見出し画像

飲食店経営者がプロラインを使い倒すべき6つの機能

これからプロラインについて書いていきます。
このLINE拡張ツールは案外複雑なので、
シリーズ化していきます。

飲食業界に携わって約25年経ちますが、
ふとしたことでこのプロラインに出会ったことで
マーケティング力が抜群に向上しました。

この LINE の拡張機能でもあるプロラインというこの機能が、とんでもないほどの顧客マーケティング機能を有するコミュニケーションツールだということを伝えします。

とにかく今まで出会った中で最も最強なツールであると確信しています。

これから飲食店経営者がプロラインを使うべき
6つの理由を述べていきます。

本来はこの事については、
SEOを意識しながら書き留めていきたいところですが、
少し時間がかかってしまうため、
今回はnote形式でずらずらと会話形式でシリーズ化していきます。

プロラインのメリットはズバリ、6つ!

この以下に示した6つの機能がとんでもない顧客満足を創り出すのです。
しかも、これらの事を全て全自動で行ってくれるように自ら構築できるのです。

  • 顧客にあわせたメッセージ配信

  • 複数のシナリオ分岐

  • 顧客にあわせたシナリオ設定

  • アンケート機能の充実

  • コンテンツページ(LP)の作成

  • 無限クーポンの発行

後ほど、一つ一つ解説していきますが、
その前に、以前に私が使っていた
公式LINEアカウントを見てみましょう。



私が使っていたLINE公式アカウントは

私も以前はLINE公式アカウントのみし使っていなかったのです。
しかし、店舗にて会員さんも募集をしていると約600人くらいのリストが貯まってきていうのに、大して活用していないというのが現状でした。

ほぼ放置状態のままか、たまに一般的な機能である
全体の一斉配信メッセージかリッチメニューにてのポイントカードくらいでした。

これくらいしか使い道はないのかな~と思っていたくらいです。
Lステップも出来るとは聞いていたのですが、少し複雑そうだし
やり込むとコストもかかってしまい、少し躊躇していました。

でも、この意見って
普通の店舗経営者はこんなもんじゃないですか?

よほど時間があればググって調べよとしますが、
案外そういう時間ありませんよね。

一言でいえば、それほど高機能や効果的だと感じなかったから、
興味を示して来れなかったというのが本音です。

ましてや、リストが600~700あると、公式LINEアカウントでの一度の配信が無料で1000通なので一回一斉送信したら終わり、、、。
という感じで、また来月配信するのを待つというのが通常でした。

つまり、月に1回が精一杯かなという感じで
単なるお知らせ位しか思っていませんでした。
いやそれくらい位置づけでしかなったのが、公式LINEアカウントでした。

そんな感じの
LINE公式アカウントの簡単な詳細は以下です。

LINE公式アカウントの機能

  • メッセージ配信

  • チャット機能

  • リッチメニュー

  • クーポン配布

  • レポート機能

店舗ビジネスでは主にユーザーへのメッセージ配信やクーポン配布が利用されている感じですね。
どこかのラーメン屋に行ってもLINE友達になって暫くすると、お店からお知らせがきて、そのお知らせに興味があればいくという感じではないでしょうか。

これから、プロラインの秘訣をどんどんお話していきます。

LINE公式アカウントに付加機能を備えているのが
プロライン!


プロライン

成約率や利益を最大にするためには次の機能が必要になります。

  • 分単位のメッセージ配信

  • 顧客にあわせたメッセージ配信

  • 複数のシナリオ分岐

  • 顧客にあわせたシナリオ設定

  • アンケート機能の充実

  • コンテンツページ(LP)の作成

  • 無限クーポンの発行

プロラインフリーを導入すると、LINE公式アカウントでは不可能だった機能・詳細設定・分析を追加できるんです。

それも、かなりの高機能です。

次回から一つ一つ解説していきますので
お楽しみにしてください。

一度に配信するのもいいのですか
記事を書くのに時間がかかる為、シリーズ化していきます。





発信者:渡邉のプロフィール
個人事業者(特に飲食店経営者)にITをふんだんに使い倒して「業務効率化」「集客法・リピート率のUP法」をご提案します。


プロラインを体験したい方は以下をクリックして、
まずは覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?