縫田和泉@育児のバトン

3歳差ずつ3人育児。子どもができて変わっていく価値観。育児と仕事の間で生まれているもの…

縫田和泉@育児のバトン

3歳差ずつ3人育児。子どもができて変わっていく価値観。育児と仕事の間で生まれているものを綴る。働き続ける為に、生活を楽しむ為に、生きる力を産む為に。<Twitter>https://twitter.com/nuitaizumi

マガジン

  • 和泉の徒然日記

    子育ての中の毎日の気づきを日記で綴ります。

  • テキストカウンセリング振り返り

    テキストカウンセリングを受講したときの振り返りをまとめています。

  • 詩のようなもの

    日々の気づきを詩のように綴っています。

  • ヤマハ音楽教室に通ってみて

    長女のヤマハ音楽教室に通ってみての日記です。 おんがくなかよしコース→幼児科2年目

  • キャリアサポーター・アカデミー受講の記録

    キャリア相談の職歴なし、人事の職歴なしの私がキャリア相談の支援者になるべくキャリアサポーター・アカデミーを受講した気づきを書き留めました。

最近の記事

  • 固定された記事

テキストカウンセリング振り返り#1

それは一本の電話から始まった。 いや本当は昨年末から始まっていたのかもしれない。 年の瀬も迫る頃、人事の偉い人から「これあったら受けてみたいと思う?」というメールをもらった。 「セルフキャリアドック・・・?」 聞いたことないけど何だろう。 セルフキャリアドックとは定期的なキャリアコンサルティングとキャリア研修などを組み合わせて行う従業員のキャリア形成を促進支援することを目的とした総合的な仕組みのことです。 「働き方で大切にしていること、企業から求められる役割や責任な

    • 入園前検診が必要だったらしい|#認可外保育園

      入園して次の週。 なんと入園前検診が必要だったとお話をいただく。 なんと! 早速、小児科に連絡し検診できるか問い合わせる。 おむつはずれ前なので検尿はできないらしい。 保育園に確認し検尿なしでOKとのこと。 早速行ってくるのだ!

      • 大雨対応は2時間がかり|#転居初月

        一歩外に出るとびしょ濡れになるほどの大雨の日。 転居して登校2週間目のこと。 7時半に家を出発。 長女→次女→夫→長男 とお送りして家につくと9時半を過ぎていた。 2時間!? 夫がついて行ってくれてるので 誰かの送迎の度に子どもたちを連れて出ていないので これでも早いほうだ。 恐ろしい。 送迎時間が長いということは ロスタイムも増えやすいということなんだなと思う。 家を小学校、保育園に近いところにするメリットを感じた。 私が通勤するタイミングでも 上二人を迎えに

        • 大雨の日の送迎|#小学生

          これまでの小学校は目と鼻の先で歩いて5分。 転居した今は30分かかる。 大雨の日は集団登校ではなくなり 個別送迎に切り替わる。 今は3人目の慣らし保育中なので送っていけるが、 実際の勤務時間だとどうだろう? 7:10 出発 7:30 2歳の保育園到着 8:00過ぎ 小学校到着→次女保育園 9:00 出勤 雨の日なので渋滞が予想され 小学校が遅刻になりそうだが、 大雨の日は遅れても良いそうなので なんとかなりそう。 色々経験してみないと 分からないよね。 やってみよう

        • 固定された記事

        テキストカウンセリング振り返り#1

        マガジン

        • 和泉の徒然日記
          964本
        • テキストカウンセリング振り返り
          12本
        • 詩のようなもの
          13本
        • ヤマハ音楽教室に通ってみて
          4本
        • キャリアサポーター・アカデミー受講の記録
          12本
        • 育児のバトン音声日記
          46本

        記事

          新しい環境で急成長の2歳|#2歳5ヶ月

          二語文がよく出るようになった。 お母さん いい だっこ いい 発音もハッキリになった。 行動もどことなく男の子を感じるわんぱくさ。 力強い。 言葉で表すのは少し難しいけど 新しい環境になり明らかに変わった。 急成長した。 たまたまその時期だったのかもしれない。 でも、環境も関係しているように思う。 慣れない中、頑張っているのか 朝も昼もお昼寝するようになった。 慣れるまで大変だけど 元気に過ごしてくれていてありがとう。

          新しい環境で急成長の2歳|#2歳5ヶ月

          親子遠足|#年長

          引っ越して保育園も4日目。 親子遠足があった。 夫に都合をつけてもらい長男を託し なんとか参加。 最初は緊張している様子の次女さん。 親もいるので仕方がない。 歩いて20分くらいの距離の広めの公園へ。 ついてからもぎこちない次女さん。 グループでレクリエーションをしていくと少しずつ馴染んできた。 ゲームもやりたい! と手を挙げてすごいなと思った。 遊具での遊びは好きな遊具を何度も使っていて気に入った様子。 お友達と少しずつ触れ合った。 帰り道は疲れて足が痛くなったみ

          家計相談で転居を振り返る|#ワンオペ引っ越し

          昨年から家計相談をしている。 引越準備で手が回らず家計簿をかけていない。 しかし、面談当日。 ・引っ越してみてどう感じているか? ・新居はどうか? ・不安に感じているのはどんなことか? など話を聞いて頂き、気づいたことがあった。 ・割と新しい街に親近感を感じている ・部屋は一部屋少ないがそこまで不満はない ・認可の保育園が空きそうでまた転園することに不安 ・長女の学童がガヤガヤしすぎていて疲れないか不安 ・次女の習い事を見に行ってあげたい など感じていることを整理でき

          家計相談で転居を振り返る|#ワンオペ引っ越し

          私が慣れてきた|#登園2日目

          3人目の保育園が遠いので 焦り気味の私。 しかし、雨の日とはうって変わり、 晴れの日の二日目は街の把握がしやすい。 道がわかる! 車にも慣れた気がする。 相変わらず三人三様のお迎え時間には四苦八苦するが なんとかなりそうな気がする 登園2日目。 街に保育園に小学校に慣れれば いや、徐々に慣れていくのだ。 だから、1日目に焦っても仕方がなかったのだ。 ゆっくりいこう。

          私が慣れてきた|#登園2日目

          書類に再び溺れる|#引越し後

          引越し後、登校初日。 小学生→一緒に登校。主任の先生から備品等の説明を受ける。 子どもは担任と教室へ。 授業後にお迎え。担任の先生から備品の確認を受ける。 学童も挨拶に行く。備品で要るものを確認してきた。 保育園(以上児)→初日は面接。備品を持っていき、使える使えないを見てもらう。 中を見学し、登園の予定を伝える。 保育園(未満児)→初登園は2時間保育。慣らし保育は2週間を予定。 それぞれで児童票など記入が必要なもの、備品の発注用紙をもらう。 施設がバラバラなので全部

          書類に再び溺れる|#引越し後

          公園探し|#引っ越し

          公園が周りにないなぁとは思ってた。 今までは敷地内に小さいのが何個かあったので 遊びにいっておいで、と言えたし お友達もできた。 しかし、近くに公園がない。 私が買い出しに行っている間 夫が子どもたちを公園に連れて行ってくれた。 歩いて10分くらい。 割と広めで30人くらい来ていたらしい。 楽しんで帰ってきた。 自転車で行くのも怖い道で 次女はどこで自転車の練習をするのだろう。 何とか自転車を持っていって練習するのかな。 2歳がいるので大変そうだ。

          公園探し|#引っ越し

          3人の新しい園の準備に追われる|#ワンオペ引っ越し後

          小3、年長、2歳は別々の園に通う。 決まるのもギリギリだったので、 引っ越し準備しながらの 新しい園の準備は出来なかった。 引越し後の登園前日。 必死に持ち物を集める! 必死に通販を手配。 何とか集まり 間に合わないものは後々とする。 すぐに揃わなくていいよと言ってくれるので お言葉に甘える。 とにかく元気に行くだけで十分。 新しい学校・保育園も楽しんでくれるといいな。

          3人の新しい園の準備に追われる|#ワンオペ引っ越し後

          保育園2件と小学校を下見に|#引っ越し2日目

          朝から街を見に行く。 子どもたちが通う保育園2件と小学校を車で回る。 そして、スーパーも何件か回る。 2歳の保育園は遠いし 道も複雑なので登園ルートを吟味しなくてはいけない。 夕方には通学路を歩いて往復してみた。 遠くて疲れた様子の小3。 ランドセルが重いのに大丈夫だろうか。 都会と違い遠くまで見渡せる景色がとってもいい。 人間に戻った気分になる。 また明日も登校の練習に行く。 荷ときは最低限。 まずは街に慣れるところから。 でも、コープは申し込んでおきたい…

          保育園2件と小学校を下見に|#引っ越し2日目

          新しい街、よろしく|#ワンオペ引っ越し

          無事、新しい街、新しい家に着いた。 夫がお寿司とそばを用意してくれた。 ありがとう。 エアコンのドレンが足りなかったり 洗濯機のホースが少し足りなかったり 諸々起きていたが 何とか生活できそう。 食洗機の置き場に困っているが 夫にどうにかしてもらおう(笑) まだまだ荷物がてんこ盛りだけど、 ぼちぼちやろう。 よろしく新しい街。

          新しい街、よろしく|#ワンオペ引っ越し

          ランドセル見に行ってきた|#就学準備

          次女が来年、小学生。 というわけで、ランドセルを見に行ってきた。 「キャメルか赤にする!」との次女さんは 最終選んだのは、 「ミントブルー」 えー! レトロでかわいいけどー!水色!! 私はボルドーにキャメルが差し色で入っているバイカラーをおすすめしようと思う。 さて、どの色に決まるのか? 二人目なので牛革にこだわることもなく、 軽いほうがいいんじゃね? と思ってる自分。 さてさてどんなランドセルになるのやら。 引っ越し先で長女を送りながら 児童の様子をみて検討し

          ランドセル見に行ってきた|#就学準備

          引っ越し荷出し完了|#ワンオペ引っ越し

          無事荷出しが完了した。 ただただ思うのはもう荷物詰めたくないということ。 近々1年以内に広い家に引っ越したいが、もう荷物を詰めたくない。 お腹いっぱいでーす! 今回引っ越して思ったのは とにかく荷物を減らそう、もっと ということ。 古い書類や古いパソコンを早く処分しようと思う。 思い出で捨てられないけど 捨てようと思う。 そして、何より好きな服を着たい。 そう思った。 子どものよだれがつくから なかなか服を買えなかったけど 少なくていいから 着たい服を買おうと思う。

          引っ越し荷出し完了|#ワンオペ引っ越し

          引っ越し前日|#ワンオペ引っ越し

          最後の小学校と最後の保育園。 小学校は在学証明書と教科書給付証明書を受け取りに行く。 年度中なので引き落としも説明される。 前日に本人が書類を持って帰ってくると思ってたので、 前もって聞いていてよかった。 キャリアパスポートも頂き、帰宅する。 保育園は先生方の寄せ書きを頂き驚く! 8年にわたりお世話になり 本当に有り難い。 子どもたちを安心して預けられて 一緒に育てていただいた。 本当に感謝だ。 会えなくなる実感もなく ただただ慌ただしく過ぎていく中で 心が温まるひ

          引っ越し前日|#ワンオペ引っ越し