見出し画像

非常呼集訓練、技術向上講習

9/3(日)9:00~、災害発生を想定した非常呼集訓練を以下の要領で行いました。

① 分団委員長は、当日9時00分に訓練の内容をメーリングリストで分団員に連絡する。
② 連絡担当常任委員は、メーリングリストで連絡された内容を、電話連絡網で担当する分団員へ電話で伝達する。分団員が不在の場合は、家族に【赤十字の非常呼集訓練です】と伝言する。担当常任委員は、連絡した結果を委員長あてメールで報告する。
③  メーリングリスト及び電話で連絡を受けて、都合のつく分団員は速やかに日赤県支部ボランティアルームに集合する(集合後、技術向上研修を実施)。

連絡を受け取ってから分団員14名が40分程で到着しました。
集合後、技術向上研修としてロープワークの練習を行いました。

12:00に一旦終了し、14:00~会場を変更して残暑払いを行いました。6名が参加して懇親を深めました。