CCNP取ったとかはどうでもいい

なるさわです。ご無沙汰しております。

CCNP Enterpriseっていう資格を取りました。
CCNPってのはなんだ?っていうと、Ciscoっていうネットワーク機器の会社が主催しているネットワークの資格です。

3週間ぐらい人間的な生活をやめて取りました。家帰ってからもずっと問題と向き合ってました。つっても僕15分以上連続して勉強すると発作(椅子をすごい勢いで揺らし始める、行きたくもないトイレに行く、髭を抜く、おもむろにコーヒーを淹れる等)が出るので連続して勉強できないんですけどね。会社に「8月中に取ったりますわw」と大口たたいた僕が悪い。本当に。夏季休暇取ったのにほとんど休暇になってないし。
勉強法とかは過去に話してるんでそういうまじめな話はしません!オッペペロペー

本題はここからで。僕、こういう試験受けるときえらい緊張しちゃうんですよ。いやそりゃ「グダグダ受けるより緊張した方がいいだろ」とか思うかもしれないですけど、そういうレベルじゃない。吐きそうになる。胃がなにも受け付けなくなっちゃう。
理由としてはもともと緊張しいとか心配性だという話にはなってくるんですが、それに加えてこういう試験って試験料が異常なんですよ(CCNPの場合2つ試験があり、約5万+約3.5万円)。
試験料なんて正直引っ越したばかりの僕は捻出できるわけもないため会社の経費で受けさせていただくのですが、「1回分のみ」なんですよ。経費で落ちるのが。
ま~言っちゃえば「落ちたら次回分から自腹」ってことですわ。ええ。「8月中にとってやりますわw」なんてふざけたこと抜かしてた自分が憎い。金がねえのに急いで取ろうとしたアホ。

正直、試験の予約するところまではノリでほいほいとしてしまうのですが、予約してからずっと「明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ明日試験だ」「知らない概念出てきたらどうしよう(範囲が広いから)」「知らない形式の問題が出てきたらどうしよう」などがずっと頭をグルグルするわけです。
予約しちまった以上はもう行くしかないので、「まあなるようになるさ」となればいいのですが、本当にそうならない。ずっと気持ちが悪くなる。前日の夜は確実に寝不足になるし、朝飯のうどん(最近のマイブーム)も1本ずつちゅるちゅる吸うしかできない。Twitterとかでもずっと「うえ~」「吐きそう~」だの言うだけのbotになってしまう。その節はすいません。一過性のものなので許しておくんなまし。かまってほしいわけじゃなくて、体調報告です。

そんでいざ試験を受けると案外イケて「なんだイケるじゃん」となるのですが、今回は1つ試験が終わってもあと1つ試験が残ってるわけです。ただ、1つ試験が受かった段階では結構楽観的だったと思います。「1コ受かったし次の空気感もこんな感じね」的な。
それが2つ目の試験を予約するときまでは続いていたのですが、試験日の前日から結局気持ち悪くなってました。おなかも減らないの。

勉強時間・期間の少なさも心配度に影響してたかもしれないです。あまりにも短い。大口を叩いた自分が本当に憎い。けど会社との約束は果たせたのでなにかいいことがあるといいな。昇給とか。昇給とか。ボーナス7000倍とか。昇給とか。

セブンのハッシュポテト代になる