見出し画像

トトロの木&GRⅢxはいつになったら手に入るの(涙)。

GRⅢxを買おう!と決めてからはや数週間。
どこにも売ってません😭

オンライン直営での連休明けの受注開始戦争には見事に敗れ、毎日送られてくるマップカメラの中古販売はずっと見ているのに気づけば毎日秒殺でsold out…。
フリマサイト系は軒並み18万〜20万超え…流石にちょっとそこまでは出せないかな…。

そうなると、ちょっと他のカメラにも目移りしてしまう。
例えば、LeicaのD-LUX Typ 109なんかは中古の価格帯だと大体同じだし、パナライカと呼ばれていてもライカだし、なんならズームも使えるからいいのかな…とか。
FUJIFILMで同価格帯でなんかないかな…とか色々考えています。

前の投稿でも書いたように、いますぐ買わないと困るかというとそういうわけでもないけど、GR digitalⅣではちょっと力不足なシーンがあるのも事実。

気長に待つのもいいけど、そうするとどんどん値段が上がる気もするし、どうしようか悩み中…しばらく悩むことになりそうです。

ということで、連休に行ってきた山形県鮭川村のトトロの木の写真と、近所のお蕎麦屋さんの写真です。@GRD4


真ん中の杉の木が角度のによっては…
トトロになります(笑)。
根本もとても立派で迫力がありました。
やっぱりマクロモードは最高です。
駐車場にはトイレとちょっとしたお店が。
鮭川村の千太郎さんというお蕎麦屋さんです。
天ぷらの揚げ方が神がかり的に上手!珍しいイチゴの天ぷらも美味しくいただきました。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?