見出し画像

ハラミちゃんとの出会い

2023年、コロナによる行動規制も完全に解除され、ライブやフェスもマスクなしで声出しが許されるようになりました。

それもあって今年はたくさんのライブやフェスに参戦、下半期だけで14本も参戦して最終的には年17本を数えました。
さらに今年はコナンの映画が灰原主役な上、黒の組織などオールスター出演。
コナンの映画に合計11回も行くなど推し活動に余念のない1年でした。

そんな中、夏の終わりに新たな推しに加わり、もはや自分の人生にはなくてはならない存在になったのがポップスピアニスト・ハラミちゃん。
ハラミちゃんを推すきっかけや、お米さん(ファン)になってからの思い出を振り返ります。

お米さんになるまで

初めてちゃんと見たのはプレバト(?)

2019年6月にyoutubeでデビューするとすぐに話題になったハラミちゃん。
2020年あたりにはかなり話題になっていたため、その存在は知っていました。

出始めの頃はテレビに出演しまくっていたみたいですが、あまり自分や自分の家族が見るようなテレビでは見かけず、去年までまともに見たことはないというレベルでした。
音楽番組で伴奏を弾いてたのをうっすら見たことがあるような記憶はありますが、伴奏だけだとなかなかハラミちゃんの魅力は伝わりにくいし、派手目な見た目もあって単なる色物としか見ていなかったのかもしれません。

そう考えると、ハラミちゃんを初めてまともに見たのは2022年6月頃のプレバトのような気がします。
プレバトではピアノは弾きませんが、そのときから素敵な笑顔を見せるハラミちゃんの存在がなんとなく気になるようになりました。

そして改めて2023年春頃にもプレバト(多分)で見たハラミちゃん。
やっぱりかわいいし気になるなーとSNS(Twitter、Instagram)をフォローして活動をチェックするようになりました。

ほとんどのお米さんはハラミちゃんを知ったきっかけがyoutubeで見たとかストリートピアノで直接見たなど、ピアノ演奏を聴いてだと思いますが、私はピアノとは全く関係ないプレバトがハラミちゃんを知ったきっかけだったのです。

47都道府県ツアーの開催

SNSはフォローしたしピアノもある程度好きなんですが、何せYouTuber的な人のyoutubeを見る習慣がなくて、特にハラミちゃんの演奏を聴くこともなくしばらくが経過。

でも、フォロー直後に始球式と特別ステージで登場予定だった楽天の試合が中止になったというのを見て、なんかすごく心苦しい気持ちになりました。
そのときからなんか自分の中で応援したい、幸せに活動してほしい存在なのかなってうっすら思いました。

そしてさらにその直後、ハラミちゃんの47都道府県ツアーの存在を知り、夏に名古屋、秋に隣町の多治見に来ることを知りました。
ピアノのライブなんて行ったことないけど、せっかくだから見てみたいなーと思いつつ、その思いが強くなかったのか、気づいたら先行受付の期間が終了。

まあ諦めるかーと思っていたGW明け。
職場で福利厚生のページを見ていると、まさかのハラミちゃんの47都道府県ツアーのチケットが。

安くもなるし、これは行くしかないだろうとチケットを申し込みました。
しかしあんまり期間が経つと冷めてるかもしれない、と思い開催が1番近い名古屋公演を選びました。

このときからあらゆるタイミングが私をハラミちゃんに引き寄せていたんだなと思います。

名古屋公演を見て

ライブに行くと決まったものの、基本的にカバーが多いハラミちゃん。
ほかにも楽しみなライブがたくさんあったこともあり、結局ライブまでyoutubeも全然見ず、何も予習せずにライブ当日を迎えました。

唯一見たのはTBS系列で放送された「推しといつまでも」。
このときはまだ家族にハラミちゃんが好きとは言い出せなかったけど、Tverでリアルタイム配信があったのでTverにかじりついて見ました。

実はハラミちゃんの演奏をまともに聴いたのはこの番組が初めてだったかもしれません。
そしてハラミちゃんの人間性も良さも知れた番組でした。

あとは家族が部屋にいない間の10分ぐらいだけつけていた街角ピアノハラミちゃんパリ編ぐらい。

本当に予備知識ゼロで行った名古屋公演。
当日も3階席という遠い席でしたが、ピアノ1台で魅了する演奏、ステージ上1人で演奏からMC、ちょっとしたゲームコーナーまでこなしてしまうハラミちゃんにただただ感嘆しました。
そして遠くて顔が見えなくても楽しそうな姿が伝わってきて何だか幸せな気持ちに。
ライブが終わったらハラミちゃんの虜になってアンケートでは長文のメッセージを書き、翌日にはTwitterのリプでも感想を伝えていました。

ハラミちゃん名古屋公演

それからは毎日youtubeもチェック。
いろんな動画でハラミちゃんのこれまでを見ていきました。

気づいたら熱狂的なお米さんに

ファン歴史上最速(?)の極上チケット

名古屋公演後、またハラミちゃんのライブが見たいと思った私はすぐに岐阜公演、三重公演のチケットの販売状況をチェック。

隣町の多治見(岐阜)公演は残念ながら極上チケット以外売り切れでした。
極上チケットはライブ終了後2ショットが撮れ、そのチケット代は3万円近くするいわばプレミアムチケット。
さすがにファンになりたての自分が行くのはおこがましいし、ライブ三昧で金欠だった私にとってこの値段は手が届くものではなく、多治見は諦めることに。

三重公演は津市なので若干遠いですが、グッズと直筆チケット付きの特上チケットはまだ販売中。
特上は1万行かないぐらいなので手に入る値段なうえ、期間限定のお得なきっぷもあるみたいだからこれは行けるぞ!帰ったらチケット申し込もう!

昼には販売中を確認して、満を持して夜チケットを買おうとしたら、なんと特上チケット売り切れ…
なんちゅうタイミングで売り切れるねん!

悲しみにくれていましたが、こういうときに諦めきれないのが自分の性格。
同時期にチケット先行で当たっていた他アーティストのライブチケットのうち、武道館公演を諦めれば、交通費分含めて3万捻出できるやんか!

ということで、諦めきれずなんとワンランク上の極上チケット、岐阜(多治見)公演を申し込んでしまいました。
おそらくファン歴史上最速の極上!?

そして立て続けに東京ファイナルのチケット(こちらは一般ですが)も先行抽選やってたのでお申し込み。

やっぱりタイミングが凄いんですよね、いろいろ。

ハラミちゃんの軌跡に心動かされ

極上参戦が決まったこともあり、熱狂的なファンモード突入。
金欠でもなんとかなる範囲で過去作品を集め、ライブに向けてグッズも買いました。

いろんなものを見れば見るほどハラミちゃんの演奏、活動、人間性のすべての魅了にハマっていき、気づけばSNSへのコメントも常連に。
ちょっと高いよなーと思って最初は敬遠していたyoutubeのメンバーシップにも気づけば入会していました。

そしてハラミちゃんの過去をたどれば避けては通れないのはハラミちゃんの苦悩した過去。
私は本気で気に入った人間は、辛いとこを見るのが自分のことと同じぐらい辛いたちなので、だいぶ心は痛みました。
同時にハラミちゃんとしての活動開始後も苦悩しながら笑顔を絶やさずに活動しているハラミちゃんを一生応援し続けたいなとも思いました。

最高の思い出の岐阜(多治見)公演

すっかりハラミちゃんにハマり、岐阜公演は意地でも風邪ひくかーと思い迎えました。

当日は会場の場所もあり珍しく車での参戦。
絶対事故りたくなくて超絶安全運転しました(笑)

時間も昼前に着いて歩いて昼食食べに行くという万全っぷり。
気合いを入れてハラミ定食を食べましたよ!

ハラミ定食

昼食後は雨も降り雨の中会場へ。

10枚とかいう意味不明な長さの人生初ファンレターとともにわくわくで入場しました。

岐阜公演会場
お手紙ポスト

極上とはいえ売り切れ直前に購入したので、座席は極上の中では最後列の4列目。
若干右側の席だったので、ピアノでハラミちゃん隠れるんじゃないかと少し不安でした。

しかし蓋を開けてみると、低い態勢のとき以外は全開の屋根の隙間からちょうどハラミちゃんの表情が鮮明に見える最高の席。
素敵な演奏に加えて楽しいねと語りかけてくれるようなハラミちゃんの表情が加わってライブ中ずっと幸せでした。
まさに夢見心地!

そしてライブ終了後は初のご対面。
さすがにめちゃめちゃ緊張しまして、もごもごと喋りたいことを喋って顔も見れずにあっという間に2ショット撮影は終わりました(笑)
それでも撮った2ショットは永遠になくならないし、一生の宝物です。
早く現像して飾りたいけど家族に見られたくなくてまだ現像してません…

葛藤もあるけどやっぱり

もやもや?

岐阜公演後は幸せすぎてしばらくずっとニヤニヤ。
ますますハラミちゃんが大好きになりましたが、同時にプライベートアカウントと分けられていないSNSでハラミちゃんしすぎて白い目で見られていないかとか、こんなことしてていいんかなとか結構葛藤もありました。

しかも金欠もあるので肝心な時に財布の紐がかたくて推しきれない…
ハラミちゃんがワクワクで発表した受注生産のキャスケットもケチって買わず、都合のいいファンだなーって思ったりもしました。

それでもやっぱり岐阜公演での幸せな時間は忘れられない。
一生応援し続けたいという気持ちは変わらない。
そんな気持ちで熱を取り戻した矢先にまさかの出来事が!

今世紀最大のニアミス

10/25に午後半休を撮ってその辺をフラフラしようとしていましたが、風邪ひいて前日休んだので取り消し。
でも意外にすぐ治ったので翌週の11/1からちょうどエスカにLovepianoが期間限定で置かれるということで、変わりにこの日に午後半休を取ってブラブラしつつLovepiano見ようとしました。

この日はハラミ定食3~ビタミンスマイル~の発売日でもあり、せっかくなのでCDが置かれているか見てみたりもすることに(ネットで購入済)。
ついでにカシオトーンのハラミちゃんパネルも探したりも。

栄のHMVにはハラミ定食3が置いてなくて、なんやねんと思いつつ名古屋駅に移動し入ったタワレコ近鉄パッセ店。
ここも置いてはありましたが1枚だけで、もっと売って欲しいなと思っていたら、ミックスナッツのピアノバージョンが耳に…。

あれ、ハラミちゃんのやつじゃね?

って思ってたら、現在のBGMを紹介するビジョンにハラミ定食3が映ってました。
テンションが上がりつつも、ならもっと売ってよーなんて思いつつ売り場に戻ると、さっきあったハラミ定食3が売り切れ。
この短時間の間に誰か買ったのか!人気やん!やっぱもっと置いてよ!

短時間で
売り切れ

なんて思いながらアイノカタチまで聴いてお店を出ました。

そしてエスカのLovepianoを見ながらTwitterを開くと、衝撃的な文字が。

タワレコ近鉄パッセ店の公式Twitterが「なんとハラミちゃんご本人が来てくださいました」とツイート。

は!!!!????

急いでタワレコに戻ると、直筆ポップに変わっていた!!

直筆ポップになっとる!

そう、ハラミちゃんは偶然私が来店する直前にタワレコに来ていた!
てか偶然名古屋にいた!!
だからタワレコでハラミ定食3がかかっていた!!!

さらにハラミちゃんが夜上げたツイートでそこでハラミ定食3を買っていたことを明かしていた。

つまり、あの一瞬で売り切れたCDはハラミちゃん本人が買ったもの!!??
つまり同じ時間までいたんじゃないか!!??

ちょこっとタイミングずれてれば対面してたかも…
あまりの奇跡的なニアミスで愕然としました。

まあいいネタにはなるんですが、こんな千載一遇のチャンス逃したら一生エンカウントはないだろうなと思いました…
まあでもオン状態じゃないハラミちゃんに迷惑かける訳にもいかないし、これでよかったのかな…
でもyoutubeでファンと偶然会ってる動画とか見るとやっぱりー(т-т)

その後名古屋にいるならLovepiano来るかなと思って夜まで待ちましたが、さすがにほかの仕事で来たみたいで現れませんでした…

まあでも来年また極上買って運じゃなくて会いに行きますよ!

母校の隣でイベント

もうひとつ、タイミングが凄かったことといえば、江南市民文化会館で行われた江南市民の集い。

これもファンになりたての9/15という絶好のタイミングで、募集してたんですよね。
江南市民文化会館は私の母校の江南高校の隣。
文化祭などではここを使ってたので、自分も立ったこともあるステージ。
ここにハラミちゃんが来たのは感慨深かったですね。

江南市民の集いポスター(もらえました)

倍率も高かったらしく、江南市民や江南にゆかりがある人しか申し込めない中、江南の知り合いが当たってくれて本当に良かった、そして病み上がりでしたが何とか行けてよかったです。

でも、時間押してた訳でもないのに北海道の飛行機ギリギリって(翌日北海道公演)、ハラミちゃん無理しすぎだよー…

静岡(浜松)公演

東京ファイナルは行きますが、年内にもう一度行きたい、そしてアクトシティ浜松いいホールだし静岡公演も乗りたいと飛び乗り乗車。

これも随分前から売り切れでしたが、見切れ席が追加販売されて奇跡的に参加出来ました。

しかもステージ真横のバルコニー席。

ハラミちゃんの演奏姿を真後ろから見られるという超貴重な体験でした。
1列しかないのにこっちも向いてくれるハラミちゃん素敵すぎる。そしてかわいい。

ステージ横でスピーカーはあってないようなものなので、全部生音で聴けた気分です。

静岡公演

最後に

その後もハラミちゃんの奏でるピアノや見せる笑顔がたくさんの幸せをくれ、年末を迎えました。

47都道府県ツアーがあったから出会えたし、すべて土日というお客さんファーストで本人たちにはきついスケジュールのなか、1度も飛ばすことなく年内完走してくれたおかげでライブを楽しむことができました。

年末、リアルタイムのハラミちゃんの笑顔がしばらく見れてないだけでも少し寂しい気分になりますが、それだけ自分にとって大きな存在だったのでしょう。
でもハラミちゃんにとっての本当の年越しは東京ファイナルが終わってから。

また来週から元気な姿が見れて、東京ファイナルで勇姿が見られること、東京ファイナル後に真の忘年会配信が見られるのを楽しみに2024年を迎えたいです!

そしてまだファン歴3ヶ月だけど、できるだけ長くハラミちゃんが元気に活動する姿が見たいので、駆け抜けまくった今年を経て、来年はもう少し無理のない活動をしてほしいな。

来年は1年間応援できる!!やったぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?