見出し画像

真冬の松本1泊2日?の旅

みなさんこんにちは!!
今回は松本1泊2日?の旅に出てきました。
なぜ「?」がついているかは後でわかります…

私の家は川崎にあるのですが川崎から松本まで行くってなると高速を使うか新宿からの特急を使うのが普通だと思います。
私の旅行は基本車なのですが、今回は下道で松本まで行ってみようと思います!!
「なに頭おかしいこと言ってんだ!!」
って思うかもしれませんが下道が好きなんです!!笑

夜中に出る予定だったので5時間で着くみたいですね〜 
北海道を6日間毎日8時間運転した身からすると余裕です!!

っということで日付が変わった直後に出発です!

道中の写真は一切撮りませんでした。
なぜかというと無休憩で現地まで行ったからです。ヤバいですよね笑
自分でもびっくりしました。

ということで4時30分に塩尻市の道の駅 小坂田公園に到着しました。
もちろん写真は撮ってません。(反省します)
ここで3時間の仮眠をとった後松本市内に入ります!!

松本市内!!

松本市に入って一番見たかった景色が市内越しのアルプスです。

残念ながらアルプスは雲にかかってしまってます。
でも雪景色は素晴らしいです!!

素晴らしい景色を見ながら車を走らせます…

奥穂高岳が顔を出しました

幸運なことに奥穂高岳が顔を出してくれたんです!!
急遽車を止めて写真を撮ります…
いつ見えなくなるかわかりませんからね〜

松本城!!

駐車場に車を止め自転車で行動開始です。
3連休ということで人も多いと予想して朝イチで松本城へ向かいます。

天守閣が見えてきた時のワクワク感
やっぱりかっこいいな〜

8時半営業開始で9時半に行ったんですけどすでに沢山の人です。

金網からの景色が好き
額縁みたい…

最上階手前では渋滞も発生してました。
松本城って意外と狭いんですね

カッコ良すぎます!!

松本城は好きなお城ベスト3に入ります
3位 松本城
2位 熊本城
1位 姫路城
って感じですかね〜

四柱神社!!

松本城から歩いてすぐのとこにある四柱神社!!
大きなカエルがいるのが特徴です

四柱神社そばのなわて通り商店街
賑わってます!!


自転車でぶらぶら散策していたら見えてきたのがJR東日本の松本運輸区

特急あずさはカッコいいですね〜

渚駅!!

続いて向かったのが松本電鉄の渚駅
この駅はホームに駐輪場がある珍しい駅です

雪山に向かって伸びる線路

撮り鉄の方がたくさんいたのですが珍しい電車でも来るんですかね?


街中を行く松本電鉄
回送中のあずさ


曇ったり晴れたり

あがたの森公園!!

たまたまここに車を置いて自転車でまわっていたんですけど写真の撮り甲斐のある素晴らしい公園でした。

青空が映えます
ヒマラヤ杉
平和の象徴?

ヒマラヤ杉の並木道!!
ヒマラヤから持ってきたんですかね?

旧松本高校
きれいに揃ってます

旧松本高校!!
中は図書館になってます。
レトロで撮っててすごく楽しかったです。

お昼に食べた味噌ラーメン唐揚げセット

アルプス公園

松本には松本市内とアルプスが綺麗に見渡せるアルプス公園があります。

晴れて入るのに山にだけ雲が…
夕方にもう一回行ってみたんですけどやっぱり雲に隠れたままでした。
午前中に撮っておいてよかったです!!

関東みたいに建物が密集していない感じが好き

アルプス公園はとても広いので公園内に博物館もあります

昔の登山グッズの紹介をしてて楽しかった

会田宿

Googleマップを見ていたら山に囲まれた街があることに気付いて良さそうだなーって思って行ってきました
「会田」って言う街みたいです

宿場町なんですね〜

こういう山に囲まれた街大好きです!!

っということで本日の旅行は終了して市内のホテルに宿泊しました。
明日の天気は曇りのち雨
雪は降らないから観光はできるな〜って思い就寝。

次の日朝起きてカーテンを開けると一面銀世界…
え?雨じゃないの…?
残念ながら雪予報に変わってました

ノーマルタイヤを履いてる車なのでヤバい!!と思い急いでチェックアウトして車へ

道中諏訪近辺が大雪だったのでめちゃくちゃ怖かったですけど無事帰宅することができました。
SUV様様です笑

っということで観光は1日しかできず2日目はすぐ帰宅だったのでタイトルに「?」を入れてしまいました笑
2日目も色々回る予定ですごく楽しみにしてたのですがこれもいい思い出です。

次回はまた10日後に群馬の下仁田を日帰り観光しようと思います。

ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?