yasuhiro_watanabe1

はじめまして、渡邉 泰弘 48歳です。 noteを通して自分らしい生き様、生き方を書…

yasuhiro_watanabe1

はじめまして、渡邉 泰弘 48歳です。 noteを通して自分らしい生き様、生き方を書いた少しでも面白おかしく参考にして いただけたら嬉しいです。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください https://knowledge-press.net/profile/

マガジン

  • 英語関連 note

    英語学習 留学体験談 外人ハウスその他 面白いトピック盛り沢山お伝えします。

  • 自分のnote

    今まで自分が行ってきた事、体験して得た事を赤裸々に書き綴ります あなたの生きるヒントになれば嬉しいです

  • 飲食業30年 経営もし寿司職人でもあります。

    飲食業に関する事や料理に関することなど様々なトピックを書き綴ります

ストア

  • 商品の画像

    うな牛

    鰻、醤油、砂糖、みりん、牛肉、玉ねぎ、生姜、 ※ ごはんは付きません。  うなぎ(タレ、山椒付)と牛肉のみとなります。 【冷凍でのお届けになります】   夏の味覚を満喫できる、うな牛のご紹介です!うなぎと人気の牛丼をミックスして作り上げたこの一品、まさに絶品です!しっとりとしたうなぎの食感と、ジューシーな牛肉の旨みが口の中に広がり、まさに至福のひと時をお届けします。 うな牛は、丁寧に選ばれた上質なうなぎと、こだわった牛肉を使用しています。肉本来の旨みを引き立てるため、特製のタレをじっくりと煮込んで仕上げました。その美味しさは一度食べれば忘れられないことでしょう。 暑い夏でも、うな牛の美味しさに思わず舌鼓!ぜひこの機会に、贅沢な一品を召し上がってください。心も体も満たされること間違いありません。是非、お試しください! ※お届け日時の指定やご注意事項はご注文の際にご確認ください。
    1,100円
    照り焼きソースのおおつき通販(主婦に好評の冷凍食品も販売)
  • 商品の画像

    焼きさばみりん干し

    ごまさば、醤油、みりん、塩
    400円
    照り焼きソースのおおつき通販(主婦に好評の冷凍食品も販売)
  • 商品の画像

    うな牛

    鰻、醤油、砂糖、みりん、牛肉、玉ねぎ、生姜、 ※ ごはんは付きません。  うなぎ(タレ、山椒付)と牛肉のみとなります。 【冷凍でのお届けになります】   夏の味覚を満喫できる、うな牛のご紹介です!うなぎと人気の牛丼をミックスして作り上げたこの一品、まさに絶品です!しっとりとしたうなぎの食感と、ジューシーな牛肉の旨みが口の中に広がり、まさに至福のひと時をお届けします。 うな牛は、丁寧に選ばれた上質なうなぎと、こだわった牛肉を使用しています。肉本来の旨みを引き立てるため、特製のタレをじっくりと煮込んで仕上げました。その美味しさは一度食べれば忘れられないことでしょう。 暑い夏でも、うな牛の美味しさに思わず舌鼓!ぜひこの機会に、贅沢な一品を召し上がってください。心も体も満たされること間違いありません。是非、お試しください! ※お届け日時の指定やご注意事項はご注文の際にご確認ください。
    1,100円
    照り焼きソースのおおつき通販(主婦に好評の冷凍食品も販売)
  • 商品の画像

    焼きさばみりん干し

    ごまさば、醤油、みりん、塩
    400円
    照り焼きソースのおおつき通販(主婦に好評の冷凍食品も販売)
  • 商品の画像

    ニンニクの芽炒め

    ニンニクの芽、豚肉、玉ねぎ、塩、胡椒、鶏ガラ粉、チキンスープ、料理酒
    400円
    照り焼きソースのおおつき通販(主婦に好評の冷凍食品も販売)
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

あなたに伝えたい、想いを書き綴りました。

これは 食事処おおつきからあなたへの「お手紙」です。 はじめまして、食事処 おおつき代表の渡邉と申します。 数ある食品系のページで当店にお越しいただき、 誠にありがとうございます。 いきなりですが、料理の時に使う 必需品の調味料と言えば何を思い浮かべますか? 「塩」 「胡椒」 「醤油」 「味の素」 「砂糖」 「粉末スープ」  など、。、 いろいろあると思います。 でも、考えてみてください。 どの調味料でも、その1種類で料理の味が決まるといったものは この中にないと思

    • 英語学習が簡単にできるChatGPT活用法

      英語の勉強って、続けるのが難しいって感じること、ありますよね。 でも、そんな悩みもChatGPTを使えば簡単に解決できます。 今回は、ChatGPTを使った効果的な英語学習法をご紹介します。 カジュアルな感じで書くので、リラックスして読んでくださいね。 1. ChatGPTにニュース記事を理解してもらう まず最初に、レアジョブのDaily News ArticleをPCのChatGPTに貼り付けます。以下のような指示を出してみましょう。 このサイトです→レアジョブ

      • GPT導入で業務効率向上と新プロジェクトへの躊躇感解消の体験談

        GPT導入で業務効率が劇的に向上!新しい挑戦への自信が湧いた理由とは? 「GPTを導入してから、私の仕事の効率は爆裂に向上しました。 以前は新しいプロジェクトを受け持つ際に感じていた躊躇感も、今では全くと言っていいほどありません。 どのようにしてこの変化が起きたのか、具体的な事例を交えてお話していきますね。 1. GPT導入のきっかけ 私は仕事の効率を上げるために様々ツールを探していました。 特に、複雑な数値管理や案件、記事製作系に関しては常に探していた状態でした。

        • 自分だけのカスタマイズGPTを作れば、仕事効率がかなり上がる

          今日は「ChatGPTでカスタマイズGPTを作る」ことについてです。 最近アップデートしたChatGPT4oって本当にすごい! 特に、自分専用のカスタマイズGPTを作れるから、これで仕事の効率がかなりあがります。 カスタマイズGPTとはカスタマイズGPTっていうのは、ChatGPTを自分のニーズに合わせて特化させたGPTです。 例えば、今回私は「メルマガ作成GPT」を試しに作ってみました。これは私がメルマガを作るときにかなり活躍するGPTです。 自分の分身を作るイメ

        • 固定された記事

        あなたに伝えたい、想いを書き綴りました。

        マガジン

        • 英語関連 note
          2本
        • 自分のnote
          17本
        • 飲食業30年 経営もし寿司職人でもあります。
          10本
        • 筋トレに関することを動画も交えて伝えていきたいnote
          5本
        • プロラインマガジン
          11本
        • 大家さんとしての活動をnoteに書き留めていきます。
          5本

        記事

          新しい挑戦でChatGPTを最大限活用する!

          日々の仕事に追われる中で、 時には新しい技術や方法を取り入れることが 難しいと感じることがあります。 私自身、長年飲食店を経営してきましたが、 ここに来て新たなChatGPT4oに出会いました。 特に最新のChatGPT4oを導入することで、 仕事の効率化や顧客とのコミュニケーションが 大きく変わる可能性に気づかされました。 これがまたびっくりするくらいの威力なのです! 本記事では、その具体的に感じた事ついてお伝えします。 顧客とのコミュニケーションを深める 飲食

          新しい挑戦でChatGPTを最大限活用する!

          小さな縁が大きなチャンスに変わる時

          今日は本当に小さな縁が大きなチャンスに変わるとということを話していきたい。 このnoteでは何度もお伝えしている、私のリアルビジネス(飲食)がネットを通じてレジャー施設との契約に至ったという事。 しかも県営をまたいだ契約ときいうこともあり、今後の大きな発展につながる予想がしています。 先日も、今後の話をすることができましたが、場合にはよっては違う部門も任される可能性もあるという事です。 ビジネスというのはどこにチャンスがあるかわかりません。 いや、チャンスは見える人には

          小さな縁が大きなチャンスに変わる時

          現実ばっかり見すぎてると志が小さくなる

          今日このようなことをちょっと書かせてもらいたい もうすぐで 自分が50歳になる まさかこんな年になるとは、若い頃にはあまり想像つかなかった 。 実際にこのぐらい年になってくると、いろんなものが見えてきて だんだん 自分のゴールというのは かすかに見えてきたような気がする。 そうすると必然的に思ってくるのが日々の志 だんだん 自分の命に限りがあると思いつつも、日々何かを成し遂げたい 、将来何かを成し遂げたいというものに だんだん限りがあるように思ったりする時が

          現実ばっかり見すぎてると志が小さくなる

          価値ある情報は、需要のあるところをループする

          今日もお疲れ様でした 今日は、なんのこっちゃという感じのタイトルですが、此のことは今日、自分が実感した「まさかの情報のループです」 話を始めるとしたら、少し前の実情を伝えなければなりませんが、実は飲食店を経営している実店舗で、最近クラフトビーㇽの販売を始めたのです。 このクラフトビールは始め方が少し変わっていて、クラウドファンディングを始めた方のクラフトビールを当店で扱い始めたのです。 そして、そのことをインスタで拡散していったら、知り合いの広告代理店の目に止まり直接

          価値ある情報は、需要のあるところをループする

          本格的に異業種に挑戦する。

          僕は約30年間 コテコテの現場仕事をしてきた どっぷり使ってきた 約30年といってもいいくらい、リアルな仕事に没頭してきた しかしコロナという大きな天気を機に 僕の人生は大きく変わろうとしている それはこの中の約3年半のうちに 約5000時間以上かけてネットビジネスを学んできたからだ。 本当に今まで出会ったことない人に多く出会い、そして きっとこれからまた多くの人に出会っていくだろう。 僕はこのコロナ禍というものは人生にとって大きな転機だった。 というのは 、飲

          本格的に異業種に挑戦する。

          noteを継続的に書く方法を思いつきました

          今日もnote書きます。 よくnoteをなるべく多く書いた方がいい 、日々書いた方がいいということを聞きます。 それは僕も納得します ブログ とかに何かの思い出や日記的なものを書いたりするとついついSEOを気にしたりして、自分が書きたいことを書く前に形式を気にしてしまいます でもnoteは 比較的 書きやすいし、日記的なものの割にはSEO も強いし、 しかも 閲覧者も多い 。 たまにコメントとかも気軽にくれたりします。非常に嬉しいで!(^^)! しかも、note

          noteを継続的に書く方法を思いつきました

          朝の一 仕事から全てが始まる

          今日も 沼津魚市場に来ました この仕事を始めてから約28年以上経ってますが、 この時間が一番いいです 早起きは大変ですが、 朝のひとときを楽しんでいます。 自宅から市場まで約40分ぐらいかかりますが その間にいろんなことを思考して頭の整理をしています。 そうすることによって今日やるべきこと、 今週 やるべきこと、今月やるべきこと、 今年 中はやるべきことなどをいろいろ 整理することができます。 そういった時間をもたないと なかなか日々のことに追われてしまうのです

          朝の一 仕事から全てが始まる

          パーソナルトレーナーが講師として稼げる仕組みを作る

          筋トレ大好き25年だからこそ、パーソナルトレーナーを応援したい。 今回は、パーソナルトレーナーがLINEを使って稼げる仕組みをご紹介します。 先日、あるパーソナルトレーナーの方に「好き」を押してもらい、その方のnoteを読ませてもらって感じた事をお伝えさせて頂きます。 内容はどれも素晴らしいものでした。 その要素の中で、その方はパーソナルトレーナーとしてのNSCAーCPTの講座をお持ちの方ですごく感銘いたしました。 その時、思いついたのです パーソナルトレーナーとしてス

          パーソナルトレーナーが講師として稼げる仕組みを作る

          パーソナルトレーナーがLINEを使うとこんな凄いことが出来る①

          以前の記事を読んでくださった方はこれからの話がわかると思いますが、まだ以前の記事に目を通していない方は、こちらをどうぞご覧ください 今日はcanvaでリッチメニューを作っていたので、詳しく書くのは後日にします。 そのリッチメニューはこちらです これらは、あくまでも参考例なので、あとは好きなようにカスタマイズすることができます。 「これなら、公式LINEでも十分にできるよ~」 という声が聞こえて聞こえてきそうです。 しかし しかし、 プロラインフリー(LINE拡張機能

          パーソナルトレーナーがLINEを使うとこんな凄いことが出来る①

          パーソナルトレーナーのマネタイズの前にこれを知っておくとお得!

          先日から、パーソナルトレーナーのマネタイズ方法についていくつかお知らせしています。 しかも、「このやり方いいよ」というのを、これから具体的に解説していきまたいと思っています。 が、 ここで一つ問題があります。 今後、ネットも使ってパーソナルトレーナーとしてマネタイズするには「これが私よ!」と言えるメインコンテンツ(ホームページみたいなもの)がWeb上で必須になります。 通常であれば、「WordPressで作ろう!!」 なんて、慣れている人にとってみてら案外簡単なのですが

          パーソナルトレーナーのマネタイズの前にこれを知っておくとお得!

          パーソナルトレーナーさん用に書いてみたnoteが案外読まれている

          以前に書いたパーソナルトレーナーさん用の記事が案外読まれていて嬉しいです。 この記事ですが、これって自分が筋トレやっていてつくづく思っていたことです。 自分はもはや人に言われなくても自分で自己コントロールできるからいいのですが、まだ経験が浅い方やこれから筋トレをやろうとする方は間違いなく初めの期間は誰かについてもらったほうがいいと思っています。 最短一か月でも全然いいと思います。 その一か月が、後々大きな違いが出てくるのです。 そして筋トレを継続できるかの境目だと思って

          パーソナルトレーナーさん用に書いてみたnoteが案外読まれている

          頑固親父が好きなのです。

          和食屋なのに、やきそばがよく出ます。 富士というと富士宮焼きそばがあるのが当たり前のように思ってご注してくれる観光客が大勢います。 富士宮やきそばと言えば、 マルモの焼きそばの麺に 豚の脂カスをいれてその上にイワシの削り節といった感じでしょうか、 私のそこまで詳しく知らないのですが、そんな感じだと思います でも、うちはマルモの麺は使っていません。 うちは○○製麺という所の、 超頑固おやじの製麺所の焼きそば麺を使っています。 麺も腰があって、蒸し麺でなく揚げ麺なので

          頑固親父が好きなのです。