見出し画像

2022/8/12 ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022参戦レポ

先日、ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022の4日目に行ってきました!

6年ぶりのロッキン!
今年は千葉市蘇我スポーツ公園での開催になりました!

会場について

ひとまず会場が変わって感じたことを書きました。
いい面、悪い面両方ありますが、手軽さは総じて増したかなと思いました!

アクセスが便利

JAPAN JAMの会場でもある蘇我スポーツ公園ですが、やっぱりこれまでのひたちと比べたらアクセスが抜群に便利です!

蘇我駅から徒歩圏内ということで、シャトルバスに待たなきゃいけないということがなくて快適です。

ステージ間移動が楽

蘇我スポーツ公園はそこまで広いわけではないので、LOTUS STAGEとGRASS STAGEがすぐ近くにあります。
そのためステージ間の移動が楽です。

しかもLOTUS STAGEとGRASS STAGEが同じ時間帯にかぶることはないため、どちらの出演者も全部見ることができます!
いろんなアーティストが見たい方にはもってこいですね!

1アーティストあたりの持ち時間が短くなる

一方で、ステージ間の距離が近くなるため、同じ時間帯に音出しができません。

そのため、ひたちで開催していた時に比べると1アーティストあたりの持ち時間が短いです。

1アーティストをがっつり見たい方は少し物足りないかもしれないです。

日陰がほぼない

春フェスならいいのですが、夏フェスの会場としては日陰が少なすぎて、晴れた日は日焼けと熱中症の危険がかなりあります。

幸いにも4日目は台風が近づいていたこともあり風が強く、太陽も控えめだったので、なんとか耐えられるぐらいでしたが、来年以降猛暑日の日に開催となると熱中症患者が多く出そうですね…。

休憩スペースが多い

ひたちのときは休憩スペースが足りなくて席を取るのも一苦労でしたが、蘇我ではフクダ電子アリーナのスタンドが丸々休憩スペースとして使えるので、休憩する場所を確保するのが容易です。

スタンドだから屋根があるとこも多いので雨や日差しも防げます!

ライブレポ

PassCode

仕事でライブ映像をたまたま見たことがあって、それ以降気になって何曲か聴いているPassCodeが、なんとちょうどこの日のロッキンに!

ということで前方抽選も申し込み唯一当たったので、前方で見てきました。

アイドルでありながらゴリゴリのハードロック主体の曲が多いPassCode、その異質さもあり、これまではアイドルフェスでもアウェイで、ロックフェスからも相手されないというなかなか苦しい日々が続いたようで、ようやくロッキンにたどり着いたという熱いMCからスタートしました。

1曲目以外はあまり知らない曲でしたが、どの曲もプログレでカッコイイ曲揃いで、初っ端からぶち上がりました!

基本MCはなく淡々と曲が続けられるところもかっこよかったですね!
ワンマンも行ってみたくなりました!

Fear,and Loathing in Las Vegas

ベガスはなんやかんや何回かフェスで見たことがあったんですが、今回は特に気合いが入ってたなーと思いました!

知ってる曲は少ないんですがこちらもバチコリに盛り上がりますね!

Crossfaith

coldrainがコロナで辞退により、急遽このステージに立ったCrossfaith。

代役とは思えない圧倒的ステージでしたね!
もう前の2組でだいぶ体力使ってたんですが、常に跳ぶかヘドバンするかどちらかみたいな感じで、楽しかったですがしんどかったです笑

ちょうどこの時間帯は日差しも多くて暑かったので…

今回も途中で酒飲んだり、ザ・ロックって感じのさすがのパフォーマンスでした!

このあと疲れたので少し休憩。

ONE OK ROCK

疲れたのでワンオクは後ろでいいかなーと思って直前に行ったら、エリア後方まで客で埋まってて、エリアの外から見ることに…さすがワンオク!大人気!

ワンオクは実はそんなに知ってる曲が多くなくて、ライブも初めて見たんですが、さすがの歌唱力と演奏力でしたね!

1曲目と2曲目はちょうど知ってる曲が来たので良かったです!

そしてラストの曲はなんと髭男のボーカル藤原聡がサプライズ登場!!
豪華コラボで会場を湧かせました!

最後のハモリは鳥肌もんでしたね。

THE ORAL CIGARETTES

参戦したフェスの半分以上出演してて縁の深さを感じるオーラル!

多分フェスだけでもう10回近く見てます笑

最近の曲はあまり知らないのですが、今回も楽しませてもらいました。
狂乱はいつも超盛り上がりますね!

熱さと緩さと両方を持ち合わせたMCも魅力的でした。
GRASS STAGEのトリに相応しいステージでした!

UVERworld

UVERworldファンの私にとってはロッキンの舞台でLOTUS STAGEのトリで演奏する姿を見るだけで感慨深いUVERworld。

今回は前半に盛り上がる系を詰め込んできました。
そしてそこからのENへの流れ、最強です!

残念ながら終電の時間の都合でここで帰路に立ったのですが、こっから4曲もやったらしくてそんなにやったんかい!ってなりました。

個人的にはフェスはもっと盛り上がる系やってEN締めがいいかなーって気がします。
モンバスは持ち時間短いのでそんな感じだったらしいですし…

しかしパフォーマンスは気合い入っててめちゃめちゃ良かったですよ!
今回でファンになった方もいるのではないでしょうか。

フェス飯

フェスといえばフェス飯も楽しみですよね!

ということで、せっかくなので今回食べたフェス飯も紹介します!

昼はクローク受付が終了しコインロッカーに切り替わるタイミングだったこともあり、そこで時間を消費者お急ぎで食べました。

昼はピザとスパークリング!
まあ、間違いはないですよね!普通に美味しかったです笑

と思ったら意外と時間があったので、アイスも食べました!

3連続ハード系で疲れ果てたあとは、酒を挟んで牛タンつくねと冷凍レモンサワー!
ライブ後の酒は美味いですね!

オーラル→UVER後はすぐ帰らなきゃいけないので、オーラル前に夕飯。
ローストビーフ丼、山盛りの方にしなくても十分な量でした!

肉と酒、最高!

まとめ

一言で言えば、最高にぶち上がりました!!笑

この日の出演アーティスト(見たアーティスト!がことごとくハード系だったこともあり、体感的には過去一ハードで楽しかったです!

コロナで声出せなかったりモッシュとかないのは残念ですが、その分パーソナルスペースがあって自由に踊り狂えるのがいいですね!

暑さもギリ我慢できるぐらいで、最高の夏の思い出になりました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?