新潟県赤十字安全奉仕団新潟市分団

新潟県新潟市全域を活動範囲とし、日本赤十字社が行う事業の一つ「講習普及活動」をお手伝い…

新潟県赤十字安全奉仕団新潟市分団

新潟県新潟市全域を活動範囲とし、日本赤十字社が行う事業の一つ「講習普及活動」をお手伝いしている赤十字ボランティアの団体です。救急法、水上安全法、幼児安全法、健康生活支援講習の指導員と資格保持者で構成されています。 ※入団希望の方は「初めまして!」の記事の下のリンクからどうぞ!

記事一覧

固定された記事

初めまして!

初めまして!。 私たちは「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という赤十字の使命に基づき、新潟県新潟…

5月度研修 「防災グッズづくり」

日 時:2024年 5月16日(木) 19: 00~21:00 場 所:日本赤十字社新潟県支部 ボランティアルーム 参加者:10名 昨今の小学校や自治会の避難訓練等では、防災学習も進み…

2024年度 新潟県赤十字安全奉仕団新潟市分団 総会

日時:2024年4月11日(木) 19:00~21:00 場所:日本赤十字社新潟県支部1階 クロスホール 去る4月11日、日本赤十字社新潟県支部に於いて、新潟市分団の総会が行われまし…

2023年度 新潟県赤十字安全奉仕団 代議員会

日時:2024年 3月9日(土) 10:00~12:00 場所:日本赤十字社新潟県支部1階 クロスホール 少し前の話になりますが、新潟県赤十字安全奉仕団 代議員会が新潟県支部1階の…

2024年2月 新潟市分団研修 包帯法

日 時:2024年2月8日(木) 19:00~21:00 場 所:日本赤十字社新潟県支部 1F ボランティアルーム 参加者:10名 毎月、いろいろとお題を決めて研修を行っている新潟市分…

+3

2024年も頑張りましょうの会(親睦会)

新潟市西区災害ボランティアセンターにおける活動

令和6年1月1日の能登半島地震により、新潟市内でも西区を中心に液状化による大きな被害が発生しました。建物の傾きや損壊、道路の隆起だけでなく液状化した土砂が道路や側…

11月度研修 赤十字基礎研修「赤十字のあゆみと活動」

日 時:2023年 11月16日(木) 19: 00~21:00 場 所:日本赤十字社新潟県支部 ボランティアルーム 参加者:10名 この度の研修は、赤十字基礎研修「赤十字のあゆみと活動…

2023年秋季 救急法救急員養成講習(3日目)

日時:2023年10月22日(日)    13時00分~17時00分、    10月28日(土)、10月29日(日)    いずれも9時00分~17時00分 場所:日本赤十字社新潟県支部    (…

2023年秋季 救急法救急員養成講習(2日目)

日時:2023年10月22日(日)    13時00分~17時00分、    10月28日(土)、10月29日(日)    いずれも9時00分~17時00分 場所:日本赤十字社新潟県支部    (…

2023年秋季 救急法救急員養成講習(1日目)

日時:2023年10月22日(日)    13時00分~17時00分、    10月28日(土)、10月29日(日)    いずれも9時00分~17時00分 場所:日本赤十字社新潟県支部    (…

2023年10月 新潟市分団研修 包帯法

日時:2023年10月19日(木) 19:00~21:00 場所:日本赤十字社新潟県支部 1F ボランティアルーム 今年、2023年は新潟県支部で救急法指導員養成講習が開催されました。これ…

新潟シティマラソン2023 臨時救護活動

10/8(日)、秋晴れの中、第39回新潟シティマラソン2023が開催されました。 マラソン、ファンラン、ユニバーサルラン合わせて1万人以上のランナーが参加しました。 当分団…

+3

新潟県赤十字安全奉仕団活動事例発表会

非常呼集訓練、技術向上講習

9/3(日)9:00~、災害発生を想定した非常呼集訓練を以下の要領で行いました。 ① 分団委員長は、当日9時00分に訓練の内容をメーリングリストで分団員に連絡する。 ②…

にいがた総おどり臨時救護活動

 9月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)「にいがた総おどり」が開催されました。今年はコロナ禍を超えて、会場7カ所、踊り子だけで約250団体15,000人が参加するイベ…

初めまして!

初めまして!

初めまして!。
私たちは「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という赤十字の使命に基づき、新潟県新潟市で赤十字講習の普及活動を行う、赤十字ボランティアの団体です。

苦しんでいる人を前に「大丈夫?」と声をかける行動は、人間の誰しもが持つであろう優しい気持ちから発現しています。私たち安全奉仕団は、その優しい気持ちを生かして、苦しんでいる人

もっとみる
5月度研修 「防災グッズづくり」

5月度研修 「防災グッズづくり」

日 時:2024年 5月16日(木) 19: 00~21:00
場 所:日本赤十字社新潟県支部 ボランティアルーム
参加者:10名

昨今の小学校や自治会の避難訓練等では、防災学習も進み、座学以外の講習として、「防災グッズづくり」などの要望もあります。
今回の分団研修では、これらの要望に備え、「防災グッズづくり」の体験とその指導方法などをテーマに行いました。

メニューは、
1.風呂敷 防災頭巾

もっとみる
2024年度 新潟県赤十字安全奉仕団新潟市分団 総会

2024年度 新潟県赤十字安全奉仕団新潟市分団 総会

日時:2024年4月11日(木) 19:00~21:00
場所:日本赤十字社新潟県支部1階 クロスホール

去る4月11日、日本赤十字社新潟県支部に於いて、新潟市分団の総会が行われました。この総会は2023年の分団の活動報告及び決算、本年(2024年)の活動方針や予算、今年は分団役員の選任もある大事な会議でもあります。

新潟市分団の委員長、副委員長2名が司会進行と活動報告、活動方針などを報告する

もっとみる
2023年度 新潟県赤十字安全奉仕団 代議員会

2023年度 新潟県赤十字安全奉仕団 代議員会

日時:2024年 3月9日(土) 10:00~12:00
場所:日本赤十字社新潟県支部1階 クロスホール

少し前の話になりますが、新潟県赤十字安全奉仕団 代議員会が新潟県支部1階のクロスホールで開催されました。
私たちは「新潟県赤十字安全奉仕団新潟市分団」ですので、私たちの上部組織(本団)と言うことになります。
新潟県下、各分団から委員長と他1名が参加して、決算や予算、年間行事、今年は運営委員の

もっとみる
2024年2月 新潟市分団研修 包帯法

2024年2月 新潟市分団研修 包帯法

日 時:2024年2月8日(木) 19:00~21:00
場 所:日本赤十字社新潟県支部 1F ボランティアルーム
参加者:10名

毎月、いろいろとお題を決めて研修を行っている新潟市分団。
今回は包帯法の研修を行いました。実はこの包帯法の研修は昨年10月にも新任指導員候補生の2名を指導担当として行いましたが、この時には救急法の講習中で行う包帯法を中心に行いました。

実は救急法の包帯法には、教本

もっとみる
新潟市西区災害ボランティアセンターにおける活動

新潟市西区災害ボランティアセンターにおける活動

令和6年1月1日の能登半島地震により、新潟市内でも西区を中心に液状化による大きな被害が発生しました。建物の傾きや損壊、道路の隆起だけでなく液状化した土砂が道路や側溝にあふれたりしました。

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/240101saigai.html#cms78827

西区社会福祉協議会では1月3日にボランティアセンター(以下:VC

もっとみる
11月度研修 赤十字基礎研修「赤十字のあゆみと活動」

11月度研修 赤十字基礎研修「赤十字のあゆみと活動」

日 時:2023年 11月16日(木) 19: 00~21:00
場 所:日本赤十字社新潟県支部 ボランティアルーム
参加者:10名

この度の研修は、赤十字基礎研修「赤十字のあゆみと活動」ということで、S委員長より、赤十字発祥の歴史から説明いただきました。
先ずは、赤十字のおこり|国際赤十字の成り立ち、すべての始まりは、アンディー・デュナン著の1冊の本「ソルフェリーノの思い出」からでした。

もっとみる
2023年秋季 救急法救急員養成講習(3日目)

2023年秋季 救急法救急員養成講習(3日目)

日時:2023年10月22日(日)
   13時00分~17時00分、
   10月28日(土)、10月29日(日)
   いずれも9時00分~17時00分
場所:日本赤十字社新潟県支部
   (新潟県赤十字会館)1階クロスホール

今回も、先日行われた救急法救急員養成講習の模様をお送りします。いよいよ最終日、3日目の様子です。

救急員養成講習も今日が最終日。今日は骨折の手当、搬送、救護と、学科

もっとみる
2023年秋季 救急法救急員養成講習(2日目)

2023年秋季 救急法救急員養成講習(2日目)

日時:2023年10月22日(日)
   13時00分~17時00分、
   10月28日(土)、10月29日(日)
   いずれも9時00分~17時00分
場所:日本赤十字社新潟県支部
   (新潟県赤十字会館)1階クロスホール

さて、なかなか記事の更新が追い付かずにおりますが(汗)、今回は先日行われた救急法救急員養成講習の2日目の模様をお送りします!

救急法救急員養成講習2日目も、まずは学

もっとみる
2023年秋季 救急法救急員養成講習(1日目)

2023年秋季 救急法救急員養成講習(1日目)

日時:2023年10月22日(日)
   13時00分~17時00分、
   10月28日(土)、10月29日(日)
   いずれも9時00分~17時00分
場所:日本赤十字社新潟県支部
   (新潟県赤十字会館)1階クロスホール

毎年、春と秋に行っている新潟市分団主催の救急法救急員養成講習。
2023年の秋は上記の日程で開催しました。養成講習は今回から新しく建てられた新潟県赤十字会館で行います

もっとみる
2023年10月 新潟市分団研修 包帯法

2023年10月 新潟市分団研修 包帯法

日時:2023年10月19日(木) 19:00~21:00
場所:日本赤十字社新潟県支部 1F ボランティアルーム

今年、2023年は新潟県支部で救急法指導員養成講習が開催されました。これは文字通り、講習で受講生の皆様を指導する指導員を養成する講習で、新潟市分団からは2名が受講しました。合否の程は、この記事を書いている10月現在で判明していませんが、今回の研修の指導担当は、この2名に担当していた

もっとみる
新潟シティマラソン2023 臨時救護活動

新潟シティマラソン2023 臨時救護活動

10/8(日)、秋晴れの中、第39回新潟シティマラソン2023が開催されました。
マラソン、ファンラン、ユニバーサルラン合わせて1万人以上のランナーが参加しました。
当分団は救護本部及び15カ所の救護所で調整員として本部との連絡や医師・看護師のお手伝いとして計17名が参加しました。
スタートからゴールまで安全に走れるよう、さまざまな関係機関と連携をとりながら、活動させていただきました。
イベント全

もっとみる
非常呼集訓練、技術向上講習

非常呼集訓練、技術向上講習

9/3(日)9:00~、災害発生を想定した非常呼集訓練を以下の要領で行いました。

① 分団委員長は、当日9時00分に訓練の内容をメーリングリストで分団員に連絡する。
② 連絡担当常任委員は、メーリングリストで連絡された内容を、電話連絡網で担当する分団員へ電話で伝達する。分団員が不在の場合は、家族に【赤十字の非常呼集訓練です】と伝言する。担当常任委員は、連絡した結果を委員長あてメールで報告する。

もっとみる
にいがた総おどり臨時救護活動

にいがた総おどり臨時救護活動

 9月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)「にいがた総おどり」が開催されました。今年はコロナ禍を超えて、会場7カ所、踊り子だけで約250団体15,000人が参加するイベントです。昨年に引き続き新潟市分団に臨時救護ボランティアの依頼がきました。

 今回は昨年に比べて依頼人数が多く、各日、万代シテイ、新潟駅南口、古町の3会場、延べ19名の分団員、さらに燕市分団から1名、五泉市分団から4名の

もっとみる