どう向き合う?4万の傘

今日、1つの荷物が届きました。

画像1

↑こいつ。長いね

箱を開けると、

画像2

こう

画像3

ほどいちゃう

画像4


タイトルからお察しの通り、傘です。4万です。

※どうしてこうなったのか※
先日(フルリモートの職場なので)初出社した際、ある催し物が行われて、そこで優勝してしまいました。運とかではなく、一人ガチになりすぎた。そんでもって優勝商品が、抽選の結果「傘」となったので本日届いた次第です。

ちなみに、こちらの傘です。
・革巻のハンドル
・細巻が可能な直径8mmのスティールチューブ
・傘を開いたときのライン、傘を閉じたときのフォルムがすごい
・手作業で1本1本作製
・世界初のスティールフレームの考案をした会社

なんかすごい。

画像5

スタイリッシュ。細いね。

というか箱、

画像6

薄いね。そりゃ細いよ。かっけえ。

画像7

かっこいいよ。

画像8

先っぽ(石突)も真鍮(多分)です。すっげ。イカす。地面突けない。

音よ。すごい。ぴんと張ってますよ。力をこめないと開き切らない感じ。

画像9

美し!!!!!!!!!!先っぽも美し…(語彙力がない)


いやぁ、かっこいいな。これを持つべき人間にならんとな…

画像10

だって受け取った時の恰好これだから。
どうすんだよこっから。てか雨の日差すの怖ぇ~~~~!!!!


セブンのハッシュポテト代になる