見出し画像

人を見下す癖を治す簡単な1つの方法

結論から言う。
見下していた物に、自分が気がつかなかった深い意味があることを知るアハ体験をすること
である。

人を見下すことへの自己嫌悪だけでは、癖は治らない。また、「みんな違ってみんな良いんだよ〜」という、解釈のあるべき論の話だけをされても、それが心に響くことはない。

人を見下すのは(歪な)プライドの高さがあるから。私はそれをへし折る体験をする事が、見下す癖の効果的な荒療治だと考える。

では、どうすればそんな体験が簡単に出来るのか?
これは勿論、日常の会話の中でふと気付かされることもあるだろうが、私は文章や本からでも充分摂取可能だと思っている。


ちょうど良い記事と本を1つずつ紹介する。


貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える

中身は一切紹介しない。全て自分で見て感じ取って欲しい。代わりにアフィリエイトも貼らないので笑笑。

いただいたサポートで「人の金で食べる飯は美味い」をさせていただきます!あとは何か面白そうな物を買ったりもするかも