見出し画像

「悩める介助者のための交流会」

はじめに

境を越えてでは、「特別なスタンスとスキルを持つ介助者の実態把握とネットワーク構築」というプロジェクトを行っています。

▼プロジェクトについてはこちらをご覧ください。

「仙人ヘルパー」と呼んでいる“特別なスタンスをスキルを持つ”熟達介助者たちも、よりよい関係作りやケアの提供ができるように、日々悩み考え続けています。

当事者だけでなく、介助者も孤立しがちになってしまう重度訪問介護。

悩みや不安、疑問や質問。
どこに伝えたらいいのだろう?
これって伝えていいのかな?

それだけじゃない。

喜びや達成感。
こんな些細なことだけど私は嬉しかったんだ。
誰かに聞いてもらえたらまたがんばれるのにな。

悪口ではない。相手を傷つけたいわけじゃない。
解決できることもあるけれど、できないこともある。

相談したい。話をしたい。話を聞きたい。

少人数で。非公開な場所で。ルールを守って。

せっかく介助者になったんだもの。
より良いものを目指して、みんなでがんばりたい。

介助者たちによる、介助者のための集まり。

「悩める介助者のための交流会」です。


開催方法

場所:
基本的にはオンライン(zoom)で行います。

日時:
相談・交流したい方の都合に合わせて随時開催します。

メンバー:
・「仙人ヘルパー」数名
・当団体事務局員
・【相談の場合】他に参加者がいても良いかを確認します
・【交流の場合】都合の合う参加したい方
※参加者は基本的に「介助者」のみです

約束事:
事前に「約束事」(準備中)をお読みいただき、同意いただける方のみご参加いただけます。


お申込み方法

上記のフォームへご入力ください。
フォームへの入力ができない方は、sakaiwokoete2019@gmail.comまでメールをお送りください。

  • お申込み状況・内容に応じて、個別に相談・お誘いをいたします。

  • 「約束事」は現在準備中ですので、でき次第ご案内いたします。

  • 上記メールアドレスからのメールが受け取れるようにしておいてください。


お問い合わせ

境を越えては、当事者と介助者をパートナーとして活動するNPO法人です。
会員の方へは以下の特典がございます。

  1. 月1回の定期活動報告

  2. 各種イベントなどのお知らせ

  3. 月1回のオンライン交流会

  4. 年1回のコラム集・活動報告送付

  5. 講座の会員価格

月100円から会員登録ができますので、詳しくはホームページをご覧ください。

また、介助者以外の方からの個別相談対応や交流会の開催も行なえますので、ホームページのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。