引っ越しに伴う手続き、ハードすぎ問題

先月引っ越しました。

新生活始めました的な記事はこちらからどうぞ。
ゆ、有休消化日記…?なんですか、それ…?
※引っ越し後忙しすぎて更新してませんでした!ゴメンチョ
 有休は消化しきりました

ところで、引っ越すときにしないといけない手続き、
さらっと言えますか?言える人すごい。

僕は今回の引っ越しが人生初の引っ越しだったので、
引っ越すときに何する、とかほとんど知らない状態から
スタートしたわけなんです。(うっすら役所に何か届けるとかしか知らない程度)

そんでもってネットで調べるわけですな、「引っ越し やること」とかで。
そしたらまあ出てくるわ出てくるわ。しかも車持ってるから多いのなんの。

・転出届提出、引っ越し後の転入届提出
・ガス電気水道の開通手続き
・郵便物の転送届提出
・ネットの手続き
・引っ越し後の車の手続き
 └免許の住所変更
 └車庫証明
 └車検証の住所変更
 └自動車税の住所変更
・保険とか、そういうものの住所変更

ぱっと出てきたのがこれぐらい?
もっとあるかもしれない。

う~んと、いや、あの、な
その…

初見殺しすぎない!??!???!?!

インターネットがない時代だったらどうしてたんだ。
両親とか、僕らより上の世代は誰に聞いてこれらの手続きを
「あ~あれもこれもやらなきゃな」って認識できてたんだ?

まあ住所が変わるから
「役場に行かないとなあ」はなんとなくわかるけども、
自分だったら絶対
「電気とガス会社に電話するの忘れてた…」とか
やらかしてると思う。本当に。ドジだから。

そんでもって車関連、ヤバすぎんか。
警察署と自動車検査場に赴かないといけないこと、
インターネット以外の誰が教えてくれるん?神的な存在?

免許の住所変更は引っ越した後「速やかに」、らしいので
明確な期限がない分落ち着いてできるんだけど、
問題は車庫証明と車検証(ナンバー)の住所変更。
これらは引っ越し後15日以内?にやらないといけないらしい。

なんだよそれ。誰が教えてくれてん。

引っ越した後にこれの事の重大さに気づきました。
車検証の住所変更は住民票があればスムーズにできるはずだったのですが、
住所変更するために自動車検査場に赴いたところ、
なんと車の所有者が「スズキ自販中部」だったために「これ所有者変更しないと住所変えられないですね~」と一蹴されてしまいました。(ローンで購入したからです。完済済み)

↑の時点で引っ越しから5日ほど経過しておりました。
ここから、
①スズキへ「所有者変更に必要な物くれ」と連絡する
②スズキから書類が届く
③書類と住民票を持って所有者変更と
 車検証(ナンバー)の住所変更
④新しいナンバーを記入して車庫証明の申請を書く
 ・自分ちの地図を描く&駐車場の見取り図みたいなのも描く
 ・賃貸の管理会社に
  「駐車場貸してますよ」のサインをもらう
⑤車庫証明を警察署へ提出する
これらをあと10日間で行わないといけない。
ダメだったら怒られる?どうなる?捕まる?死刑?
わかんないけど怒られるのだけでもいやすぎる。
超冷や汗が出ました。

結果からすると、なんとかなりました。ギリギリ。
スズキが超高速で対応してくれました。
ナンバーを変えたその日に車庫証明も提出しました。

いや、だから、その何度も言うけど。
これらをインターネットの情報なしにできてた時代、何!?

引っ越します!ってときに
「くるまくるま!車の手続き忘れないで!」とか言ってくれる人が
近くにおるってこと!?それとも全部役所に聞いてたのかな?
そうなるとインターネットってすげえなほんと、
役所の負担減ったんだろうなあ…

ついでに光回線の開通の話も。

2月末ぐらいからnuroに申し込んで、
決まった工事日が5/16。
引っ越してから1ヶ月ぐらい光回線なしでした。

「まあスマホの回線だけでも20GBあるし
 毎月8GBぐらいしか使わんし余裕でしょ~」と思っていたら
引っ越した4日後に20GB使い切りました。YouTube見すぎた。やばい。

楽天モバイルのエリア内だったので、
なんとか楽天モバイルでやり過ごしました。1ヶ月。
マジでしんどかった。

そういうことで最近やっと落ち着いた生活ができています。
仕事は本格的になってきてしまった。
…落ち着いてないかも。

セブンのハッシュポテト代になる