見出し画像

🌍エシカルアクションの日🌎

毎月25日は
『エシカルアクションの日』✨

普段から意識されてる方も
そうじゃない方も
毎月25日はいつもよりちょっとだけ
人や環境、地域社会のことに
思いを巡らせてみよう
そして
何かアクションしてみよう❗
それがエシカルアクションの日です✨

今月のテーマは
『身近なキッチン編』です🌱


みなさんは
洗いものにスポンジ、たわし
何を使っていますか?

私は、
エンヨーENJOのキッチンデュオクロスと
いわゆる普通の亀の子たわし
を併用していて
最近はシリコンたわしも試してみてます。

基本的に洗剤なしで
油っこいものが多いときは
石けんを使ってます。

このスタイルにしてから
合成洗剤を使ってた頃に比べて
全然手荒れしないようになりました🤩

出来るだけ環境に配慮してたら
手もキレイになって一石二鳥でした😆✨

エシカルなキッチン道具ってどんなもの?

以下、
ナチュラルスクールランチアクション
エシカルアクション部より♥



毎日使うことも多いものだから、
きちんと選びたい。
使い終わったら、土に還る?!
洗剤いらずで汚れも落ちちゃう優れものも🥺
手荒れの悩み解消にも!

エシカルアクション部のみんなが
実際に使っている
スポンジタワシを紹介します😊

・麻素材
・びわこふきん
・ヘチマたわし などなど

🟠麻素材

麻はとても丈夫で強く、硬さもある素材で、
洗剤を使わなくても油汚れが落ちやすいです。

  • 洗剤なしでも使える

  • 耐久性がある

  • 煮沸消毒可能

🟠びわこふきん
びわこふきんとは?
「ガラ紡」と呼ばれる
日本独自の紡績方法で織られた
「木綿の布」のこと。

デコボコしたガラ紡糸が油や汚れを取り込み、
洗剤なしで汚れが落ちる。
布巾のため、乾きも早く衛生的に保ちやすい。

🟠ヘチマたわし

使っているうちに、繊維がやわらかくなり、
使いやすくなる。
頑固なフライパンの焦付きも
ゴシゴシ洗うと綺麗になります。
水切り抜群のため、
石鹸置きにもおすすめです。

🟠セルロース素材
 100%天然素材。
焼却しても有毒ガスが出ない、
さらに土に埋めると自然に分解されて
土に還ります✨
吸水性に優れ、水に濡れるとやわらかくなり、乾燥も早くて丈夫。
柔らかな素材なので、
食器を傷つけずに洗えるメリットも♡

使い古したスポンジは、
掃除用スポンジに再利用するのもgood👍

次に選ぶ時に、
選択肢の一つにしてみてほしいです✨
(今使ってるものは、大切に使い切る!
これもおもいやりです❤️)

もし使ってる人は
使用感などの感想も教えてくださいね🥰

みなさんの
『ひとつ はじめる アクション』を
ぜひ紹介してくださいね✨

#エシカルアクション
#買い物は投票 #手荒れ解消
#台所用品 #洗剤不用
#脱プラスチック
#エシカル消費 #エシカル給食
#こだわりじゃなくておもいやり
#ひとりの100歩より100人の一歩
#ナチュラルスクールランチアクション
#エシカルンテ北海道
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#オーガニック給食 #エシカル
#環境保全型農業 #有機農業
#自然農業 #リジェネラティブ
#アグロエコロジー #生物多様性
#地産地消 #食と農
#サステナブル #サスティナブル
#sustainable #持続可能 #持続可能な暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?