ウォーズ』
『監獄島』
『ブラック・フライデーの恐怖!』

メインストリーム
 ドッキリにしてもやりすぎだって!!

『ザ・ビーチ(2019)』
『パリオット・デイ』
『シャーク・イン・ベニス』
『崖っぷちの男』
『世界最速のインディアン』
『ディープ・インパクト』
『パフューム ある人殺しの物語』
『カオス・ウォーキング』
『最後の決闘裁判』
『ラストナイト・イン・ソーホー』
『洞窟』
『皮膚を売った男』
『ドント・ブリーズ』
『ドント・ブリーズ2』
『アナザーラウンド』
『復活の日』
『ベイビー・ドライバー』
『コンテイジョン』
『スピード・レーサー』
『マトリックス レザレクションズ』
『キャプテン・フィリップス』
『アンチャーデッド』
『アイス・ロード』
『クライ・マッチョ』
『オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』
『ガガーリン』
『リベンジ 鮮血の狩人』
『フラフラダンス』
『いぬ』
『ゴーストバスターズ』
『ゴーストバスターズ2』
『ゴーストバスターズ(2016)』
『ゴーストバスターズ3』
『テラフォーム 侵略』
『マーズ』
『さがす』
『クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特集効果の魔術師たち』
『シールド・オブ・プラネット異星人と予言の書』

アトランティス 海底王国の逆襲
 貧乏ファンタジー。アトランティス国民が4人くらいしかいない

クローバーフィールド/HAKAISHA
 全編ハンドカメラ視点の怪獣映画。臨場感もあるし、視聴者からの「ずっとカメラ持ってるのおかしくない?」という声も見越した内容になっていて期待してたよりだいぶ面白かった

『ヴェノム』
『ヴェノム2』
『ノア 約束の舟』
『幸せのちから』
『ドリームプラン』
『アルティメット』
『アルティメット2』
『マザーズ』
『ドント・ストップ』
『ベイビーわるきゅーれ』
『モービウス』
『マークスマン』
『ストレイ 犬が見た世界』
『シング』
『シング2』
『SUPER 8/スーパーエイト』
『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』
『リスタート・アース』
『ザバットマン』
『カモン カモン』
『(500)日のサマー』
『シンプル・プラン』
『ミッションインポッシブル』
『トゥルーストーリー(2015)』

キャラクター
 殺人犯演じる「SEKAI NO OWARI」のFukaseがハマり役
 菅田将暉や小栗旬は本当にいい演技をするね…


以上、新旧合わせて217本でした。
去年は211本だったのでちょっと増えました。

今年(2022年)の映画を振り返ってみてわかった自分の好みですが、わかっちゃいましたがシリアスで壮大なお話よりは、おバカでどこか可笑しい話の方が好きだと再認識しました。(『バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー』『地下室のヘンな穴』『ブレット・トレイン』等)

その中でも特に『バッドマン ~』のフィリップ・ラショー監督の作品は、『シティーコップ 余命30日のヒーロー』や『パーフェクト・プラン 人生逆転のパリ大作戦』などもくだらなくて好きでしたが、今回で完全にハマりました。今後も新作が楽しみです。

逆にこれはネガティブな気付きですが、以前に比べてクソ映画B級Z級映画を楽しめなくなっていると感じた一年でした。クソ映画を楽しむには体力と心の余裕が必要。

変な映画や予算の少ない映画を見るのも好きなので、2023年はそのためにも体調も整えていきたいところです。俺はいつだってやたら長い会話で尺を稼ぐ貧乏SFが見たいし、文化祭のお化け屋敷みたいな仮装をしたパニック映画が見たいんだ…。

そんな感じの2022年映画事情でした。

2023年もたくさん見るぞ~!

それでは!




この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?