見出し画像

東京からのお得な切符旅(金沢、京都)

こんにちは!!
今日はお得な切符で金沢への帰省と京都の半日旅をしてきました。

1 お得な切符とは?

一筆書き切符

今回の旅行では金沢に帰省することが目的でしたが東京ー金沢ー京都(山科)ー東京という感じで京都に寄ってぐるっと一周するような一筆書き切符を買いました。

実はこの切符距離が伸びる分値段が高くなると思われてるんですが東京ー金沢の往復切符とさほど値段は変わらないんです!!

しかも距離が長いので有効期間も長く途中下車し放題というだいぶお得な切符ができあがっちゃうんです。

今回はこの切符を使って旅をしました。

2 金沢へ!!

石川県出身で能登に親戚がいるので今回の能登半島地震は恐怖でしかありませんでした。
皆無事でしたし家も倒壊を免れたので一安心です…

さて、東京駅にやってきました…

やっぱり何回見ても東京駅の迫力は凄いです!!

新幹線の発車標っていいですよね〜

実は前日、東北上越北陸新幹線は架線トラブルで終日運転見合わせで運転再開の目処は立たないと言っていたのですごく不安だったのですが本日は通常運転!!

助かった〜

ホームに上がる時のワクワク

撮り鉄してきました。
鉄道会社で働いてる身からしても新幹線って憧れだしいつかは新幹線に乗務したい!!って思います(会社違うから無理なんですけど…笑)

このE6系が大好きなんです♡

今回乗るのが

このはくたか号で金沢まで向かいます!!
前日の運転見合わせと被災地復興で金沢まで満席でした〜

写真を撮る間もなく金沢に着いちゃいました笑
敦賀開業に向けて福井方面の駅に目張りされてますね〜

何回来ても鼓門の写真は撮っちゃいます 笑

本当は能登の田舎に顔を出したかったのですが寒波の影響で断念…
なので金沢の田舎に3日間滞在しました。

観光に出かけたりはしませんでしたが写真は撮っちゃいますよね〜

大野湊神社

その中で立ち寄った神社は地震で所々崩れてました。

3 京都へ!!

特急サンダーバード
金沢に特急が来る光景も最後です…

新幹線の敦賀延伸で廃止されるサンダーバードに乗り京都へ向かいます。
ちょうどこの日大阪ー京都間の線路トラブルで京都から先は運転見合わせだったのでギリギリセーフでした。

大混乱の京都駅

まずは京都駅の中にあるラーメン街へ!!
京都ラーメンは行列だったので断念して徳島ラーメンを食べました。
生卵食べ放題なのがいいですね〜

生卵は自分で入れるスタイルです

知ってる人は少ないと思いますが京都駅にはスカイウォークという展望回廊があるんです。
ここから見る京都タワーは素晴らしいですよ。

スカイウォーク
雨上がりの虹が出てました
京都タワーが上から下まで綺麗に見えます

こうしてみると京都タワーってだいぶ古い建物なのが分かりますね
今回は東山地区を半日観光です!!

八坂神社は人が多すぎたので素通り
おしゃれカフェ
知恩院
京都タワーがこんにちは


京都らしい…
蹴上インクライン
南禅寺
南禅寺境内にある水路閣
撮る人を撮る

京都旅の1番の目的は南禅寺にある水路閣を見ることでした。
一回来たことあるんですけど何回来てもお寺の中にある西洋風の水路閣のギャップに萌えます。

法観寺五重塔
平日なのに観光バスがたくさん
最後の最後に神秘的な景色を見れました

帰りの様子は混んでいたので撮ってません。

これからもこのような感じで旅行の様子を写真メインでお伝えできればと思ってます。
これながらもよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?